522views

めぐりが良くなる食材って?『アムラ』篇

めぐりが良くなる食材って?『アムラ』篇

こんにちは、まっき~です(*^_^*)

ホワイトデー、やっぱり旦那は普通に忘れていました(泣)
だから、自分でセブン〇レブンのガトーショコラを買って、息子と二人でいただきました!Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ

おいしいんですよね~。そこのガトーショコラ…コストパフォーマンスも良くて?

チョコレートにもめぐりの力があることは、以前ブログでも紹介しましたが、今日は、そういった食材の中でも、スーパーフルーツといわれている果物をご紹介!

アンチエイジングの果実【アムラ】



古代インドで5000年以上昔に生まれた伝統医学、アーユルヴェーダ。『生命の科学』とも言われ、病気の治療や予防はもちろんのこと、心身のバランスがとれた毎日をおくるために大切な食事や健康法についても、今でも多くのことを教えてくれます。
このアーユルヴェーダで、3大果実のひとつが「アムラ」です。

アムラは、アーユルヴェーダでは「アンチエイジングの果実」「万能の植物」と称され、その効果はサンスクリット語で「看護士さん」の意味をもつ、「アマラキ(Amalaki)」と呼ばれる ほど!!

アムラにはビタミンCやポリフェノールをはじめ、食物繊維のペクチン、鉄など女性にうれしい栄養成分が多く含まれていて、特にポリフェノールの量は赤ワインの約30倍ともいわれています。

インドでは、乾燥粉末のほかに、ジャムやピクルスとして食べたり、政府が「1日1個」食べることを推奨されていたりします。


この「アムラ」を含め、9つの成分が配合されているのがドモホルンリンクルから登場した年齢美習慣「めぐりの結晶」です。

「アムラ」以外の成分には、からだをあたためる「ヒハツ」、スーパーアミノ酸「シトルリン」、コラーゲンを生み出す力を高める「月桃葉」。
乳酸を分解し、マグロなどの回遊魚が止まることなく泳ぎ続ける力の源になっている「アンセリン」。
そして土台づくりにアプローチしてくれる「プロテオグリカン」「鱧コラーゲン」「ビートセラミド」「ヒアルロン酸」などが、絶妙なバランスで配合。

スーパーフルーツ「アムラ」は、手に入れて食べ続けるのは大変だけど、「めぐりの結晶」なら1日4粒。続けられると思いますよ♪




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる