顔(頭周辺全体)?(画像拝借)



私は「全部!」と言いたいところですが、ズバリ「手」です。
なぜかというと、日本では「顔」をまじまじ見るのは相手に失礼に当たるので、「ちら」っとしか焦点を合わせませんよね。(相手が横を向いたり、下を向いたり、電話に夢中だったりする時なんかは「まじまじ~」っと盗み見てしまう方は案外多いのでは?)
私は相手の「手」を「まじまじ~」っと見たり、「足元」を「まじまじ~」っと観察しています。ものすごく面白いので。
理由① 意外と手と足にその人が考えていることが現れたりする。←イライラしている時は「指で机等をトントンする」退屈な時は「爪をいじったりする」急いでいる時やストレスを感じている時は「足が貧乏ゆすりしている」などなど。
理由② 意外とその人の生活感が現れたりする。←顔はばっちり化粧しているのに、爪が汚かったり、手荒れが酷かったり、マニキュアが大半剥がれていたりすると、案外手間暇かけられないのかな?と勘ぐってしまいます。
理由③ マニキュアが大好きなので、他人の手元をどうしても観察&分析してしまう。
そういう「癖」のせいか、自分の手元も意外と他人から無遠慮に観察されているんじゃないかと思うので、今までかなり手をかけてきました。
私の手は父親似で、自分でいうのもなんですが('◇')ゞ(爆)、白魚のような節のない小さな手です(掌の付け根から中指の先までの全長17cmで手袋はSサイズ。ピアノを習っていたのに、手が小さくて1オクターブ届かせるので精一杯。)
爪がデカ長い(ネイルベッド平均1.5cm)のも父親に似ましたので、しょっちゅう「遺伝をありがたく思えよ」と言われていました。男なのに手足が華奢で小さくて細長い、無駄に!きれいな手をしていました。
シュワッチ!

来てます!来てます!!はんどぱわー~~!

遺伝でもの凄いカーブのキツイ爪なので、爪切りで切ると痛いです!

爪と指の間で透明~半透明になっている「皮」みたいなところが「ハイポキニウム」

よく「育爪」って聞きますが、誰でも長~くなるわけではありません。遺伝もありますので、MAXで指先近くまでネイルベッドが伸びる程度ですが、1~2mm伸びてもかなり違います。
毎日最低2回はキューティクルオイルでマッサージ!!

ちなみに爪の周り~手の甲まで万遍なくマッサージすると、手全体の血行が良くなり、爪の色艶も良くなり、爪の老化の一つと言われる爪の縦線予防、手の甲に浮き上がる血管の軽減などなど良いことた~くさん!あります。
たま~に顔用のスクラブ入り洗顔料で余分な角質を落とします。加齢とともに皮膚がごわついて厚ぼったくなってしまった人、見かけませんか?あれは嫌ですね・・・なりたくないので。
忘れちゃいけないのが、日焼け止めスプレー!!外出時の必需品。なんたって、紫外線は美容の大敵、エイジングまっしぐらになってしまいます。
マニキュアは好きですが、しょっちゅう除光液を使うと爪が痛むので、ラッカーは1週間持たせます。落としたらできれば2日ほど爪全体の保湿に専念します。
ジェルカラーは元の爪が薄いので、論外です。
10年後、自分の手を見て Oh NOOOOoooowW!!にはなりたくないので、今のうちに頑張っておきます。



(@_@;)暑い~~_| ̄|○にならないように気を付けています。
ちなみに「手」は「顔」よりも手入れをした分がすぐに反映してきますので、モチベーションも上がります。うちの母上も「顔はもう十分やりつくしたから、これからは手よ!」と言っております。たぶん、顔の限界を悟った模様・・・。
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
輸入系ネイル&香水&コスメが大好きです
mad-about-TIREURさん
目指せ@beautistの最高齢ブロガー
Cosm'Mediciさん
輸入系ネイル&香水&コスメが大好きです
mad-about-TIREURさん