13387views

通称 「モネの池」 に行ってきました 愛犬とドライブ編

通称 「モネの池」 に行ってきました 愛犬とドライブ編

先週7月10日(日)に家族総出で岐阜県にある通称「モネの池(ほんとうは「ただの!貯水池」)」にドライブに行ってきました。

「モネの池」は5月から10月ごろが見どころとのこと。うちの母上のたっての希望でドライブです。

もはや分離不安症となったうちのワンコも引き連れてです。
ご満悦の表情。

バッグの中なのにご機嫌です。
「おでかけ」の気配を感じると、テンション上がって、「キャッホ、ヒャッハ、ヒャッヒャ」と大騒ぎしてそこらじゅう駆け回ります。

高速で2時間ほど、細いクネクネ山道を3~40分ほど(もうここら辺で「吐きそうだ~」です)

「モネの池」周辺に来ると、大渋滞です。

交通整理の警備員、事故予防のための警察車両が出張ってました。

駐車場を探しながら、警備員の誘導に従っていると、後ろのワゴン車から「パッパー」とクラクション。1回目のクラクションで1イラ「ゲージ」が溜まりました。2回目のクラクションで2イラ「ゲージ」が溜まりました。3回目のクラクションで3イラ「ゲージ」が溜まりました。4回目のクラクションで「イラつきゲージ」満タンです。後部座席に乗っていた私は、思い切り「F○ck you!」と中指を突き立てました。

ばっちり見えたのでしょう。追い抜いて行きました。「クラクション何回も鳴らす位なら、さっさと追い抜いて行かんかい!このぼけなすがぁ!」あぁ~~嫌だわ~~車に乗ったら本性出す奴←私もか(ブーメランすこーん~( ゚Д゚)/

気を取り直して・・・「モネの池」です。
晴れた日曜日だったので、滅茶苦茶混んでいました。小さな池に人がワラワラ群がっています。
よってワンコはバッグに入ったままでいてもらいました。
ジャストサイズです。

犬連れさんも結構いましたが、キャンキャン泣いたり、人に踏まれたりするので、できればキャリーに入れたほうがよさそうです。(抱っこは暑い!!!のだ)

実際肉眼で見た「モネの池」は正直ピンときませんでした。
ちょっと濁っている?どこが「モネの池」なんやの?でしたが、スマートフォンで見るとちゃんと「絵」っぽい写りになっていてびっくり。

とまあ、こんな感じですわ。へぼ写真家ですが、編集はトリミングだけで、加工とか、写す時の調整は一切していません。不思議なもんです。

うちのワンコもたのしそうでキョロキョロしてました。

「母ちゃん、ほらあっち行ってよ!」

「何がある?」
「コイですよ、鯉」
「これが噂のハート模様の鯉ね~」

「鯉、こっち来い」
「来た来た~」
「行っちゃった」

次に「郡上八幡城」へ

「楽しいけど、暑いね~」

「もう疲れました、涼しいとこ行きたい」

「おお~~草むらだ~~」

「ひゃっほ~い!!」

「ここからも、お城が見えるのね」
<山内一豊に妻の千代が馬を贈る記念像>


帰りの車の中ではすっかり大人しくなって爆睡(-。-)y-゜゜゜していたうちのワンコ。暑い中ではしゃぎ過ぎて、家ではぐったり。ちょっとかわいそうになったので「水浴び」させました。

今度の三連休にいかがでしょうか?

ただし、日焼け止め、サングラス、水分補給必須です。一眼レフカメラを持っている人は、持っていくことをお勧めしますが、スマートフォンでも十分かもしれません。

カーナビで行く人は「岐阜県関市板取396番地」で設定すれば、スムーズに到着するようです。

ものすごい写真の多いブログになってしまった。それも犬バカ丸出し(笑)。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • テレビで見て気になってました。とても綺麗に撮れてますね^o^わんちゃんもかわいいです。心癒されるお写真ありがとうございました。

    0/500

    • 更新する

    2016/7/15 01:04

    0/500

    • 返信する

    ありがとうございます!テレビで一躍有名になったそうですが、山の中の元々は「貯水池」というのがツボです。肉眼だと「あれ?」って感じなんですが、レンズを通すとあら不思議!へぼ写真しか取れない私でもなんだか「絵」な感じになります。ワンコ!かわいいですよ←犬バカ全開です('◇')ゞ

    0/500

    • 更新する

    2016/7/15 08:28

旅行 カテゴリの最新ブログ

旅行のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる