しかしながら、私、スキンケアには疎くて^^;
というか、ズボラ??
詳しくないので定番商品をメインに選んで、使い心地がよいものを気分次第で使っています。
なので、真新しいものはないかと思いますが、気に入ってリピートしているものをベストコスメに選びました。書いた順番は、お気に入り順です。
☆マイベストコスメ①☆ミシャのインテンシブモイスト
私的には、殿堂入り。数年リピートしています。もう5本目くらいかな?

導入美容液というものです。
潤いはそこそこ。ちょっと匂いが日本酒っぽい?ですが、地味に良い働きをしてくれます。
☆インテンシブモイストの良さ
ミシャのBBクリームを長年使っていて、ミシャのスキンケアも数年前から使い始ました。
一回使っても劇的な良さは感じませんが、使い続けていると、角栓ができにくくなる感じがします。
使用をやめると角栓がニョキニョキ生えてくる、、、。
ミシャのインテンシブモイストは、発酵酵母液が90%だとか。
前に、下のリンクの番組をNHKのBSプレミアムを見て、発酵系の基礎化粧品って、やはり肌に良いのではないかと思うように。
発酵系の基礎化粧品を使うと、美肌菌が増えて、潤う肌になるようです。
リンク☆美と若さの新常識
詳しいことはよく分かりませんが^^;
とりあえず、角栓ケアに愛用しています。
☆マイベストコスメ②③☆ワセリンとソンバーユ

保湿というより、乾燥肌荒れ時の応急処置的な役割を担ってくれるものです。
肌荒れが起こったら、
・体ならワセリン
・顔ならソンバーユ
それでも治らなければ、皮膚科へ。
☆一家に1つ!なワセリン
ワセリンは家族で特大サイズを使っています。
息子のお風呂上がりに塗って、そのついでに、自分の足や肘に塗る程度ですが、ワセリンは常備薬的な存在で、もう20年くらい、使っています。
これも殿堂入りレベルに長年愛用。家に絆創膏があるのと同じレベルで、ワセリンは必需品です。
☆ソンバーユ
そんな必需品に仲間入りしたのがソンバーユ。

今年から使い始めました。
スキンケアの常識として、化粧水を塗ったら蓋をする、とよく言われているので、蓋的コスメはどんなのがあるのか探していたら、ソンバーユの口コミが異常な数値!10000超えてる!!
ドラッグストアでテスターを試した上で購入。確かに良かったですo(^_^)o
ワセリンのデメリットは、塗るとテカテカになるところ。ソンバーユは、テカテカしないので、顔に使いやすいです。
下の写真右の通り、乳白色の軽めのクリーム。肌に伸ばすと、左の写真の通り、すーっと薄くしっとり油分が行き渡る感じ(*´-`)

今年の秋に、一週間だけ頬がアトピーみたいにカサカサになり、基礎化粧品もピリピリする感じだったので、お風呂上がりはソンバーユだけを顔に塗って過ごしていました。
何の刺激もなく、シンプルに油分を補ってくれて、ありがたい存在でした。
ニキビができてしまうか心配になりますが、大丈夫でしたねo(^_^)o
☆マイベストコスメ④☆ミシャのナイトエッセンス

ミシャのインテンシブモイストを買う際、この商品とセットで買った方がインテンシブモイスト単体で買うよりお得になる謎の逆転現象があり、意図せず購入にいたった美容液です^^;
こちらも発酵系の美容液。2本目。
香りがヒノキみたいな、爽やかな韓方の匂い。健やかになる感じがします。

私、韓方?漢方?の匂いが好きで。薬膳料理も好きなので、こういう香りはテンション上がります(^^)/
☆マイベストコスメ⑤☆sum37のシークレットエッセンス(サンプル?)

しかも、サンプル!?
Qoo10で購入して使い切り、最近、100枚入りを購入。
ほぼ水に近いシャバシャバ系の美容液。

毎日ではないですが、「なんか、普段のスキンケアに飽きた」と思った時には使うと、新鮮な、健やかな気分になれます。
香りは、韓方?うーん、接着剤?ちょっと不思議な香りですが、嫌じゃないです。
そんなたまーにしか使わない存在なので、大瓶よりも、パウチ式なのが、とても使い勝手が良いです。
☆ベストコスメ⑥☆ミシャの水分クリーム

今年の春のセールでいくつかスキンケアを購入しました。セール品で使用期限まで時間が短かいので、今、惜しげも無く使っています^^;
クリーム系でリピートしたのは人生初めて。
クリームって、こってりベタベタか、さっぱりして物足りないものもありますが、この水分クリームは、着け心地は軽いのに潤っている感じ。
スキンケアが終わった後、テカテカしないところも好き。
☆マイベストコスメ⑦☆HAKUメラノフォーカスV
HAKUは、現在、3本目です。

美白は気長に対策する必要があると言われています。目に見えた効果はまだ実感していないけど口コミが良いし、美白化粧品を何も使わないのは心配。
スキンケアに詳しくない私としては、とりあえずコレかな?なレベルで使い続けています。
ポンプ式で最後まで難なく使いきれるし、着け心地も良いので、難なく続けられる。
下の写真は、先日使い切った2本目と新しい3本目のレフィル。空気に触れずに、ちゃんと使いきれるパーケージも良い。

☆マイベストコスメ⑧☆ナチュリエのハトムギ化粧水

ハトムギ化粧水は2本目。
良さは、プチプラなので惜しげなくたっぷり使えて、重ね付けやコットンパックをすると、肌がひんやりして気持ちいいo(^_^)o
ボトルを逆さにするとバシャーッと大量に化粧水が出てくるのが苦手でしたが、無印のスプレーヘッドを取り付けたので、とても便利に。
朝ごはんを準備する途中や、お風呂上がりにシュシュっと吹きかけています。
~スキンケアについて思うこと~
☆スキンケアって何を重視すれば良いのか??
スキンケアって効果が分かりにくいし、「これが良い」「あれが良い」って情報が様々。
ビタミンC誘導体、ヒアルロン酸、人型セラミド、トラネキサム酸、レチノール、、、効果を期待したい成分はたくさんあるけど、全部入ったコスメはないし。
スキンケアの効果はあるのだろうけど、顕微鏡レベルなのかもしれない。
正解が分からないから、情報収集すると逆に混乱する感じがします^^;
そんな時にこの動画を見て、そだねー、と思いました。
ユーチューバーのあいかさんが最後に言われているのは、ストイックになりすぎず、本人が楽しいと思うスキンケアをした方が良い、ということ。
私もそう思う!激しく共感。
とりあえず、保湿系はやりつつ、あとは、コスメの香りとか、スキンケアした後の肌触りで気分が上がるかとか、で選んで、楽しんでスキンケアしたいと思いますo(^_^)o
以上、振り返ってみると、韓国コスメが多めですね。
海外コスメはテスターが使えない分、とりあえず購入し、購入した以上使い切ろうするうちに、その良さに気づく、みたいなことを繰り返しています。
また、私は韓方系の香りも好きなのです(*´-`)
日本のコスメもいくつかサンプルをもらっているので、気に入ったら、購入してみようと思っています。
ではでは、どなたかの参考になれたら嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます