732views

第1回★敏感肌でもSK-IIを快適に使いたい!

第1回★敏感肌でもSK-IIを快適に使いたい!

SK-IIを痛みなく使いたい!


齢30歳を迎えた2019年、遂に憧れのSK-IIデビュー★.*

敏感肌、乾燥肌、アトピー肌の私。
テスターでは問題なかったので、可能な範囲でライン使いを始め、すっかりSK-IIの虜になってしまいました!

とにかく「素晴らしい」の一言……もっと早くから使いたかった…

と、今だからこそ思えるのですが、悲しくも最初の1週間は使い心地が地獄でした。



なぜ地獄か。



経験のある方、意外と多いのでは??

そう、高濃度ピテラゆえの敏感肌、乾燥肌への刺激が問題でした(泣)

【 折角買ったのに、痛いだと!? 】

現品を購入して、気分はすっかり綾瀬はるかさん♪
★初日★
おぉ………入る入る!するする肌に吸い込まれてく!何だこれ!?

でも口元がピリピリ??
はて、なんだろう……数分後痛みは止まりました。

★2&3日目★
たった1日で肌がすべすべ!こんなの初めて!!よし、今日もSK-IIだぁ★
ぬりぬり……
「え、なんか今日は全面痛いんだけど…なんだこれ(泣)」これもまた、10分程度で治まる。

翌3日目も…とにかく痛い。

なんでこんなに痛いんだ!?
顔にカラシかタバスコ塗った(経験はないけど…)くらい痛い!

え、まさか合わない!?!?嘘でしょ~!?!?泣

焦りました。折角これまで貯めたお金で奮発したのに、テスターで大丈夫だったのに、なんで!?!?

ということで、意地でもSK-IIを使い続けたい私。
薬剤師の視点から、ちょっと色々考えてみました!

★原因①高濃度★

実際の医療現場でも、たまに問題となるのが「血管痛」。
これは何かと言うと、注射薬が血管内に入ってきた時にピリピリ痛みが伴うことを言います。
なぜそうなるのか?
色々原因はありますが、SK-IIとも関連しそうなのが「成分濃度」です。

やはり濃いめの液体が体内に入ると、刺激が起こりやすいので多めの生食などに溶かしてゆっくり投与すると緩和されます。

同じくSK-IIも、90%という脅威の高濃度なので、肌に浸透するとき、その浸透圧の差から痛みが出ることが考えられます。

②古くなった角質を剥がれやすくする性質がある

ピテラの素晴らしい所の1つ。
それが、古くなった角質を剥がれやすくしてくれるということ。

ということは??
いくら薄い表面の細胞といっても、それを剥がれやすくするということは肌の厚さが微々たる変化ではあるものの、薄くなるということ。

敏感肌、乾燥肌の方は特に、この影響を強く受けそうな印象です。

③酵母そのものの刺激性

実は酵母そのものにも刺激性があるそうです。
SK-IIピテラも、この酵母からヒントを得た成分。何やら刺激性と関係がありそうですね!

【私が取った対策】

①RMKトリートメントオイル


SK-IIクリアローションの前に、こちらの導入オイルを使用してみました。

以前からお風呂上がりに重宝していたのですが、SK-IIをライン使いするし、一旦やめてみようかな、と中止したのが例の2~3日目のことでした。

先にオイル系を塗ったら、折角のSK-IIが浸透しないんじゃないの!?

いえ!大丈夫です!さすがSK-II。
浸透の良さは全く変わりません。
寧ろ、このクッションがあることで、ピテラの浸透ペースを少しだけゆっくりにして、刺激を抑えられたと思います。

②少量を3回に分けてパッティング

これはBAさんから勧められた方法。

1~2滴の少量を、3回ずつ時間をかけてパッティング。

うん、良いです!特に1回目と2回目、2回目と3回目の間に、ちょっっっとだけインターバルを挟めば、もっと刺激は軽減します。

③保湿をしっかり

乾燥すればするほど、SK-IIを塗った時の刺激は強く出る印象。
じゃあ保湿しまくろう!

真夏ではあるけれど、お米のマスクやクリーム、スリーピングパックなどフル動員して、とにかく保湿しまくりました。

塗りすぎてテカテカ…いや、気にしない。
寧ろ化粧ノリが更に良くなりました。
テカテカが気になる方は、資生堂のスノービューティーがオススメ★
こちらはまた別の機会に!

保湿を頑張ることで、段々刺激も感じなくなっていきました。

④待つ

とにかく、待つ。
お肌がピテラに慣れるのを、上記の努力をしながらひたすらに待ちました。

フル動員して2週間、刺激が無くなったので、試しにRMKのオイルを中止してみました。

結果………

痛くない!!!!

こんなことってほんとにあるんだ(笑)
お肌が慣れてくる、とはこんなことなんだなと実感しました。

かなり、オススメです!

【さいごに】

私の場合、上記の対策で現在はとても快適にSK-IIを継続出来ています。

しかし、1~2週間、もしくは1本分試してみたけどやっぱり痛みは変わらない…とか、赤くなって腫れた、となると、それは残念ながらお肌に合わなかったということだと思います。

その時は酷くなる前に中止しましょう…

ぜひぜひ、私の対策をお試しあれ♪
皆さんにも効果がありますように♪

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:2/1~2/8)

プレゼントをもっとみる