
鯖がお安かったので、鯖の味噌煮を作ろうと思い買ってまいりました。
青魚も、健康に必要な成分がたっぷりですよね^^
県民ショーで関西の鯖の味噌煮は味噌を使わず醤油で煮込む!
というのを、知りまして(笑) 関西に住んでるのにね^^
なので、作った事が無かったので 作ってみました^^
(わたくし 関西人10年生^^。。。まだまだ知らない事がたくさん)
味噌を使ってないのに味噌煮ってほんとに言うのかなぁ~?煮つけかな?
なんだか、味噌煮っていうのは、変なので。。。
写真の文字は 鯖の煮込み に、しましたけど。。。
これも、変ですね^_^;
はじめて作るので、検索したレシピを参考に作りました。
作り方は、鯖の臭味を消す為にまずは湯引きし、
あとは味噌煮を作る要領で 味噌を醤油に変える しょうがをたっぷり使って
作るくらいかな?^^
☆お醤油ベースで鯖を煮込んでいくんですけど、お味噌より美味しいかも♪^^
☆後で、関西の出身の方に聞いたら、鯖煮とか鯖の醤油煮とか鯖の炊いたん。。
って、みなさん言っているようでした^^

ほとんどROM&いいね!
香り薫子さん
ほとんどROM
さた~んさん
ほとんどROM&いいね!
香り薫子さん
ほとんどROM&いいね!
香り薫子さん
ほとんどROM&いいね!
香り薫子さん
如意姫さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん