2014views

「#中の人」にインタビュー\ネイチャーコンク薬用クリアローション開発秘話/Vol.2 研究開発部:木村

「#中の人」にインタビュー\ネイチャーコンク薬用クリアローション開発秘話/Vol.2 研究開発部:木村

皆さま、こんにちは。
ナリスアップコスメティックスの林です。

最近、twitterなどで話題の「#中の人」
今回は、より皆さまには見えない部分、【商品開発】の「#中の人」が、どんな思いで取り組んでいるのか、どうやって1つの商品ができあがっているのか、各部門の担当者へのインタビューを通してお伝えしていきたいと思います。

【研究開発の裏側に迫ります】


先回に続き、<ネイチャーコンク薬用クリアローション>「#中の人」へのインタビューの様子を、数珠つなぎでお送りします。
「この商品ってこんな風につくられてるんや~」と、少しでも興味を持っていただければ幸いです。

今回は、入社5年目の先輩、研究開発部の木村へのインタビューをお届けします。

【中身開発は、試行錯誤とひらめき】


:「木村さんのお仕事内容を教えてください。」

木村:「入社以来、ナリスアップや、海外向け、OEM販路のスキンケア・メイク・ヘアケア製品と幅広い中身開発を行っています。」

:「中身の開発というと...具体的にどんなお仕事ですか?」

木村:「今まで培ってきた処方をベースにしながら、求められる使用感や色に、最短で到達できるよう、原料の特徴と自分のひらめきを融合させて、自分の体を使いながら『ああでもない、こうでもない』と日々試作を繰り返しています。」

:「そうなんですね!ご自身の肌で試すんですね。原料をよく理解することだけじゃなく、オリジナリティも求められるお仕事なんですね。」

木村:「そうそう。売り先によって、求める要望もかなり違うから、企画担当者と細かい部分までじっくり共有する姿勢は何より大事にしています。」

【どの年代、どの季節にも使いやすい製品を目指して】


:「ネイチャーコンク薬用クリアローションの開発で、一番こだわったポイントは何ですか?」

木村:「幅広い年齢層のお客様に長く愛されるリピート製品にするために、どの年代にもどの季節にも使いやすい使用感はかなりこだわったの。『べたつきが多くてもダメ、保湿感が足らなくてもダメ』という絶妙な点を目指して、微量レベルでの原料の引き算と足し算を繰り返しました。」

:「確かに、ベタつかないのにしっかり潤うので、混合肌の私にもとっても使いやすいです!」

木村:「でしょー(笑)!!市場には数えきれないほどの化粧品があるから、本当にいい製品なのに廃番になっちゃうことも当然あるよね。そんな数多くの化粧品の中で、ネイチャーコンクが手放せない一品になれば嬉しいです。」

【プチプラなのにすごい!を目指して...】


:「苦労したことはなんですか?」

木村:「『ナリスといえばふきとり化粧水』というくらい長い歴史のある看板製品だから、『ナリス化粧品(親会社)のふきとり化粧水』と同様の効果や使用感をしっかりと保った製品を、プチプラで実現するっていうのが、とても難しかったです。」

:「そうですよね!しかも今回はリニューアルだから...ハードルが更に上がった感じですか?」

木村:「そうなのー(笑)!既存品を超えることが当然必須事項。やっぱりプチプラクオリティだ...じゃなくて『プチプラなのにすごい!』と感じてもらえる使用感だけでなく、継続使用で得られる実感も更にパワーアップさせました。」

【お肌に負担をかけずに、潤い&角質ケアを実現】


:「木村さんが感じる“ネイチャーコンクのここがすごい”を教えてください。」

木村:「お肌に負担をかけずに、潤いを与えながら余分なものだけやさしく取り除くことができる点は、長年研究してきたからこそで成せる力だと思うな。私も入社前は『ふきとりって何?』な状態だったけど、ふきとりケアが日常的になるとお肌が整ってトラブルが減った気がしています。」

【お客様の声がやりがい】


:「最後の質問です。仕事のやりがいを感じる瞬間はありますか?」

木村:「特に発売当初は担当品の動向が気になり、こっそり店頭でチェックしちゃうんだよねー。担当品をもっと目立つ位置に動かしたくもなります。」

:「ソレ、めちゃくちゃわかります!私も担当製品のことはすごく気になって、その売り場に用がなくても足を運んじゃいます。」

木村:「そうだよねー!でねっでねっ、まさか開発担当者が横にいるとは知らず、『この製品むっちゃよくてリピートしてんねん』『めっちゃいい使用感やし、いい色やん』など、お客様から最高の一言をもらえると、実はこれやったの私です!と言いたくなって、にやついちゃいます。」

:「まさに生の声!お客様の一声聞けるのはとってもうれしいですよね。」

木村:「製品を試していい顔をしているお客様の姿を見るたびに、よしやってやろう!と気合が入ります。」


【インタビューを終えて...】


いかがでしたでしょうか?
研究開発部木村のより良いものを開発することへの、熱い思いとこだわりを感じていただけたのではないでしょうか?

担当者の愛が詰まった商品が、1つでも多く皆さまのお手元に届きますように...。

次回は、美容研究課で、<ネイチャーコンク薬用クリアローション>の使用感設計を担当している山元へのインタビューの模様をお送りします。

Vol.1 ブランド担当 土屋へのインタビュー

ネイチャーコンク薬用クリアローションのクチコミ

総額210万円相当のプレゼントが当たる!ふきとりダンスキャンペーン

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

日焼け・美白 カテゴリの最新ブログ

日焼け・美白のブログをもっとみる

ナリスアップ のブログ

ナリスアップ のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ