16887views

クレンジングオイルで頭皮クレンジングしてみた件

クレンジングオイルで頭皮クレンジングしてみた件

タイトル通りなんですが…
「クレンジングオイルで頭皮の皮脂詰まりをケアしてみた」んです。

そもそもの始まりは5月末。
県内に初出店したジョンマスターオーガニックさんで、頭皮スコープしたことがきっかけ。

BAさん:まずは、ダメージの少ない側頭部から見ていきますね~
私:お願いしま~す♪

なんて、軽い気持ちでいたら…

側頭部、赤く、まだらな状態で、ダメージレベル最高の4でした(。・´д`・。)



側頭部でこれ?!と心配でしたが、
1番ダメージがでやすい頭頂部、後頭部はなぜか大丈夫でした。
ですが、所々に皮脂詰まり、毛が1本しか生えてない毛穴、白髪もちらほら。

BAさん:
頭皮って、動かせないんですよ。
顔って、表情で動くじゃないですか?でも、頭皮って意識してマッサージしないと動きません。
髪の毛自体は「死んだ細胞」なので、再生しません。トリートメント等は保護、コーティングです。
「綺麗な髪」を生やすには、頭皮を健康にして、健康な髪が生えてくる土壌を作るしかない。

というようなお話をされました。

まぁ…知ってるんですよ。
髪は死んだ細胞だとか、トリートメントの役割とか、ある程度の知識はあるつもり・・・

じゃあなぜ頭皮ケアしてこなかったんだヾ(。`Д´。)ノ!って話。



私、肌はボロボロですが、髪には昔から自信があって。
多毛、硬い、直毛、ハリツヤもあり、カラーやパーマを繰り返してるわりには綺麗で丈夫な髪質。
だから、「大丈夫だろう」って思ってたんですよね。

でも頭皮スコープの結果しかり、近年白髪が出だし、最近すごい速さで増加たこともあり、頭皮ケアが急務なんです!

そこで、まずは「皮脂詰まり」を改善しようと、ネット検索すると出てきたのが
「頭皮クレンジング」という言葉。
もちろん聞いたことはあるし、美容室で2回ほど経験あり。

家でやるには、と調べると、頭皮専用クレンジングオイル、精油などがあがってきました。
頭皮クレンジングオイル、けっこう高いんですよ(*_*;
THREEさんとかが出してますが、定着するかわからないケアにそこまで出せない私(←すべてはお前次第だろ、って話)


そこで行き着いたのが、

「溺愛しているアルティム∞でやればいいんじゃね??」(・∀・)


油脂系クレンジングだし、顔に優しいってことは、頭皮にも優しいはず!ってことでさっそくTRY!

入浴前ブラッシング(これすら初めてやるw)
         ↓
乾いた地肌にアルティムを塗り、くるくるガシガシとクレンジング。側頭部を1周する

         ↓
頭皮全体をもみもみマッサージ。そして頭のてっぺんの「百会」というツボを強めに押す。
百会に向かって、全体を指先でトントンとタッピング。
         ↓
髪をお団子にまとめて、5分以上入浴で蒸らす。


シャンプーとちがって、洗えてるか分かりにくいんですよね(笑)
なので、鏡で見ながらちゃんと地肌をクレンジング。

そのあと、さっとシャワーで濡らして、乳化します。乳化はしっかりと!!
そのあとすすぎをしっかりしていつも通りに、シャンプー、トリートメント。

これを週2~3回、2週間くらいやってみました。

う~ん・・・正直、効果分かりません"(-""-)"


というのも、頭皮がかゆいなどのトラブルがあったわけでもなく、悩みがあったわけでもないし、即効性もないし。
(トラブルは全くなく、痒みや髪のきしみなどもありませんでした(^^))

それに、アルティムは塗りにくい。
手に取って塗ったり、地肌にボトル先を向けてプッシュしたりしてみたけど、重いしw



そこで購入したのが、口コミも良かったこちら☆

植物生まれのオレンジ地肌クレンジングN/石澤研究所

東急ハンズで購入しました。
地肌に添付しやすいように、とがったノズルが使いやすい!
チューブも柔らかく押し出しやすく、ストレスゼロで塗れます。

少しスースーしますが、持続性はそんなになく、低刺激。香りはオレンジで癒されます。
使い方はアルティムと一緒です。マッサージとツボ押し、5分以上蒸らすのがポイント!

こちらは週1~2回使用。お風呂場がオレンジの香りで、スースーするので、息子が面白がって深呼吸ばかりしていました(笑)

そして、今まで何もしていなかった私が、
頭皮ケアを初めて1ヶ月半・・・

白髪が減少!フェイスラインのリフトアップを実感しています!!



白髪なんて、1度白髪になった毛穴は、もうずっと白髪、だと思っていますが、
明らかに減ってるんです!!
見るたびに増えていて(白髪探しの旅)、抜いたり、短くカットしたりして、気持ちが沈んでましたが、今朝は探しても探しても見つからず・・・!
なんでだろう…とーっても不思議なんですが、頭皮ケアのおかげだと思います。

さらに!買い物中に鏡に映った自分にびっくり!
え!?痩せた??フェイスラインすっきりしてない!?
と、自分で褒めたいくらいにあご先がとがってる気がしました。

頭皮と顔はつながってるし、血行が良くなり、スキンケアやマッサージの効果も出やすくなっているのかも!(とはいえ、顔のマッサージは2週間以上サボり中です)

クレンジング効果は、頭皮スコープでもしないと確認できませんが、マッサージは効果があったように感じます。血行って大事です。



追伸☆
実は先日、息子が保育園で誤食(重度のアレルギーです)し、エピペン注射、救急車&ドクターカーでした( ;∀;)
もぉ…寿命が縮みましたよ↓誤食した量も多く、連絡来たときは「死んだ!」と思いました。
幸い、軽いアナフィラキシーショックで、皮膚症状だけで済みました。意識や呼吸は大丈夫でした。
私がすぐにかけつけられたので、園に預けてあったエピペン打ちましたが、とっても怖かったです。パニックで内ももに打っちゃったし(本当は外もも。内ももはとっても痛いんですって。息子よ、ごめんね)。
17時に救急病院到着、帰宅は22時半でした。主人もすぐ駆けつけてくれました。

完全に保育園のうっかりミスなんですが、大変反省されていましたし、謝罪も十分に受けました。それに、普段からとてもよく配慮していただいていたので、強く文句は言えません。
「アレルギーは怖い。アレルギー児は受け入れるのやめよう」となることが、一番嫌なんです。私も10園以上に断られ、とっても傷つきました。そんな中、手を差し伸べてくれた園なんです。
アレルギーに誤食はつきものです。親にとっては想定内のことです。入園以来、3年近く誤食がなかったことに感謝です。もちろん、大事に至らなかったから言えること。現場にはしっかり対応策を求めています。

当の本人は、搬送2時間後からは徐々に調子を取り戻し、歌を歌ったり、看護師さんに声をかけまくる始末(リアルくれよんしんちゃん、なんです)・・・帰りたかった~(:_;)
薬の副作用で心拍が早く、顔の腫れと赤みが、なかなかひかず点滴でした。
園には長文のお手紙を書き、今までの対応に感謝していること、原因究明と今後の対策、アレルギー児を受け入れ続けてほしいこと等を伝えました。

転勤前にとんだ災難でしたが、昨日からは通常通りの生活です。
週末から荷造り頑張りまーす!


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(7件)

  • こんばんは(*´ω`*)
    息子さん、大変でしたね(>_<)回復されてなによりです。いくら注意していても人間ミスはありますよね…その後の誠意ある対応が素晴らしいと思いました!

    頭皮クレンジング…やっているつもりがちゃんと出来ていないかも…です(;´Д`)
    最近、どっと白髪が増えまして(´・ω・`)
    クレンジングとマッサージで改善できるのを初めて知れて良かったです♪ヽ(´▽`)/

    ご引越し、大変か思いますが頑張ってくださいね(´ー`*)

    0/500

    • 更新する

    2019/7/21 20:51

    0/500

    • 返信する

    もふ様
    返信遅くなりました(*_*;
    息子はすっかり元気です!こちらインフルが流行っているのですが、それにも負けず、通っています♪

    頭皮クレンジングされているんですね!さすがです!
    私も白髪が気になりだしたのは2年くらい。でも、まわりは「まだ白髪ないよ~」なんて言うし。ケアが急務です。
    やっぱり「血行」が大事じゃないですか??肌も頭皮も、体も、マッサージが大事かなと。
    習慣化したいです。

    引っ越し、いよいよ来週に迫りました!荷造りは…4割くらいでしょうかw週末いっきにやるつもりです!

    0/500

    • 更新する

    2019/7/23 09:53
  • こんばんは。
    息子さん、大事にいたらなくて良かったですね。
    本当にびっくりされたでしょうね。

    全身一枚皮ですものね~。頭皮ってなかなかケアできず、さぼってしまいますが
    マッサージするとリフトアップすると言いますね。
    私も真面目にしようかな~。
    ブラッシングはするようにしているのですが・・

    0/500

    • 更新する

    2019/7/17 20:45

    0/500

    • 返信する

    ranmaru様
    ブラッシングすらしていなかったのです~(ーдー)そりゃ効果も出ますよね。やっぱりマッサージは効きますね!

    息子はすっかり元気です。園からもお返事いただき、早速今日から改善されてました。アレルギーの怖さって、なかなか体験できないし。先生たちにとっても、最初で最後のことだといいな、と思います。

    0/500

    • 更新する

    2019/7/17 21:59
  •  yutty様

     こんにちは。
     私は全身のかゆみの治療のため、小麦と乳製品除いてますが、いつどこに入っているかわからないことが多くて、外食は気をつけています。
     まして子供でアレルギーならば、自分で気をつけられないし、すぐに症状が出るので、かなり大変だったと思います。お疲れさまでした。大事にならなくてよかったです。


     頭皮クレンジング良いこと聞きました!早速試してみます! フェイスラインまで影響あるなんて、絶対やります。引き締めたいー。
     やっぱりクレンジングオイルがいいのでしょうか。クレンジングミルクではどうでしょうかね。
     余ってるので(^-^;


    0/500

    • 更新する

    2019/7/17 18:11

    0/500

    • 返信する

    ぶたネコ様
    除去されてるんですね。息子は卵、乳成分、小麦、えびかに。ダニやハウスダストも数値高いので、掃除もこまめにしてます。ダイソンが味方です!
    外食もあんまりしないし、惣菜や弁当も買えません(。>д<)災害リュックにも、アレルギー食つめてます!

    今まででしてこなかった分、効果があったのかなと思います。油脂系クレンジングオイルがいいと思いますが…ミルクはどうかな(笑)?自己責任でなら、どうぞ(笑)
    1番はちゃんと頭皮専用のものがオススメです!塗りやすいしね♪

    0/500

    • 更新する

    2019/7/17 18:22
  • こんにちは!
    息子さん、大変でしたね。
    yutty様のお気持ちお察しします。
    回復されて何よりです。
    うちも息子がアレルギーで何度もヒヤヒヤしたので大変さを思い出しました。

    頭皮クレンジング、頭皮が臭いなと思った時にやったことあります(笑)
    やはりブラッシングやマッサージも大事ですよね。
    またちゃんとやろう(笑)

    0/500

    • 更新する

    2019/7/17 17:41

    0/500

    • 返信する

    怪盗ち様
    重症なのでね↓ビックリしました(ToT)かかりつけのアレルギー専門医にも、今までで最高の数値、と言われるくらいなんです。そのわりには、皮膚症状だけで済んだので良かったです。

    マッサージが良かったかなと思います♪クレンジングジェルは使いきりますが、皮脂詰まり解消されるかな…?頭皮スコープしたいです(笑)!

    0/500

    • 更新する

    2019/7/17 18:18
  • こんにちは~!!
    頭皮クレンジング、自宅でもできるものがあるんですね…!!
    いつも美容院でついでにやってもらってたので自宅でできるならこまめにできてよさそう…!!しかもリフトアップ効果があるなんて!!!たるみまくってるので俄然興味がわいてきました!!(笑)
    息子さん、大変でしたね…。大事に至らなくて本当によかったです。お引越しもあるなか☆yutty☆☆様のご心労はいかばかりかと…。落ち着かないかと思いますが、ご自身も労わってくださいね( ;∀;)

    0/500

    • 更新する

    2019/7/17 14:19

    0/500

    • 返信する

    aoi様
    美容院でやっているなら、それがベストですよ(笑)!マッサージだけでも自宅でやると変わると思います。たるみには顔もマッサージが効果的ですよ。といいつつ、なかなか習慣化できないんですが・・・"(-""-)"

    息子はすっかり元気です♪連休明け登園、教室へ駆けていった第一声は「救急車乗ったぜ!!」でした(*_*;今月いっぱいですが、楽しんでほしいと思います。

    0/500

    • 更新する

    2019/7/17 16:19
  • こんにちは~チャレンジャーですねヽ(゜Д゜)ノ!!乳化させるの大変そうです…!しかもあんまり効果がわからないとは…(´;ω;`)
    石澤さんの頭皮クレンジング、実は@コスメショッピングのカートにずっと入ってます(笑)
    理由はyutty様同様、続くかわからないケアだから…( ´艸`)でも白髪の量へるなら組み込みたいな~と思いました。
    シーブリーズのは使ったことあるんですが手に滲みてしまい断念しました(´Д`)スースー通り越してカッカする感じでしたよ~(笑)
    側頭部は頬の筋肉にきくみたいですね、鍼打つときは毎回刺されてキュっとしています(^^)

    MARKSでも1000円くらいのスカルプ用クレンジングジェルがあるんで、私はそれ買って試してみますね~!

    お子さん、重度のアレルギーなんですね(´;ω;`)園が断る理由もわかるし、預かってくれる園の落ち度はなくないですが責めたくないyutty様の気持ちもわかります。 少しづつでも症状軽減されるといいですね…!

    0/500

    • 更新する

    2019/7/17 12:31

    0/500

    • 返信する

    らてラテ様
    (* ̄▽ ̄)フフフッ♪チャレンジャーでしたね(笑)でも「顔に使えるものは、全身に使える説(自身に限る)」です!皮脂詰まりが改善していれば、その効果も実証できるのですが、自分では分からないので(-""-)
    乳化はまったく問題ないですよ!べたつきもなかったです。

    らてラテ様はシャンプーは手で選ぶんでしたね♪石澤さん、スースー具合は穏やかですよ。持続もしないし。値段的にもTRYしやすいですし、おすすめです。確かに…シーブリーズはすごそうですね(><)
    側頭部に針打つのですね!いいこと聞いた♪側頭部だけがハイダメージだったので、側頭部を念入りにクレンジング&マッサージしています。

    息子のアレルギーは、夫からの遺伝なんですよね。夫はナッツ系だけが今もダメ。夫も息子もアトピーですが、息子は生まれた時から全身スキンケアしているので、全然そんな風には見えませんよ。見た目では「普通」なので、先生たちも認識が甘くなっていた、気が緩んでいたんだと思います。
    私も今一度、最新のアレルギーの勉強しなおさなくては!アレルギーはまだまだ定説が定まらず、2,3年周期でいろんな説がでてくる印象です。

    0/500

    • 更新する

    2019/7/17 13:35
  • おはようございます。

    息子さん、大変でしたね。yuttyさんのご心労、その時のお気持ちを想像しただけでも辛いです。どれだけ心配だったか…無事で本当に本当に良かった…良かったです(T_T)

    頭皮ケア、前はオイルでしていましたが、確かに塗るのが大変でした。フェイスライが引き締まるのは魅力的です!私もやってみようかな。

    0/500

    • 更新する

    2019/7/17 07:27

    0/500

    • 返信する

    こうめらて様
    大変でした~(:_;)おかげでここ1週間ほどは食欲があまりなく、スキンケアも適当です。落ち込んでいるわけではないですが、気持ちが美容に向かない。ここで吐き出すことで、自分を鼓舞している感じです。

    そんな中、昨日は頭皮ケアしました!やっぱり気持ちいいし、悩みだった「たるみ」が改善している気がするし、続けていきたいです。側頭部のマッサージがいいみたいですよっ♪

    0/500

    • 更新する

    2019/7/17 13:20
  • もっとみる

美容のお悩み カテゴリの最新ブログ

美容のお悩みのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる