26425views

【純女】女装の専門用語を徹底解説してみた!【読めるかな?】

【純女】女装の専門用語を徹底解説してみた!【読めるかな?】

こんにちは soyです

私のブログを見ている方やオフ会で知り合った女装でない方が、
「え、それってどういう意味?」と聞きたくなる単語をまとめました。
女装に興味がある方、知っておくと交流するときに話題に花が咲くかも♪
ちなみに、女装さんも意外と知っていたつもりだった…なんてことがあるかもしれませんよ~

・A面
・B面 
・パス 
・女の子クラブ
・チェイサー 


これは絶対押さえておくように!!!






A面とは

完全武装!女の子モードのこと。
由来はレコードの表(A面)説やAfter説などがあります。
例)今日はA面でお出かけしまーす♪

B面とは

すっぴんノーヅラ!完全男モードのこと。
由来はレコードの裏(B面)説やBefore説などがあります。
例)昨日はB面で○○に行きました。

C面とは

B面だけどメイクをしていたり、A面だけどメンズライクな格好をしていたりする
謂わば中性的な状態のこと。

こう考えるとレコード由来が濃厚です。
例)今日は暑くてA面で外には出ず、顔だけベースメイクを塗ったC面でサロンに向かいます。



パスとは

街中で通行人などから女性としてみなされることを基準にすること。
合格するという英語のPassが由来である。
派生語として「パス度」「完パス」などが挙げられる。
※一般的に主観的に受け取ることが多いです。
※必ずしも容姿の優劣で判断されるものではありません。
例)パスタを食べるとパス度が上がるらしい。

リードとは

パスの対義語。
街中で通行人などから女性としてみなされなかったこと。

読むという英語のReadが由来である。
例)小学生はじろじろ見てくるからリードされがち。

汚装とは

街中にいる女性と異なる格好や、年齢、TPOを弁えない格好をして、しばしば職務質問などのトラブルを引き起こしてしまう女装者のこと。
しかし、ネット上ではキレイ、かわいいなどの容姿で判別されてしまうことが多い。
例)自分に自信を持てば汚装とは言われないはず!

埋没とは

街中で通行人などから女性としてみなされること。
※一般的に客観的に受け取られることが多いです。
例)必ずしも埋没が無個性というものではありません。

ココイチ判定とは

女装をして人気カレーチェーン店のココ壱番屋に赴き、伝票に記載されている性別欄が女性に印がついていたらパスという、パス度判定の一つである。
特に2010年代初頭に話題になったが、2020年現在、行えるかは定かではない。
例)ココイチ判定のためにわざわざ女装するのは億劫だな…





界隈とは

女装者とその周りを取り巻くコミュニティのこと。
コミュニティについてはSNSやサロン、イベントなど多種多様である。
例)界隈では、新型コロナウイルスの影響で活気が少ないです。

サロンとは

原則として女装者が集まり、着替えたり交流したりする場所のこと。
スタッフによるメイクやコーディネートも行うので、初心者が道具なしでも手っ取り早く女装するにはうってつけである。
日本各所に点在しているので女装したい方は検索しましょう。
例)初めての女装は社会人ならサロンがおススメ♪

女の子クラブとは

東京・新宿にあるサロンの派生型のバーで、日本各地の多様なジャンルの女装者が足を運ぶメッカ的存在である。
女装者でない方も気軽に立ち寄ることができるので興味がある方はぜひ。
バーカウンターにキャストが在籍しており、平日にはパス度が高いキャストとお話できるかも。
大阪にも以前系列店だった「Bar 偽娘(ウェイニャン)」という同じタイプの店舗がある。
略し方は東京の人はオナクラ、大阪の人はオンクラと略す傾向が強い。
〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目13-16 SENSHOビル 4F
例)女の子クラブとTwitterで呟くと公式からRTされます。

イベントとは

主要都市で定期的に行われ、界隈の方々が深夜に集まり、どんちゃん騒ぎをすること。
代表として
・東京の「プロパガンダ(略:プロパ)」(現在休止)
・名古屋の「D/R(読み:ドレスローザ)」
・大阪の「ウルトラエクセレント(略:ウルエク)」

が挙げられます。
クラブDJがあるのでパリピなイメージが先見されそうですが、
大体の人はおしゃべりなどに夢中なので初心者でも大丈夫。
未成年者の入場お断りや近年ではドレスコードなどの制約が多いので事前に確認が必要である。
例)現在、東京では中規模イベントが多数行われています!


純女とは

生まれてこの方、女性として生活し、かつ公的書類にも女性として記載されている人のこと。
専門用語の中でも難読漢字として指定されていて、しばし誤読されがちである。
読み方はである。
例)純女さん企画のオフ会は比較的平和です。

純男とは

生まれてこの方、男性として生活し、かつ公的書類にも男性として記載されている人のこと。
専門用語の中でも難読漢字として指定されていて、しばし誤読されがちである。
読み方はである。
例)純男さん=ヤリ目では断じてない!!

ちなみに純女/純男の正式名称はシスジェンダーというそうです。
ジェンダーでの区別に違和感を感じた方はシスジェンダーを活用して界隈にもっと広めて下さいね♪

チェイサーとは

トラニーチェイサーの略。
専門用語では女装者と積極的交流を図りたい人のこと。

積極的交流は友人関係から、肉体関係(男性に多い)、ビジネス利用(女性に多い)など多岐にわたる。
※女装者の間では、否定的に受け取る考えの方もいるのでこの単語には注意が必要です。
例)チェイサーってマジめんどくさいから気を付けてね!!




発展場とは

目的のために女装した人と同じ目的がある男チェイサーが契りを交わす場所のこと。
※本来なら全年齢向けのブログでは控えるべき用語ですが、
近年、界隈人気漫画「ハッテンちゃん(著:あおいりんごさん)」リンク先の影響で気になった方も多いはずなので記載します。
例)女装子が全員発展場に行くと思うなよ!!

ホルとは

女性ホルモン剤やそれに代替する薬剤のこと。
趣味の範囲での積極的投与は勧めない。
例)ホル打つのは骨粗しょう症の危険があるのと、将来を考えると私は今はしないです。

ノンホルノンオペとは

女性ホルモン剤の投与や整形手術を一切していない女装者のこと。
2010年代によく聞いた用語ですが、別にノンホルノンオペが優れているという訳ではありません。
例)ノンホルノンオペって大島薫さんが言い出したイメージがあります笑



いかがでしたか?

2014年に女装子が流行語大賞にノミネートされてから、女装という趣味に市民権が得られつつあると同時に「流行りがあれば廃れるもの」という意見もあるはずです。
ですが、私は「A面」や「パス度」などが流行語大賞にノミネートされた時にこそ、女装という趣味に本当の市民権が得られるのではないかと考えています☆

という訳で…
女装に興味を持った方は用語を頭の片隅に入れて是非使ってみて下さいね~
潤いのある生活ができるかも♪




ブログのフォローお願いします♪


Twitter,Instagramやっています!! 
@soy292941
是非ご覧ください~
あと、都内で定期的にオフ会しています(^^)その情報も要チェック!!


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

男の娘 カテゴリの最新ブログ

男の娘のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる