
オペラの限定色について思うこと。
2018/3/6 18:00
フォロー、like、コメント、いつもありがとうございます(*´∀`*)
今回はコスメ記事ではないのですが、先日発売されたオペラの限定色リップについてSNSなどが荒れていて、オペラさんのツイッターにも謝罪文が出たので、それについてちょっと思うところがあったのでブログを書こうと思います。
先日(3/2)発売のオペラリップティント、限定色の09番と10番。
発売前からオペラさんも結構宣伝されていて、私も欲しいなーと思って楽しみにしていました。
しかし…
仕事帰りにバラエティショップに寄ってみたらどこも完売。4店舗回りましたがありませんでした。
ツイッターやInstagramを見ると、同じようにはしごされたり店舗に問い合わせたりした方多数。10店舗以上まわった方もいらっしゃったようです。
見ると開店10分で完売したお店もあるようで、とても人気だったのだなー…と思いまあ限定だし仕方ないかと思っていたら…
その後フリマサイトでこのリップが大量に高額転売されておりショックを受けました。
オペラさんのツイッターやInstagramには、ファンの方々の苦情、要望が殺到。
なんとなく、見ていて悲しくなりました。
限定という売り方をせずに、定番化してほしい。数を増やして欲しい。オンライン販売はないの?…など…。皆様の気持ちが私は痛いほどわかるつもりです。
バレンタイン限定の時も、私は08が欲しかったのですが買えず、今回も欲しかったのにやはり手に入らず。
開店10分で完売なんて、仕事帰りに行ったら手に入らないに決まっています。
私もコスメの限定品欲しさに仕事休んだりすることもありますが、どうしても休めない日だってありますし。制服の学生さんも来ていたというコメントを見て、学校休んでまで買いに来なきゃいけないの…?と。
できれば限定と言わずに新色として販売して欲しいという気持ちもよくわかります。
でもオペラさんの謝罪文見てると、原料の調達とか、生産ラインの確立とかが難しくてどうしても数量限定になってしまうそうですね。
オペラさんも数量増やしたり、販売店さんに販売数制限かけたり色々やってくださってるそうですが、買い占めとかはなくならないそうで…
なまじ人気商品なので転売屋が買い占め、高額転売…(´;ω;`)
限定が出るたびに転売屋が転売。どうしても欲しい人はそれだけのお金を出して転売屋から買ってしまう。すると転売屋が味を占めてまた転売…
この繰り返しが起こり、買えない人が買えなくなり、オペラさんへの不信感が募る→ファンの人が「どうせ買えないのだからもう買わない」と離れていく→オペラさんが経営不振になる…
となるのはとても悲しいことだと思います。
元々のオペラさんのファンですら、不快感を覚えてしまうなんて悲しすぎます。
好きなコスメのことでこんなに争奪戦になったり揉めたりするってとてもやるせないことだと思います。
オペラさんを責めることはできませんが、転売屋のせいで欲しい人の元に届かないという現実に、なんだかとてもがっかりしてしまいました。
時間がかかってもいいのでいつの日か定番化して、欲しかった皆さんがお迎えできればいいなあ…と思うばかりです。
乱文失礼いたしました。
このブログに関連付けられたワード
コメント(6件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
美容その他 カテゴリの最新ブログ
春の唇にするんと溶けこむ、 みずみずしい果実色ティントリップ
パラドゥのブログパラドゥKOKO HOTEL 銀座一丁目「YA-MAN the store GINZA」コンセプトルーム
YA-MAN TOKYO JAPAN(ヤーマントウキョウジャパン)のブログYA-MAN TOKYO JAPAN(ヤーマントウキョウジャパン)
コスメ大好きアラフォー
こうめらてさん
似非コスメフリーク
辺璃さん
さちゅりさん
似非コスメフリーク
辺璃さん
なめ(*・ω・*)さん
似非コスメフリーク
辺璃さん
イエベ春☆
mimina・☆゚:*:゚さん
似非コスメフリーク
辺璃さん
ゆず茶★さん
似非コスメフリーク
辺璃さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
似非コスメフリーク
辺璃さん