2558views

【一番コフレ ジョジョ】推し色でメイク~オレンジ編~

【一番コフレ ジョジョ】推し色でメイク~オレンジ編~

前回のブログにライクいただきありがとうございます。

今回はイエベ秋の可愛い色のリップという記事を作成していたのですが、
テンションぶち上げ待った無しのアイテムをやっとゲットしたので、こちらを先に投稿したいと思います。

一番コフレ ジョジョの奇妙な冒険~黄金の風~
D賞 バイカラーコレクション
ナランチャ・ギルガ

ジョジョ5部の推し、ナランチャです。
小学生の時に漫画で一目惚れをしまして、先日は素晴らしいアニメにもなったジョジョ5部です。

一番コフレ自体は10月に発売していたのですが、関東圏とはいえ田舎では取り扱い店舗がほぼなくて、迷いなくオークションで入手しました。
推しの為ならお金を惜しまない。
推しの為に働いているようなもんなのでね!

前置きが長くなりましたが、今回はそんな推しコスメでメイクしたい!という記事です。
オタクなので話が長くなりがちで申し訳ないです。

ナランチャは一番コフレの中では割と使いやすい色味だと思います。
スウォッチはこんな感じです。
上:ラメ入りのシアーなオレンジ。ベースに良さそう。
馴染み過ぎて色味がほぼ出ていませんが、ラメ感で感じて下さい。

下:茄子紺ぽい感じ。公式推奨のライン使いが一番良さそう。
個人的にはこういう色がすごく欲しかったので、ガンガン使っていきたい。

どちらもクリーム状でシアーな発色ですが、重ねれば発色が強まるので濃淡の調整は楽です。
なにより推しのコスメってだけでテンション上がります。

ナランチャは元気なイメージですし、コフレもオレンジと紫なので、オレンジメインでメイクを考えます。
実は以前オレンジメイクのプランは考えておりまして、スケッチブックにまとめてありました。
こちらはデパコス縛りで、大人っぽくヘルシーなオレンジメイクというテーマで考えたものです。
三次元の推しの一人がオレンジ担当なので、ライブ参戦用です。
余談ですが、どれの誰という明言はしませんが、推しは三次元が紫とオレンジ、二次元は青、緑、黄、紫が多い傾向があります。
推しの色でメイクするってテンション上がりますよね…!

ではナランチャを使ったオレンジメイクを考えます。

☆アイメイク方法
①オレンジをアイホール全体に伸ばす
②二重幅(私は奥二重なので二重幅より少し広め)にオレンジをとんとん塗り重ねる
③アイライナーブラシで紫をライン状に入れてボカす
④下瞼、黒目の下にオレンジを乗せる

※オレンジはチークの上にハイライトでのせるのも良さそう…


☆チーク候補
スウォッチ
・スウィーツスウィーツ/シルキーシフォンチーク 06キャラメルシフォン
・アディクション/ザ ブラッシュ 010スタイリッシュ

この前コスメの断捨離をしたので、オレンジ系のチークがこの2個しかないです。
チークは入れ方を変えればいいので、どちらでもいいかな。
今回はスウィーツスウィーツのキャラメルシフォンを使います。

☆リップ候補
スウォッチ
・シュウ ウエムラ/ルージュアンリミテッド BG950
・キャンメイク/メルティールミナスルージュ 04キャラメルテラコッタ
・ヴィセ アヴァン/リップスティック 027シナモン
・ルナソル/エアリーグロウリップス 06キャメルオレンジ

赤みがあまり無い方がヘルシーかつ元気風になりそうなので、ヴィセかシュウウエムラがいいかな。
ヴィセのシナモンよりも明るくてみかん色っぽい色だと、キスのヴェールリッチルージュ グロウ 01なんかいいかも。
今回はヴィセのシナモンを使います。

そして完成したメイクがこちら。
※一身上の都合により顔面は晒せないので腕で再現してみました。
イメージだけでも伝われば幸いです。
チークは丸くいれたら可愛い感じになるので、イメージ的にはこれでよし、ということで。
シナモンは塗り重ねると発色が強くなりますが、一度塗りならシアーです。これは塗りすぎました。

オレンジを主張させたい場合は目尻だけでも別途オレンジのアイシャドウを使った方がいいかも。
ケイト ヴィンテージモードアイズのBR-1とか、単色ならヴィセアヴァンのパプリカもよさげ。

以上、一番コフレを使ってのオレンジメイクでした!
CCさくらの一番コフレも可愛いし、クオリティ高いのが堪らないです。
ジョジョもさくらも、どの色も使い勝手はあるし、何より可愛いのでこれからも一番コフレを出し続けて欲しいです!!お願いします!


以下余談
何度も言うけど、推しのイメージカラーでメイクするのめちゃくちゃ楽しいですよね…!
推しの事を考えて、推しに(勝手に)捧げるメイク。
推しの事を考えるだけでも幸せなのですが、推しの私のイメージはこう!という一種の自己表現の方法としてメイクがあってもいいんじゃないかな。
文章でもイラストでもコスプレでも、推しへの愛の表現は千差万別十人十色でよいと思います。
解釈違いとか同担拒否とか色々あれども、みんな違ってみんないいです。
好きなものを好きって言えるのはとても幸せなことなんですよね。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる