11918views

口紅収納・MUJIのアクリルボックス⊂(^ω^)⊃!

口紅収納・MUJIのアクリルボックス⊂(^ω^)⊃!

数百円の雑貨小物購入記で、全然たいしたネタじゃないですが

口紅収納スタンド?を新調

しました。
結構すっきりまとまるのでお勧めできそうですし、この手のものは数年に一度しか買い替えないのでブログに記録しておこうかと。
購入した製品は、大定番の

” MUJI” 無印良品

です。

なお、使いたい色を即座に取り出せるような収納アイデアは全然出てきません(笑)。
ただ単に、せいぜいブランド別に寄せて挿してるだけのローテク収納です。

また、単純に収納のみのお話なので、口紅個々の色紹介も完全省略です。(ほとんどが、ブログまたはクチコミで記事アップ済の製品ですし^^)。

☆なぜかショッパーのアップ☆

☆購入品☆

そして例によって昔話が始まるわけですが、MUJIのアクリル収納シリーズは、思い起こせばもしかすると20代!(西友の一角で展開していた頃)の頃から、小物収納用に折に触れて購入している気がします。
100均の製品でもほぼ似た性能のプラ収納用品が豊富ですけれど、
MUJIのアクリル収納製品は、素材の厚み、厚みゆえの適度な重みのおかげでカタカタ動かず安定性あり、高品質感がやっぱり1歩リードしている気がします。(追記:透明度も群を抜いて綺麗。)
種類も随分増えましたよね。
実は、MUJIの全製品のなかで一番購入する価値があるのは、このアクリル収納シリーズだと私は思っています。一番センス◎かと。
ちなみにこのタイプ(型)は初めて買いました。

このアクリル素材、新品時は大変綺麗なのですが、経年劣化でだんだん黄変してくるので、ほどほどのところで買い替えは必要とはなってきます。(でも、気にしなければ余裕で10年超、使えますけどね)

さて、製品はパーツ別になっていて購入品は2品です。

◆重なるアクリルボックス・小・ハーフ◆

490円+税


◆重なるアクリルボックス・間仕切り・2◆

190円+税

上のボックスにぴったり嵌め込めるサイズです。
たんなる格子の仕切りですが・・・幾何抽象パターンが好きな私はこれだけでもオブジェ代わりに延々と眺めていられそうです(笑)。

2つを合わせると
余談・・・こういう単純な直線で構成された被写体は、まるで、レンズのパースがどれだけ付くか・収差のテスト被写体のようです。パナのマクロレンズは焦点距離60mm相当の標準の画角のはずにも関わらず近接ではパースが付き過ぎてしまって(マイクロフォーサーズの特性なのかも)、肉眼で見るのと差があり過ぎるので、やっぱりシグマの120mm相当の中望遠で撮ってみたりと、楽しいような疲れるような。。。写真はやっぱり奥が深いです。(どちらのレンズも過去記事に載せてます('ω'))
いやこれが広角レンズでチャッと撮ってアップしたって、誰一人不自然な写りとは思わないと思いますが(゜゜)。こんなんしてるから記事書くのに時間がかかるのねー(笑)。でもせっかくの記録はなるたけ目で見た感じに近い状態で撮りたいんですよね(*'ω'*)


何をグタグタ言っとるんやって感じで話が逸れまくりましたが、パーツふたつ合計して680円+税で、わたし的にはコストパフォーマンスも大満足です^^。
↑違うレンズで撮った、上にあげた画像よりパースが付いた画像(だからもうええっちゅうねんって感じですね…くどい…(笑))。

この間仕切りのマス目サイズは、おそらく口紅収納を意識しての設計だろうな~と思っています。ほとんどの標準的な径の口紅が丁度収まり、変なあまりが出ずカタカタしないサイズです。
あと、5×5=25のマス目数も、
『ま、ちょっとコスメ好きで集めてしまいがちな人でもだいたいこれ位でおさまるでしょ』ってなんだか読まれてる気がしますね~(笑)。
コレクターの人なら軽くこの数倍の所持数でしょうけど、私はコスメ好きですが極端に実使用分を超えた数は持たない方です。

アタマにロゴマークがあるものは説明不要ですが、
一番上はケア品とクリアグロス。
上から2段目の◯4つはコスメデコルテ。
一番下、中央の◯はYSL、右ふたつの□はスックです。

なお、これらの中には実はもう使い終わったものが3本ほど含まれてます(笑)
ランコムのマーブルリップや、YSLのヴォリュプテティントンインバーム、クレドのマニフィカトゥールレーブル。
使い終わったら空き容器をさっと処分しないのが、収納があふれてごちゃつく一因なのでこの悪癖は直すべきとは思っていますが・・・。
(こうして写真も撮りましたしブログアップ後処分しようと思います)

そしてこのボックスに収まらなかったものが数品。
ジバンシイの口紅とDiorのオイルティントは太すぎて立てられず。
シャネルのクレヨンリップは細すぎてナナメになり納まり悪く無理。
写真に載せもれですがゲランのルージュジェ、クレドのルージュルミヌも同様。
しかしやっぱり、このマス目の数はいい線いってますね(笑)。
ケア品含めてこの25マスに収まる程度で常に保っておくのが現実的な線かな~と思ったりします。
使用期限、アンプリチュードの口紅は「6M」なので実はもう過ぎてたりしますしね。(自己責任で、様子みながらもう少し長く使います。わたし的には問題なし)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

そういえば、口紅の所持本数に関してですが。昔一時コスメにやや興味を失くし、経済的にもキツかった時(30代終盤?だったかな)に、持っている口紅は1本のみで使い切るまで延々とそれ使ってたんですがその時はその時で何の支障も無かったなぁ。山あり谷ありも過ぎればいい思い出ですし、またそういう時が来てもなんとかなるかなと・・・。


さて、使いきりも出てることですし、
そろそろ春物も1本くらい新調したいです。
メンバー様がブログで紹介してくださったエルメスの新製品か、
クレドのルージュアレーブルnで買いそびれてる既存色か、
はたまたYSLの☆コアの新ヴォリュプテか、
あるいはまだあればシャネルのアリュールのカメリアバージョンとか・・・と考えてるんですがどうでしょうかね~。
↓これね・・・。すごく魅力的です! 色は、#617カメリア グルナ ドゥ シャネルが特に気になってます。
(CHANEL公式サイトより画像引用)
でも、3月が、他にも購入必至アイテム複数で超散財決定なので今は抑えるべきか悩むところです。

まったくまとまりませんが本日はこの辺りで。実はやっぱり、この記事も脳内(笑)の予定の順序とは全然違ってて、ほんと予告はしないに限る(笑)。
お読みいただきありがとうございました(゜゜@)。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(8件)

  • こんにちは♪
    無印に仕切りも売っているんですね☆
    綺麗に並ぶと引き立ちますね(^^)
    適当なケースに無造作に立てているので
    今度無印に行ったら見てきます(*'ω'*)
    3月の購入必須も気になります♪
    楽しみにしてます^ - ^

    0/500

    • 更新する

    2020/2/11 10:28

    0/500

    • 返信する

    パウダーママさん、こんばんは♪
    無印の重なるアクリルシリーズはパーツ売りになってて、目的に合わせてカスタムできるので便利です^^。
    この口紅スタンド、きれいに並べれるのでオススメです、ぜひ一度ご覧になってみて下さい。
    3月は外せないアイテムがいくつも出ます(汗)。多分買ってしまいます~☆彡。

    0/500

    • 更新する

    2020/2/11 22:13
  • はじめまして。収納についていろいろ調べていたので、とても参考になりました!

    リップは引き出し型の収納に入れてますが、それだと取り出しずらく不便で。この収納だと取りやすい&探しやすいで、いいですね!(なにより見た目が美しいです…)

    そしてこんな良いものが無印にあるとは知りませんでした。記事にしてくださってありがとうございます~!

    0/500

    • 更新する

    2020/2/10 12:59

    0/500

    • 返信する

    H4NAさん、こんばんは、はじめまして♪
    口紅は引き出し型の収納だと確かに取り出しづらいですよね。
    無印のアクリル収納は素材がクリスタルのようにとても綺麗でしかも実用的で好きなのですが、この型は本当にオススメです^^。自分史上でも一番すっきりと口紅が収納できました(^^)。
    参考になったと仰って頂けて嬉しいです~。

    0/500

    • 更新する

    2020/2/10 20:34
  • アクリルボックスの間仕切り、画像で単に見ると何なのかわからず、アート作品のようですよね^^さすがMUJI、コスパもとっても良いですね~。
    口紅をしっかり立てて使えるのは見やすく(探しやすく)て便利ですね。Amplitudeはどのお色をお持ちでいらっしゃるのか気になります(口コミ探せばわかるのでしょうが、すみません)。
    新しいアイシャドウを買うと、それに合わせてリップを購入することも多く(使用期限短いのであまり増やしたくないのですが 苦笑)少しずつ増えていっている感じですが、このケースに収まる数に留めるという意味でも良いですね。20代の頃は、私も気に入った口紅を使い切るまで(リップブラシで中までほじる状態まで)ずっと使い続けていました(なので、今でも非常に気に入ってヘビロテしているものは最後の最後まで使います)。
    シャネル アリュールのカメリアバージョン617素敵な色合いですね!私はよく使う限定色の後釜を探し始めました(こういうとき限定色は辛い・・・)。

    0/500

    • 更新する

    2020/2/9 23:25

    0/500

    • 返信する

    AtIiさん、こんばんは♪
    間仕切りだけだと190円なので鑑賞用に複数買って並べたい位です♪(←怪しい 笑)
    アクリルシリーズはコスパ◎です。この値段でいいのかな?って思う位です。
    Amplitude、色番は07と08です♪意外にも、はまりすぎる08より、イエローベース色の07の方が出番が多いです。07、コーラルピンクの一種のような色ですが、今まであまり出会った事のない色で、この色はリピするかもと思ってます^^。
    アイシャドウとトータルコーディネートで口紅買いたくなりますよね。今まで所持本数の上限は目安がなかったんですが、「このケースに収まるまで」という基準が良いかもしれないと思いました。
    固形タイプで1本を使い切るのは、今では、ぐりぐり塗れる色出し薄めのカラーバーム系が多いですが、年末ベストに入れたコスデコベルベットのRD401は超気に入っていて私も底まで必ず使いそうです(*'ω'*)。
    カメリアのアリュール魅力的で悩んでます~。
    限定の後継は難しいですね・・・本当、口紅の色、似て見えても、皆、見事なまでに違いますよね。

    0/500

    • 更新する

    2020/2/10 00:17
  • こんにちは。MUJIの仕切り、しべたんさんのカメラにかかると
    現代アートみたいですね。幾何学模様にうっとりです。

    MUJIのアクリルケースはしっかりしてますよね。
    私は3段の深め引き出しタイプをネイル入れにしてて気に入っています~。
    大概のネイルは入るのでこれもジャストサイズ・・・?
    上の段は歯ブラシとか髪留めでパンパンです。
    引き出しの浅いものは文房具とか裁縫道具、
    こまごまアクセサリー入れとか。
    重ねて使えてクローゼットにもしまえてフタもできるし、
    かゆいところに手が届くラインナップがいいなと思っているのですが

    5*5のリップ、これは壮観ですよーー!!
    でもリップ以外にはきっと嵌りにくいサイズ。
    MUJIさんコスメフリークを意識して開発してるんですね。
    やるなあ!と思いました。それにしてもしべたんさんのコレクション、
    収納して上から見てもとても綺麗ですね。

    0/500

    • 更新する

    2020/2/9 17:15

    0/500

    • 返信する

    みゃーこさん、こんばんは♪
    仕切りの格子パターン、こういうの好きです(笑)。いかにも可愛いものも好きだし、こういうクール極まるものも好きで、好みが無節操だと思ってます^^;。
    MUJIのアクリルケースは本当に使えるので昔から信頼しています。MUJIのコンセプトが一番体現できているのがこのシリーズかな~と勝手に思っています。
    引き出しタイプをお使いなのですね。ネイルの丈にも、もしかしたら企画段階で調査して合わせてるのかもですね。仰る通り、コスメフリークの需要はしっかり見越してつくられてると感じます。完全クリアなアクリルは、コスメの見せる収納兼実用上もぴったりの素材ですよね。
    私の買った間仕切りも、製品名には明記してないですが用途が口紅以外に考えられないですよね(笑)。
    収納なんですが、実は逆さに差す方が、使う時に色番が一目でわかるから実用的なんですがそうすると全然可愛くない(笑)です。
    しばらくはこの状態で鑑賞して、神経衰弱状態に疲れたら、逆さに差そうと思います~^^;。

    0/500

    • 更新する

    2020/2/9 20:02
  • おはようございます。
    こういう、きっちり収納は見た目も綺麗ですよね。
    なにより、リップの豪華さにうっとり。
    自分が持っていないブランドが多いので、誘惑されそうです。
    収納はなかなか自分のイメージに合って、かつ実用性があるものが見つけにくいので
    参考になりました^^
    ついつい空き缶に入れてしまっています。
    一本のリップを使いきるまでって、自分も昔はそうだったなって思い出しました。
    確かに問題なかったのですが・・・笑
    余裕ができたのか、物欲が高まったのかはあえて触れないようにしたいです(笑)

    0/500

    • 更新する

    2020/2/9 09:35

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさん、こんばんは♪
    この収納、正方形にきゅーっとコンパクトにまとまるのがすっきりしてて本当に良かったです。
    無印良品のアクリルシリーズは見た目も実用性も◎だと思います。
    リップ、収納を一か所に集約したら、いつのまにか趣味がコンサバになっているのに改めて気づきました。年齢的に安心するラインナップに自然となっていくようです^^;。
    rammaruさんのリップの方が、ルージュジェも特別パッケージだったりとても豪華と記憶していますが・・・(*'ω'*)♪。
    リップ、一本でまかなってた時はそれでも特に支障なかったので、コスメの適正な数っていまだによく分かりません(笑)。
    欲しい時には、次々欲しくなりますし波があって不思議ですね(^^)☆。

    0/500

    • 更新する

    2020/2/9 19:20
  • こんにちは(*´∇`*)
    口紅収納凄くすっきり整頓されて、とても美しいですね!口紅のたたずまいもきれいなものばかりでうっとりします(#^.^#)
    化粧品収納をなんとかしたいなあと思っていたのですが、アイディアが全然わかなくて。口紅以外の小さなチューブも入りそうだし、検討してみようと思います。他のアイテムも無印をお使いなのでしょうか?
    続々各ブランドから口紅の新製品が出るから、エルメスにも早く公式発表して欲しいですよね。色ももっと分かりやすい写真を見たいです。
    シャネルの口紅きれいな色で、ブルーベースでいらっしゃるようなので、きっとよくお似合いになるだろうなと思いました(*´ω`*)

    0/500

    • 更新する

    2020/2/8 10:44

    0/500

    • 返信する

    野原*ひつじさん、こんにちは♪
    いやそれが、最近までもっと少ない口紅スタンドだった為、口紅があちこちに散逸(笑)し、メイン使用のものだけポーチに入っていて全体が把握できずコレはいかんと思い、ある程度まとめれるグッズを買ってきました~。
    無印のアクリル収納は重宝です。100均やニトリでも似た感じのものは多そうですが、ペン・ハサミ等の文具収納も私は昔から無印が多めです。クリア容器は何が入ってるかホントに分かり易いし、透明感、安定感などが一歩リードしている感じで。長く使うものだから少しの差も大きな差になるんですよね~♪。
    エルメスの口紅、情報ほんとうにありがとうございます。カラー見本も早く発表してくれると助かりますよね。
    シャネルのアリュールカメリア617は、久しぶりにぐっと来た色でした。春の日差しに映えそうです。ブルーベースでもやや冬向き(私は夏)の色なので少しキツいかもですが惹かれます(*'ω'*)♪。

    0/500

    • 更新する

    2020/2/8 13:32
  • しべたんさんこんにちは!口紅の収納、このくらいの大きさって実にいいですね^^。しかも安い!つい最近収納グッズの店で探したのですがジャストなサイズがないのと値段もけっこうしたので、結局お菓子の空き缶に入れました笑。一応いまのところ収まっていますが無印のようなスッキリ感はないです。
    CHANEL ALLURE VELVET #617、使ってますよぉ^^。ディープ過ぎないかわいいラズベリーみたいな色ですね。やはり発売されて一番初めにこれを選びました。これをつけて散歩の時に道を渡ろうとするといつもより早く車が止まってくれます笑。後から#637 CAMELIA POURPRE と#337 CAMELIA ROSEを追加で購入したのですが、#637はしっかりプラム色、#337は普段は買わないキャワイイ系なピンク色なので新鮮です^^。
    そういえば米オフィシャルで最近発売になったRouge Coco Flashの#112 EAU DE ROSE、これはやばいですよ。ココフラッシュ苦手ですがこれはいきます!

    0/500

    • 更新する

    2020/2/8 09:55

    0/500

    • 返信する

    Froggieさん、こんにちは♪
    そうですね、無印のコレ、なんとも絶妙な丁度いいサイズ、収納本数でした!(^^)!。部屋間の持ち運びもさくっとできますし、数がとても多い方なら個数を増やせばいいわけで^^。
    お菓子の空き缶使われてるのですね!空き容器のリユースもいいですよね。私も、なるべくゴミ出したくなくて収納グッズも買う時点で長く使えそうなもの厳選してます☆。
    そして!CHANEL ALLURE VELVET #617、さすがもうお使いなのですね~☆♪。この色絶対いいですよね。車を止めるほどの威力があるとは( ゚Д゚)またすごい。#337もいいですよね。両方、とても気になっていた色番です。あーやっぱり今からまた見に行こうかなぁ(←^^;)。
    そしてココフラッシュの新色情報ありがとうございます、EAU DE ROSE、ネーミングも素敵ですね!!日本でも発売するでしょうか。絶対見に行きたいと思います(*'ω'*)。

    0/500

    • 更新する

    2020/2/8 13:18
  • おはようございます^ ^すごく興味のあるテーマでした!私は最近、試しにと100円ショップで口紅収納を買ってみたところで(記事にするかどうか迷い中でした)、無印はきちんとした印象が素敵ですね。チェックしてきたいと思います。しべたん様の珠玉のコレクションが整然と並べられ美しいです(o^^o)

    0/500

    • 更新する

    2020/2/8 08:41

    0/500

    • 返信する

    コスメの記録さん、こんにちは♪
    口紅収納、買われたところだったんですね!100円ショップの製品も、年々進化し魅力的で見逃せないですよね。私もこういうものを買う時いつも比較して悩みます。
    置き場所にもよりますが、無印良品はカッチリしてて重みがあるので、収納・取り出し時や手が当たった時簡単に動かないとこが気に入ってます~(*'ω'*)。
    口紅、多いような少ないような数がなんともいえず~(笑)です♪。

    0/500

    • 更新する

    2020/2/8 13:03
  • もっとみる

雑貨 カテゴリの最新ブログ

雑貨のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる