2365views

【私流】レイアウトの仕方 ラインカメラ編

【私流】レイアウトの仕方 ラインカメラ編

こんにちは!

いつもお越しいただいている皆様
初めましての皆様ありがとうございます!

コメントやフォロー、Likeやチラ見のぞき見読み逃げ嬉しいです( *´艸`)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  画像編集過去ブログ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【私流】画像編集の仕方
【私流】カメラアプリご紹介

◆ーーーーーーーーーー◆

いよいよ画像編集関係も終盤になってまいりました…!

今日は画像のレイアウトの仕方 ラインカメラ編の記事です!

まずは使うアプリはコチラ▼

LINE Camera


私はだいたいこのアプリでレイアウトしたり文字入れをしたりしてます!
何でかって…?シンプルで楽だから!!といった感じでございます★★★

もちろん他を探せばもっとおしゃれでかっこよかったりクールだったり雑誌風なレイアウトができるアプリも存在します…!ですが今回はあえてのラインカメラです(笑)

といってもアプリがありすぎて…色々いじくったりするのも大変だしまた1から覚えたりするのも正直面倒なので手っ取り早くそれなりの仕上がりが簡単に出来るのでラインカメラ好きです…(*´▽`*)

だけど私的に一つレイアウトをする時に変なこだわりがあって、レイアウトとかできるアプリを使って編集すると出来上がった画像にクレジットコードみたいなそのアプリの名前が勝手に入るやつあるじゃないですか?あれ、自分がやるのがなんか嫌なんです…(笑)

なのでそれがないやつ、あっても無料で消せるおしゃれなコラージュアプリ募集中です!

ですのでそれがないアプリで編集が簡単におしゃれに出来るよ!!っていうのをご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください!!

…話が少し逸れてしまいました(;^ω^)
では操作方法です。
ラインカメラを起動します!
↑起動するとこの画面が出てきます!

簡単に説明すると…

1 カメラ 写真撮影
→ラインカメラにも色々なフィルターがあります!

2 アルバム
→カメラロールから写真を選んで文字入れやスタンプなど貼り付けるときに使います!
写真に文字やスタンプなどを入れる時は2!

3 コラージュ
→写真を組み合わせる時に使います!

4 ペイント
→お絵かきしたりスタンプ張り付けたり
2の写真を使わないバージョンといった感じです!


3のコラージュで写真を組み合わせた後に2で文字を入れたり、
2で文字入れしたりした後に3のコラージュで組み合わせたりできますので、
その時どんな風に完成させたいのか、あらかじめ組み立てておいてからやるとGOOD!
(当たり前の事なんですが私は完成予想図を組み立てるのが苦手…(;^ω^))

↑今回は 3の コラージュからいきます!

するとこんな画面になります。

ここでは、画像のサイズや、何枚使ってレイアウトするのかなどが選べます!

写真を入れたいときは、色のついた四角の部分をタップする
すると カメラ アルバム とダイアログが出てきますので該当するのを選択してください!


ほとんどの場合はアルバムになるのかな?写真を撮りながら編集にするのは大変です(;^ω^)

画面左下に 4:3 とありますがここが画像サイズを変えられる部分ですので他のサイズにしたい場合はタップして行ってください!画面に映し出されるサイズも変わります!

枚数ももちろん変えられますがそれは後程…!

では早速写真を挿入してみます!
色のついた四角をタップして、アルバムを選ぶ!
そして開いたアルバムの中からコラージュしたい写真を選ぶ!

※1枚ずつでもいいですし2枚連続で選ぶことも出来ます!
なんなら4枚~9枚まで選ぶことも出来ます!!この時自動的に選んだ分割数でコラージュしてくれます!

メイク画像を載せる場合はあまり細かくても見にくいので私の場合は4分割でいつもやってます!

コラージュはブログのトップ画に持ってくる画像や、何かの色の違いを見せたいときやビフォーアフターの時などでやることが多いです!

↑写真が入りました!(この写真に意味はありません!)

ひとまず2分割の2枚です!
↑左右写真を入れ替えることも出来ます!

片方をタップしたまま反対側へもっていくだけ!
マウスで言うクリックアンドドロップ(ドラッグアンドドロップ)です!!

これでOKな時は、画面右下ので保存です!

↑やっぱり写真増やしたい!なんて時は…
画面下のレイアウト例が出ている部分をタップしたまま左(又は右へ)スライドさせてください!

色のついた四角が出てきますので、またそこをタップしてアルバムから写真を追加します!
※この色のついた四角ですが、先に何枚使ってコラージュするかを決めて写真を選んでいない場合に出てきます!
写真枚数を選んでからコラージュすることも出来るので、やりやすい方を選んでやってください!

…意味わかりますか?!なんか回りくどくなってないですかね?(;^ω^)説明下手ですいません<(_ _)>
↑上記2枚の時と同様に写真を選んで残りの2枚を埋めたり、写真を変えたり…
色々出来ますのでレイアウトを考えて作っていきます!
左右反転させることも出来ちゃいます!

レイアウトの形や写真の枚数をシンプルに組み合わせ出来るアプリなので、逆を言えばややこしい事はなるべくしないで1つの写真を作りたいときに重宝するアプリだと思います!

↑更に写真をタップ後そのままスライドさせると写真の位置を変えることも出来ます!
またピンチイン・ピンチアウト(2本指で開いたり閉じたり)をすると写真が大きくなったり小さくなったりもしますので微調整が必要な時に使います!

文字の入れ方を簡単にご紹介します!
もちろん写真をレイアウトしながらも出来るのですが、このままだと写真の配置が変わってしまったりするのでまずは保存をします!

保存は画面右下にあるでできます!

文字を入れる時は、2 アルバム を選択してください!
文字を入れたい写真を選びます!

写真を選ぶと画面下の方にこういうのが出てきます!
実はこのラインカメラ、美肌補正とかも出来ちゃうのです!

色々と補正をしたいときはコニーちゃん(うさぎ)がメイクしているアイコンをタップしてください!(私は使わない機能なのであんまりわかりません(;^ω^))

オリジナルとかパウダーとかこの辺はフィルターです!様々なフィルター加工が一発で出来るのでおしゃれな感じにすることもできます!

少し脱線してしまいましたが文字を入れたいときは画面下のステータスバーの

T  の部分をタップしてください!
テキストの T です!
ちなみに T の隣の筆みたいなマークをタップすると手書きモードになります!

テキストモードでは文字を入力した後にフォントが変えられます!

手書きモードは色や線の種類などこれも沢山あるなかから選べます!(色は自ら作ることも可能)

◆ーーーーーーーーーー◆
少し最後の文字入れや手書きの部分をかなり端折ってしまいましたが、
色々触ってみると意外と簡単に出来ると思います!操作自体難しくないので!

もし文字入れてみたいけど分からなかった―とかありましたらお知らせください(笑)

今回は写真のレイアウト方法ということでお送りいたしました!
メイク画像で様々な角度から撮った写真を1つにまとめたり、ビフォーアフターや複数買い物をしたときのブログのトップ画くらいしか使う機会はあまりないとは思いますが、何かのお役に立てたら幸いです!

私流の撮影から編集、レイアウトまでなんかシリーズみたいになっちゃいましたが、振り返ると結構あれこれやってたんだな…(笑)というのが正直な感想です(;^ω^)

文章にして説明するって結構大変な作業ではありましたが、実際やるとなると実はそこまで難しい事はやってないのでもう本当にあとは慣れるしかないのかな?と思います!

やり方を知っている方からすると、別の方法もあるよとか同じことをやっていてもやり方が違う!なんてこともあると思いますが【私流】ですのでご容赦ください(*^^*)

ありそうでなかった…?編集シリーズ!お付き合いいただいた皆様ありがとうございました!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 画像編集過去ブログ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【私流】画像編集の仕方
【私流】カメラアプリご紹介


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • (^ω^)こんばんは!
    画像編集シリーズ…記事作成大変だったと思います、お疲れ様でした☆☆☆

    ほんとに 私スマホアプリ全般に疎くって、スマホにしてからやむなくという感じでDLしたのって、お店のポイント関係とか、カメラメーカーの画像転送用ツールとか、メモ帳とかの超基本的(笑)なものとかしかなく。
    んで、昔人間なもので前言ったとおり画像編集=PCでするものの思い込みが強く。
    (スマホにデフォルトで入ってる機能だとダメダメでそれが限界と思ってた)
    それに考えてみれば特に画像関連アプリのことって周りと話題になった事もなかったです。
    ひめゆめさんの記事がなかったら、まじで私ずーっとスマホ編集法知らないままだったと思います。
    色々と試行錯誤されてたどり着いたスキルを、惜しみなく記事にしてくださり本当にありがとうございました(*´▽`*)☆!♪!

    0/500

    • 更新する

    2018/5/4 21:00

    0/500

    • 返信する

    こんにちは!コメントありがとうございます!
    何だかシリーズ化しておりましたね(笑)

    私もどちらかというとあれこれやるのはPC派の人間です!PCの方が頭で考えなくても勝手に手(マウス)が動いてくれてるっていうか感覚的に使える感じですもん!聞くところによると最近の若者はタブレット端末の出現によりPCが使えない子が増えてきているそうですよ!!
    もうジェネレーションギャップがスゴイです(笑)
    でも今回シリーズであげてきた記事のアプリって、インスタやこういうブログをやらない限り無縁ですよね…!私もブログやったりしていなければ画像編集アプリなんて使わないと思います(笑)
    スマホアプリって殆どが説明書ないし…不親切な部分もありますよね(;^ω^)
    スマホアプリは無料でPC顔負けな機能が沢山ありますから自分にとって必要なものを探すのだけでも大変だと思います!なので誰かの近道になれたら嬉しいなぁと思ってます!
    やれるようになると大したことしてないんですよ!(笑)なので惜しみなくという感覚でもないんです(笑)何とか一通り記事に出来てほっとしました(*´▽`*)

    0/500

    • 更新する

    2018/5/5 13:32
  • こんにちは(*・v・*)

    ラインカメラφ(*'д'* )メモメモ
    シンプルで使いやすそうですヾ(*´∀`*)ノ

    画像編集シリーズ、とても分かりやすく良かったです☆
    まとめるの大変でしたでしょう~。ありがとうございます(*´ω `*)
    慣れも必要そうなので、色々試してみます(。・`д・。)b

    0/500

    • 更新する

    2018/5/4 18:07

    0/500

    • 返信する

    こんにちは!コメントありがとうございます!

    ラインカメラはシンプルで使い勝手良いと思います!こだわろうと思えばもっと凝ったものを作ったりもできますし…!!私レベルのものは全てラインカメラ内でコラージュしたりしてますの(*´▽`*)

    人に何かをしかも文字や写真だけで教えるって難しいですね(;^ω^)説明不足も多々あると思いますが参考になれたら幸いです!!
    何事もそうですが、慣れることが一番なんですよね!あとはミュアさんがどんな構成で写真を組み合わせるのか…!私は構成を考えるのが苦手ではあるのですが考えること自体は嫌いじゃないので楽しいです!暇な時にちょっとずつ…!頑張りましょう!何かあればコメントでも何でも遠慮なく聞きに来てください!

    0/500

    • 更新する

    2018/5/5 13:07
  • ひめゆめさんこんにちは!♪ヽ(´▽`)/
    ラインカメラ、結構シンプルで見やすそうですね~! 何よりコニーとブラウンが可愛い……!←
    最近PicsArtで横向きコラージュを覚えたのですが、コラージュ作成時の操作性にまだついていけてなくて(;´∀`)
    ひめゆめさんのご紹介のお陰で、こんな私でもちゃんと画像が作れそうな気がしてきています! ありがとうございます~!!ヾ(*´∀`*)ノ
    困った時はひめゆめさんのブログを読み返してお勉強し直します……!φ(・∀・*)日々精進!

    0/500

    • 更新する

    2018/5/4 16:38

    0/500

    • 返信する

    こんにちは!コメントありがとうございます!
    ラインカメラはシンプルだけど色々なことが出来るのでもう本当に慣れです!!
    PicsArtも何回かやっていくとちゃんと出来るようになりますから大丈夫です!!ですがxiaolixiaさんも編集やレイアウト、私にはない構成でとってもいいと思います!逆に私がそれをやってと言われても出来る気がしません(;^ω^)
    説明不足な部分もあると思いますが何かあったらコメントでも何でも言ってくださればお答えできる範囲で答えますので遠慮なくお願いします(*´▽`*)
    xiaolixiaさんにとって一番やりやすい方法が見つかります様に(/・ω・)/

    0/500

    • 更新する

    2018/5/5 13:01
  • こんにちは!
    こんないいものがあったなんて!私もこれからはラインカメラにしようかなと思いました( ^∀^)とても参考になる記事、まとめるの大変だったと思いますがありがとうございました(*^o^*)
    ひめゆめ様のそのお優しいブログ、これからも楽しみにしてますね^_^

    0/500

    • 更新する

    2018/5/4 16:35

    0/500

    • 返信する

    こんにちは!コメントありがとうございます!
    ラインカメラは余計な物がないので割とシンプルに仕上げることが出来ます!もちろんラインカメラを使ってもっと凝った編集やレイアウトも出来ると思うのですがこういうブログの場合はそこまで拘りすぎると見にくくなってしまうので文章がなくても写真を見てくれたら分かる!くらいのシンプルさを目指している私にぴったりなアプリです(*´ω`*)
    何かの参考になったら幸いです(*´▽`*)けど怪盗さんのブログのお写真もいつもきれいで素敵ですよ!!

    0/500

    • 更新する

    2018/5/5 12:56

スマホアプリ カテゴリの最新ブログ

スマホアプリのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる