日差しの強いと言えば日焼けが真っ先に頭に浮かびます
子供の頃の日焼けが原因で、シミソバカスだらけの私
もうこれ以上シミソバカス、シワは必要ない!
と言う一心で日焼け止めは一年中手放せません
ただ乾燥肌で肌が少し弱い私に合う日焼け止めがななかなか見つかりません
自転車通勤の上で激汗かき
時間があればDSに行ってUVカット効果が高く肌に優しく汗に強い日焼け止めを漁っていました
コレに出会うまでは!

ラロッシュポゼ アンテリオスXL
日焼け止めクリーム
SPF50+ PA++++
テクスチャーはゆるいクリームタイプ
クリームそのものは白ですが、伸ばすとほぼ無色になります
ウォータープルーフなのに石鹸で落とせるマイルドさと汗に強いところに惹かれて、もう何回もリピートしています
普段はブースター美容液→化粧水→保湿クリーム→化粧下地→日焼け止め→白粉をはたいてベースメイクは完了です
気が向けはポイントメイクを少々
手抜きですね(笑)
同じく肌が弱い父にも使わせましたが、こっちも問題ありませんでした
私的殿堂入りアイテムです
皆さんはどうやって日焼けから逃れてますか?
*追記
全成分表示
水:溶剤
安息香酸アルキル(C12-15):油剤、エモリエント剤
グリセリン:保湿剤、変性剤
オクトクリレン:紫外線吸収剤
サリチル酸エチルヘキシル(スチレン/アクリレーツ):紫外線吸収剤
コポリマー:界面活性剤、乳化剤、皮膜形成剤、結合剤、増粘剤
ジメチコン:合成ポリマー、閉塞剤
変性アルコール:溶剤、収斂剤
t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン:紫外線吸収剤
ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシヘキシルトリアジン:紫外線吸収剤
ペンチレングリコール:防腐剤、保湿剤、溶剤
セチルリン酸K:合成界面活性剤、乳化剤
PG:保湿剤
合成ワックス:結合剤、乳化安定剤、香料、非水系増粘剤
エチルヘキシルトリアゾン:紫外線吸収剤
カプリリルグリコール:油剤、エモリエント剤
ジメチコノール:消泡剤、エモリエント剤
EDTA-2Na:キレート剤、殺菌防腐剤
ドロメトリゾールトリシロキサン:紫外線吸収剤
ステアリン酸グリセリル:合成界面活性剤、乳化剤
ヒドロキシプロピルセルロース:合成ポリマー、乳化安定剤
ラウロイルサルコシンイソプロピル:油剤、結合剤
パルミチン酸:不飽和脂肪酸
ステアリン酸PEG-100:合成界面活性剤、洗浄剤
ラウリン酸PEG-8:乳化剤
フェノキシエタノール:防腐剤、溶剤、高沸点溶剤
ポリアクリル酸Na:高吸水ポリマー
ステアリン酸:油剤、脂肪酸
テレフタリリデンジカンフルスルホン酸:紫外線吸収剤
トコフェロール:酸化防止剤
TEA:アルカリ剤、ph調整剤
調べてみると色々入ってるものですね
今のところ、私には毒性の特に影響らしいものはありません
敏感肌用化粧品ですが、合う合わないは人によって違うと思います
お買い求めの際は、テスターやサンプルなどで試した上でのご購入をお勧めしますね
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
脱力系介護福祉士
ぶたのはなこさん
ブライダルメイクアップアーティスト
らんらんる♪さん
脱力系介護福祉士
ぶたのはなこさん
あひるのが~さん
脱力系介護福祉士
ぶたのはなこさん