52197views

やっとアイグロウジェムの使い方がわかった!

やっとアイグロウジェムの使い方がわかった!


コスメデコルテの大人気商品アイグロウジェム。
円くてかわいいケースの中に、なにこの量・・・というぷにぷにが
いつ使いきれるか分からない容量入っています。
私の手持ちは定番BE882と、2019年春のコレクションのPU182のふたつ。
ちょっと似た質感のクリーム状の白みのハイライトも私はほぼ仲間として使っています。

くっきりまぶたや目元小じわのある方は(私だ)
クリームやリキッドのシャドウがよれちゃうお悩みをお持ちかと思うのですが
(疲れたとき4重くらいになってます~カメレオン…)
アイシャドウどころか、日焼け止めの時点で既によれてることもあるので
とにかくあんまり重ねられません。(;´Д`)
そのため、薄づきでもきれいに魅せるアイシャドウとか
発色がよくてごく薄塗りしてもちゃんとついてる、大丈夫、とか
少々ヨレても目立ちにくい色とか
そういうのが好きです。

アイグロウジェムは締め色からハイライトカラーまで幅広くそろっていますが、
なかでもミディアムカラーはどう違うの?というくらい微妙な色違いが豊富。
BE882とメイクさんにもよく使われてて人気のBE387を囲んでみました☆彡

BE882はピンクベージュ。肌にのせるとオレンジがかってきます。
PCカラー別おすすめではスプリング向けに分類されてることが多いかな。
私の年代だと日常的に使うにはちょっと金色のラメが大きいと思いますが
不思議なもので鏡を30cmも離すと気にならなくなります。近眼だから?
一応ベージュなのでチークレスっぽいときのチーク代わりにもなります。
ラメはね・・離れてみれば肝斑隠しになって案外なんとかなってます。
ラメは普段たとえば全顔に使うなんてとんでもない、と逃げ回ってるけど
うまく使えばいろんな効能があるのかもしれません。
でもこれはラメ大きいので使いすぎたらだめ。
肝斑隠しならぬ肝試しになっちゃいます~。

スフレみたいにふんわりと伸ばすことができるので
使い方も自由自在かなと思うのですがまぶたのキワまでせめてしまうと
やっぱり二重やらのシワのところでよれます。
ふと気づいたら線になってるよねーというアレです。
コスデコのは人気なだけあって、ヨレにくいほうとは思うのですが
やはりやり方、厚みによってはヨレちゃいます。

これを解消するには・・・
二重幅をはずれたアイホールの広いところに
おいてのばしていきます~。
ほとんどアイベースみたいな使い方ですね。
最近雑誌で見たのも、あえて二重幅付近にはなにもぬらない、という
アイメイク方法。いろいろ新鮮でした~(^o^)


たとえば下の河北さんの動画によると、
アイホール全体眉下までのばしてあげることで
その上からおいたアイカラーも(ジェムのおかげで(?))
自由にグラデーションできるようになるらしいです。
しかも粉っぽさもなくなる、と。
な、なるほどー。やってみよう。

こんどスチーミーマットなる新触感のシリーズが出るみたいです。
リニューアルされるのかと思ったのだけど早合点かな?
いつか落ち着いたらタッチアップに行ってみたいです。
スチーミーというのがどんな感じかわからないですが
さらにしっとり触感になるのでしょうか。
パール感をひかえてくれるのは歓迎です。



☆「基本的にクリーム系を仕込む!」河北さん流
(和田さん。の動画の下のポイントメイクの冒頭で見れますよー)
覚えとこうっと。φ(..)メモメモ

***

【河北さん×和田さん。】プロの現場メイク術大公開  (和田さん。チャンネル)



***

【河北さん×和田さん。】プロの現場メイク術第二弾!フルメイクで別人に!






このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • yuttyさんコメントありがとうございます♪
    3色それぞれカラーも違うし、さすが使い勝手良さそうですね。
    うっすらでもキラキラは使いにくいかしら。
    私はどういうわけかメイクしててもすっぴんに見えるらしくて
    いっそ哀しいのでいろいろ研究中です(;O;)

    先日近くのガラガラのショッピングモールで雨の日ウォーキングしたときに
    ちらりと新色を見てきました。マットすぎないマットでほんのりつやがあっていいですね!
    今回はブラウン番台が気になりますー。
    ベージュのBE802レザーピンクは持ってるBE882から丁度ラメを抜いたような雰囲気でした。これは絶対使える色だけど持ってる色に似すぎててつらいなあ~といったところです。きっとベージュチークにも使えるので個人的におすすめです♪

    0/500

    • 更新する

    2020/3/29 20:10

    0/500

    • 返信する

  • 追記です♪
    私は人気色ばかり、GR780、PK881、BR381です。キラキララメが綺麗ですが、今の仕事では使えないんですよね。
    アイシャドウはもっぱらマットになりました。なので、新しいジェムが気になっています。

    0/500

    • 更新する

    2020/3/29 12:27

    0/500

    • 返信する

  • こんにちは(*´∇`*)
    アイグロウジェムとはご縁がないのですが、憧れがあるので、使い方のコツのご紹介うれしかったです。どうもありがとうございます!
    アイシャドウをグラデーションに塗るのがとても苦手なので、手持ちのクリームアイシャドウで、さっそく真似してみたいと思います(#^.^#)

    河北さんの動画、特にファンデーションの少なさは衝撃的で、自分のメイクを見直すきっかけになりました。
    たまにあいりさん、兵藤小百合さん、voceのを見る程度なので、もっとメイク動画で勉強出来ると良いなと思いました♪
    和田さんや河北さん以外にみゃーこさんのおすすめのメイク動画の方がいらしたら、教えて頂けないでしょうか?(*´ω`*)

    0/500

    • 更新する

    2020/3/28 09:59

    0/500

    • 返信する

    ひつじさんこんにちはー!
    アイグロウジェム、困る点はあるけどやっぱりさすが人気商品で
    のばしやすいし色も豊富で魅力的なんですよね。
    すごい量なので使いきれそうになくてたくさん買う気がしませんが
    ミニサイズのトリオセットとか出るといいのに~と思っています。
    いろいろ使いたいですよね。

    河北さんのファンデ、確かに少なかったですよね!
    私も実はあんまりファンデが好きではないので少なめですが
    あの少なさは衝撃でした。
    youtubeは詳しくなくてたまに見るくらいなのですが
    最近見たなかではイガリさんの動画の『骸骨骨格から考えるメイク』が
    面白かったです。保存版にしたいです☆彡
    https://www.youtube.com/watch?v=ggj2_An0eeE

    0/500

    • 更新する

    2020/3/28 12:33
  • 私も3つ持ってますが、線になりますね( ;´・ω・`)気づいた時に、指で伸ばしますが…どうにもならない問題かなと諦めてます。

    新しいジェム、見てきました。よりふわふわで、ラメ感はかなり控えめです。アイメイクはほぼしないのに、買っちゃおうか迷うくらい気になっています。

    0/500

    • 更新する

    2020/3/28 08:32

    0/500

    • 返信する

    yuttyさんこんにちは♪ 3色どんなお色か気になります~。
    線になりますよね・・・。鏡で見たときちょこちょこ直しますが
    あんまり鏡をふだん見ないのでどうなってるのかちょっと不安ではあります。
    BAさんはお直しもしやすい、とはいうけど…。仕方無い点もありますかね。
    新しいジェム、もう来てるんですね。
    最近お店に行ってないけど(´;ω;`)ぜひTUしてみたいです。
    よりふわふわなんて、気になりますね!!
    大容量だから、マルチに使えるようなお色がいいなあ~と思っています。

    0/500

    • 更新する

    2020/3/28 12:19
  • みゃーこさん、こんばんは(^^)
    アイグロウジェムは以前2個持ってたのですが、使いこなせなくて手放してしまいました(*_*)
    アイグロウジェムのプニプニした触感は好きなのですが、クリームやリキッドのアイシャドウはどうにも使いこなせなくて…

    二重幅に入れない使い方を今回教えていただいたので、スチーミーマットが出たらタッチアップしに行ってみたいです(*^ω^*)
    クリームをベースに仕込むのはチークでやりますが、アイシャドウもベースみたいに仕込めばいいんですかねぇ。
    メイクは日々学ぶことがたくさんで面白いですね(*^^*)

    0/500

    • 更新する

    2020/3/27 19:46

    0/500

    • 返信する

    ころすけさんこんばんは♪
    雑誌のメイクは、コスデコではなかったのですが、
    二重幅に入れないというのはけっこうびっくりですよね。
    目の近くを抜くと、目まわりが透明感&ピュアーになるとか書いてあったような(うろ覚え)
    私もリキッドやクリームのシャドウには苦戦しているので色々試してみようと思ってます。
    コスデコのも、ミディアムカラーならなんとかなっても濃い色やあんまり薄いのはますます線になっちゃいます。クリームシャドウ、乾燥の季節にはしっとりして気になるのですけどね~。
    でも私、乾燥対策?も兼ねてナチュラルメイク系のクリームチークなどのマルチカラーをまぶたに仕込むのは不思議とうまくいくことが多いです。MiMCのクリーミーチークやonlymineralsのソリッドチークとか。いろいろ楽しんでみたいです♪

    0/500

    • 更新する

    2020/3/27 23:06
  • もっとみる

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる