![](https://fitter.cosme.net/media/collection/581/22/750288.jpg?target=550x100)
小腹が空くと、どうしても炭水化物に手が伸びて
しまいますよね。
甘辛いおせんべいとか、菓子パン1個だから~と
思っても、食事時にセーブしている糖質を先に
摂ってどうする?という難点があります。
でも、美味しいし、何よりも空腹が落ち着くの~!!
イライラして支度すると、美容に良くないし。
という訳で、せめて塩分や脂質を抑えられるものを
と求めたのが、こちらの「ポップライス」なんです。
元々、ファンケルの発芽米は白米に混ぜて(時々)
食べていて、これは「主食にならない、割高」と思った
ので、全くノー・マークだったんです。
(シリアルともちは食べて、リピなし)
ところが、スープに割って浮かせたら、軽食になるかな?
と試しに買ってみたところ、ハマったんですね^^
発芽米と大麦、たかきび、発芽もち玄米、はと麦、ひえ
もちあわ、もちきび、から出来ています。
サクッと軽くて、素材の甘味があり、軽いにの食べごたえ
があるんです。
1袋3枚入っていて、42kcal。
サラダせんべい2枚と、同じ位でしょうか。
16袋入って800円ですので、お菓子よりもはるかに高い
ですねー。
保存がききますし、お菓子を買いだめするのを防いでく
れますので、常備しておきたいものです。
クラッカーの様にカナッペにしたり、シリアルと同じよう
にも使えますよ。
薄力粉食品に偏っていて、糖質を気にされている方にも
目先を変えていただけると思います。
隣は、オーガニックのアップルビネガーです。(伊製)
お取り寄せではなくて、デパートのセールで1本購入して
気に入ったので、3本まとめ買いしました。
250mlで368円ですので、スーパーの国産品とそう変わら
ないかな?
フルーティですが、酸味はそれなりに強い。
常温水やお湯割りでは無理かな、と。
冷やした発泡水に少量入れて飲んでみたところ、酸味が
気にならなくなって、美味しく飲めました。
手前は、スーパーのプレゼント企画の当選品です。
「タニタ×リケン”コツコツ”ダイエット レシピ&ノート」
体脂肪計が外れて、こちらが当たった様です。
リケンのノンオイルを使ったタニタ・レシピが載っています。
写真は、「メカジキの青じそマリネソース」と「大根と
鶏肉のうま塩炒め」。
合わせ調味料も、自家製がヘルシーだと思いますが、
リケンのノンオイル・シリーズでまとまり良く調理出来る
のも有難いですね。
![](https://fitter.cosme.net/media/collection/581/22/750289.jpg?target=550x100)
予算内のコレクター
boncouさん
如意姫さん
予算内のコレクター
boncouさん
予算内のコレクター
boncouさん
ジジ黒猫さん