私はガチガチのオーガニック信奉者ではありません。
合うものと合わないものがあるので、自分の肌に合うもの、気持ちよく使えるものを基準にゆるゆるっとオーガニックのものを使用しています。
主に夜のケアに使用していますが、香りが良いので、その香りに癒され一日の疲れがとれるような気がしますね。
使用しているものは下記の3つです。
・テラクオーレ イタリアンネロリリップクリーム
アーモンド油・アロエベラ葉エキス・シアバター・ハチミツ・ミツロウ・プロポリス
オリーブ油*、アーモンド油*、ヤシ油*、シア脂*、ミツロウ*、アロエベラ葉エキス、
セイヨウオトギリソウエキス*、プロポリスエキス*、ハチミツ*、ビターオレンジ花油(* はオーガニック原料で全体の98.48%)
栄養豊富なアーモンド油が乾燥しがちな唇のカサツキを防ぎみずみずしさを与え、
潤い成分のアロエベラ葉エキスや保護成分のヤシ油がなめらかでつややかに整えます。
保湿力に優れた天然成分のハチミツ、ミツロウ、プロポリスが唇をしっかりとケアして くれます。
シアバター・ハチミツが配合されているせいか、それほどしっとりしたテクスチュア
じゃないのに、つけるとしっとり、うるおいも持続してくれてるようです。
寝る前につけておりまして、朝までしっとり。
唇もふっくらしてきたような感じです。
私はネロリの香りが好きなので問題ないのですが、これ、ちょっと臭いです。
そして口に入ると苦い。
ネロリがお好きな方には良いリップクリームだと思います。
・THREE ハンド&アームクリームAC
☆精油
フランキンセンス(ニュウコウジュ油)、ユーカリラディアータ(ユーカリプツラジアタ 葉油、ユーカリプツラジアタ葉/茎油)、サンダルウッド(ビャクダン油)、
ベルガモット果実油、スイートオレンジ(オレンジ果皮油)…エモリエント成分
☆ボタニカルウォーター
ウメ果実水、月桃水(ゲットウ花/葉/茎水)、温泉水…保湿成分
☆エキス
タモギダケエキス…保湿成分
☆植物油・油脂
アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)、ティーシードオイル(チャ実油)、
ユズ種子油、ボラージオイル(ルリジサ種子油)、ホホバ種子油、
セサミオイル(ゴマ油)、シアバター(シア脂)、ミツロウ…エモリエント成分
こちらのクリームは、腕まで使えるクリームで、指先から肘までマッサージすると
血行がよくなります。ベタつきもなく使いやすいクリームです。
サンダルウッドが血行促進の効果があるので、末端冷え症の私にはありがたい効果。
こちらで指先をマッサージするとホカホカしてきます。
今、使用しているのはキットに入っていたものなので、身体が冷える時期になったら
現品購入したいと思うクリームです。
・THREE コンディショニングSQオイル
☆精油
フランキンセンス油、サンダルウッド油、ネロリ油、オレンジ果皮油、
マンダリンオレンジ果皮油(エモリエント成分)
☆植物油
アマニ油、ティーシードオイル、アルガンオイル、セサミオイル、ホホバ油、
ローズヒップ油、イブニングプリムローズオイル(エモリエント成分)
☆植物エキス
セントジョーンズワートエキス、ゲンチアナエキス(保湿成分)
こちらのオイルは夜のお手入れ専用で、化粧水の後3~4滴手のひらにとり
香りを嗅ぎながら肌になじませていきます。
化粧水のあとの美容液という位置付けのようですね。
この香りの成分が睡眠導入となって質のよい睡眠へと誘ってくれるそうです。
以前、花粉症による鼻づまりで目が覚めてしまった時にサンプルでいただいた
このオイルを鼻の回りにつけてみたのですが、よい香りに包まれてまた眠ることが
出来ました。
鼻がつまりやすくなる花粉症の時期に手元にあると安心するオイルです。
ネロリは心を安定させる鎮静作用があるので、イライラした時に嗅いで、
心を落ち着かせるのにいいかもしれません。
このブログに関連付けられたワード
ボディケア・オーラルケア カテゴリの最新ブログ
【寒さ本格化!】インフルエンザ予防の一つに「歯磨き」が有効的…!?
デンティスのブログデンティス【11/20発売】2024限定ホリデーコフレをご紹介!
OSAJI(オサジ)のブログOSAJI(オサジ)