いつも閲覧、like、コメントありがとうございます。皆様の反応が本当にうれしくて、会ってお礼を言いたいくらいです。いつかそんなイベントを開催して欲しいし、参加してみたいな。
さて、今回はうれしいプレゼントと、タイトル通りですが(;^ω^)決意したことがあるので、ご報告します。
キュレルのオイルクレンジング
キュレルからオイルクレンジングのプレゼントいただきました。うれしい♪

もうキュレルは私の生活に欠かせないものになりつつありますが、そんなキュレルからこれまた大好きなオイルクレンジングが発売になりました。待ってたよ。
でもドラッグストア系のコスメにおいて、ちょっと心配なのがメイク落ちです。小鼻のあたりに残るとイラっとしませんか。つけたじゃん、くるくるもしたじゃん、なぜ落ちない?ホワイ?(-_-)って感じになります。
しかし、そこはキュレル。そんな心配は無用でした。使い心地がとっても良かった!!
手から零れ落ちそうなほど、とてもサラッとした透明なオイルで、メイクなじみが抜群でした。オイルじゃなくてリキッドなんじゃ? そんな感じすらしました。
顔につけると、かすかに糠のような匂いがしました。私は糠漬け好きなので、気になりませんが、気になる方はいらっしゃるかもしれません。
なじませていくとメイクが早くも落ちてきて、角栓もとれてザラザラしてきました。
サラッとしている分、普通のオイルの肌が滑るようなクッション性は少ないかもと思いました。普段より優しくなじませた方が良さそうです。
洗い流すのもオイルとは思えないほどサラッと落ちます。これは顔に何回もパシャパシャして洗い流す負担が少なくて済みます。
肝心なメイク落ちですが、そこは普通のオイルクレンジングで心配無用でした。落ちにくい小鼻やあご周辺もしっかり落ちていました。
洗い上がりが乾燥せず、肌がふっくらしていたのも印象的でした。洗い流すときに負担をかけないから、洗い上がりも差がでるのかな。
キュレルのオイルクレンジングを一言でいえば、
テクスチャーはリキッド、機能はオイルクレンジング!
こんな感じでとってもお気に入りになりました。今のが使い終わったら買いたいです!グルテンフリー生活を始めます
今まで敏感肌用コスメを使ったりして、自分はアトピー疑いだと思ってきました。
アトピーは一般的に原因不明の皮膚の炎症です。とにかくかゆみがひどくて、いつも体のどこかを血が出るまで掻いています。
もうかゆみに振り回される生活が嫌だし、皮膚科に行ってもステロイドを渡されるだけなので、根本的に治したくて内科のクリニックへ。
私の食生活と血液検査の結果、腸内環境が悪いこと、ほとんどのビタミンが不足していることを指摘されました。普段の食生活も確認してもらったところ、小麦粉と乳製品を止めなさいと言われました。
アトピーではなく、ビタミンが不足して弱っているところに、小麦粉と乳製品で皮膚に過剰反応が起きているらしいです。
皮膚のかゆみ、炎症、紫外線に弱いこと、集中力の欠如、精神的な不安定さ、すべて小麦などが私の体に合わなかったことから起きるものだそうです。
乳製品はもとから嫌いなので問題なしですが。
いや、小麦粉……パン、ケーキ、ラーメン、うどん、パスタ・・・(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)絶望……
くじけそうなので、宣言させてください。
ぶたネコは、ゆるグルテン・カゼインフリー生活を始めます!!
ゆるグルテン・カゼインフリーとは、出かけたり、旅行先、友達との食事の時はオッケー、普段の食事ではなるべく避けることと定義します。
(※ぶたネコの勝手な定義です。世間で使われている「ゆるグルテンフリー」とは異なる場合があります。病院の先生にも勧められた無理しない程度の方法です。)
パン、ケーキ、ラーメン、うどん、パスタ……寂しいけれど、お別れです。あのかゆみがなくなるなら頑張れる……はず……。さようなら~( ;∀;)。
調べてみると、グルテンフリー食品って思っているよりたくさんありますね。我慢って感じでもなくて、置き換えていけば何とかなる……かな?
今さらですが、あのジョコビッチ選手もグルテンフリーにしてから、パフォーマンスが格段に上がったんだとか。
なによりも、このフリー生活で皮膚が良くなって、99%使えないリップや香りのついたボディクリームとか、使えるようになったらうれしいな。
グルテン・カゼインフリー生活をもう始めている方、いらっしゃいますか。ぜひぜひ、アドバイスください!!
コスメ小話:色の合わないファンデ
先日、ブルームボックスに入っていたプリマヴィスタのファンデを使ってみました。周りの人から、なんで顔暗くしてるの?おかしいよ?わざと老けた?とか散々な言われ方しました。色の合わないファンデはすっぴんよりヤバい。皆さんもサンプルには気をつけてください。

真ん中はオルビスのモイストBBです。モイストだけど乾燥します。
一番下のエクセルはつけた途端に肌と同化してしまうんです!だから好き・・・。
日常小話:近づいてきた夏を感じています

近所のもみじと何かわからない木。
きれいな花が咲いて居たり、葉っぱの緑が青々してピンとしているのをみると、こっちまで元気になってきます。暑さは嫌ですが、こんな元気をもらえる夏は嫌いになれません。
ちょっとした小話を2つ入れてみましたが、いかがだったでしょうか。
ゆるグルテン・カゼインフリー生活については、経過報告も含めてまたブログに書きたいです。そしてぜひとも実践している方、ご教示いただきたいです。
また、見にくい、読みにくいなどありましたらコメントください。アドバイス大歓迎です。
それでは、次回のブログで~。
フジコちゃんになる!さん
写真勉強中♪
ぶたネコさん
眺めるのも使い切るのも好き
タイムカードさん
写真勉強中♪
ぶたネコさん
**☆みゅー☆**さん
写真勉強中♪
ぶたネコさん