7404views

ダイソーのクリアケース アンティーク猫デコ

ダイソーのクリアケース アンティーク猫デコ

ダイソーのクリアケースをジル風にDIYというのが流行りのようですね。
あれもとても可愛らしいのですが、私の部屋や手持ちアイテムとあまり合わないので自分好みにやってみました。

使ったもの
型押しフェルト、アンティークつまみ3個、アンティークミニつまみ3個、マスキングテープ。
いずれもセリアで100円です。

型押しフェルトを手前の形に合わせて切って、両面テープで貼りつける。
マスキングテープでアラを隠しながら固定を強化。

アンティークつまみのデコレーション部分とアンティークミニつまみを組み合わせて取り付ける。

なんで2個重ねのまどろっこしいことをしているかというと、
下に着いちゃうからです…。

3段とも同じように加工したらケースに戻します。
アクセサリーパーツやジュエリーシール等で更にデコレーションしてもよさそうですが今回はこれで完成としておきます。

因みに私はコスメ収納にするため、中に汚れ対策としてペーパーナプキンを敷きました。
これもセリアで50枚100円というすごいコスパを誇る商品。
普段は化粧するときに机に敷いています。
ブラシに取った粉の調整をしてもよし、汚れたスポンジとかをそのまま置いても平気、なんなら指やツールをちょっと拭っても問題なし、最後に丸めて捨てるだけ。便利。

手近にあったものを適当にいれてみた。
現行品のアナスイのチークの専用ケースは形が三角っぽいのでぴっちり収納できないですね…。

いつも使うものは別途ポーチにまとめているので、その他はこちらにまとめていこうと思います。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

雑貨 カテゴリの最新ブログ

雑貨のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる