メンターム ブランドファンクラブ担当です。
素肌のためのUV基礎知識 もいよいよ最終回となりました。
これまでご紹介した内容を意識し実践していただければ、きっと
「今年もけっきょく焼けちゃったわよ!」と後悔することは少ないと思います。
そもそも、なぜUVケアをする必要があるのか、
紫外線は肌にどんな影響があるのか、振り返っておきましょう。
素肌のためのUV基礎知識⑥
<紫外線の肌への影響>
紫外線には
「UV-A」
と「UV-B」
という2つの光があり、それぞれ異なった影響を肌に及ぼします。■UV-A(紫外線A波)
肌の色を黒くするサンタン(日焼け)をまねくもの。エネルギーは弱いものの、肌の奥(真皮)まで浸透し、コラーゲンの老化や光発ガンなどを引き起こしたり、シワ・たるみの原因に。を通過するので曇りの日でもUV-Aの照射量は減りません。
■UV-B(紫外線B波)
エネルギーが強く、サンバーン(赤い水ぶくれのような状態)を引き起こして、シミ・ソバカスの原因に。雲やガラス窓である程度はさえぎられます。
●紫外線を直接浴びるとこんな症状の原因にも
乾燥・シミ・シワ・たるみ・皮膚がん・白内障・免疫力低下
●日やけ止め以外の対策
サングラス・帽子(黒や青など紫外線を吸収する濃い色)・日傘・ストール
●日焼けしてしまったときの対策はこちら
UVケアは毎日習慣的にやらなければいけないし、忙しいときはちょっとめんどうなときもあります。
でも、未来のお肌のためにはとても大切なケアなのです。
5年後、10年後も若々しいキレイな素肌を目指して、この夏もしっかり紫外線対策を頑張りましょう♪