
クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏がプロデュースした白と紫を基調とした本社併設のスタジオで行われた体験会では、「amenimo」の開発背景や製品特長の説明のほか、実際にシャンプー体験や、ヘアデザイナーによる「雨の日におすすめな簡単ヘアアレンジ」講座も開催されました。

研究員の方による「amenimo」の実験も行われ、雨の日をシミュレーションした高湿度の実験ボックスに、「amenimo」を使用した毛束とそうでない毛束を用意し、髪の広がりを確認。

2つのボックス、それぞれの右側が「amenimo」を使用したもの。同社比較製品(写真左)使用の毛束が広がっているのに対し、「amenimo」(写真右)はしっとり感を保ったまま広がりがありません。
雨や湿気による髪の広がりは、髪の水分バランスがくずれることで起こります。「amenimo」は、クセ毛による髪の広がりを抑えるためには髪の水分量を一定に保つことが重要、という点に着目し、圧倒的に広がりを抑制する処方を開発。独自のクセ毛抑制テクノロジーにより、クセ・うねりを抑制し、雨の日でも広がらず、しっとりまとまる髪に導くのだそうです。
シャンプー体験が始まると、会場内には雨上がりの晴れやかさを感じる、リーフィーローズの香りがふんわり広がりました。

すごく泡立ちが良いのわかりますか?もっちりした泡で地肌までしっかり洗えている感じがしました。

「amenimo」のシャンプーはトリートメント成分配合で、髪の摩擦から守りながら皮脂や汚れを優しくオフしてくれるのだそうです。シャンプーだけですぐに指通りが良くなるのがわかりました。

この日は偶然にも雨だったのですが、広がっていた髪がすっきり!
今回使用させていただいたのはシャンプー→ヘアマスク→ヘアオイルの3種類。ドライヤーの際にもヘアオイルを使用しました。

軽食にはオーガニック野菜を使ったミートローフとディップ、レアチーズケーキと「amenimo(アメニモ)」カラーのブルーマロウで抽出したハーブティーが用意され、終始和やかな雰囲気の体験会でした。
2018年の関東甲信の梅雨入りは6月初旬からとのこと。
「雨の日」のことばかり書いてきましたが、もちろん雨ではない日もお使いいただけるヘアケアアイテムです。気になる方はぜひ一度手にしてみてください。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます