2157views

動画>>10秒でつくる夜会巻き!!お正月にオススメ、かんざしを使ったヘアアレンジ♪

動画>>10秒でつくる夜会巻き!!お正月にオススメ、かんざしを使ったヘアアレンジ♪

明けましておめでとうございます!
今回はお正月に振り袖など着物を着る方にオススメな、かんざしを使った超簡単ヘアアレンジをご紹介します♪


昔から、「日本女性の髪は箸一本で留まる」と言われているそうで・・・

でも、アクセサリーを扱う雑貨屋でかんざしを見かけても、使い方が分からずスルーしがちだと思います。


ですが、実はかんざしって使い方をマスターすればすごく簡単で、素早くでき、かつ、しっかり固定できて崩れにくいヘアアレンジなんです!


というわけで、かんざしを使った基本アレンジである夜会巻きのやり方を動画で撮ってみました♪


1分強、字幕付きでまとめましたのでサクッと見てみてくださいね♪


私はロングヘアなので、一本簪を使用しています。

(参考ですが、ボブやセミロングの方は二股簪がオススメ。数回ねじった毛束を持ち上げてすくって留めます。)


動画では字幕説明が読み切れるよう、ゆっくりやっていますが、慣れれば10秒で夜会巻きを完成させられると思います(^-^)

巻きつける⇒ねじる⇒持ち上げる⇒挿しこむ!・・・だけですからね。

髪はゆるく巻いておくと崩れにくくなりますし、ちょこっとはみ出た毛先まで可愛くなりますよ☆


実は、私はお正月に大変な思いをした経験があります・・・

1月1日に初詣デートの約束をし、振り袖を着ていこうと思って着付けの予約まではできたものの、ヘアセットを予約できる美容院がどこも営業しておらず見つからなかったんです。。

美容院って、だいたいが三が日までお休みで、早くから営業するお店でもだいたい1月2日からなんですね。


あのとき、かんざしでセルフヘアアレンジする方法を知っていたら、どんなに楽だったか・・・・


もしお正月にお着物を着る予定がある方は、ぜひ挑戦してみてください♪

この基本アレンジができればいろいろな応用がききますし、浴衣の季節にも大活躍!

普通にドレスアップした時のパーティーヘアアレンジとしても華やかだと思いますよ(^-^)

かんざしをシンプルなものにすれば、すっきりまとめたいときの普段アレンジとしても使えます☆
オフィスでのまとめ髪としていかがですか?

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ヘアアレンジ カテゴリの最新ブログ

ヘアアレンジのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる