塗り忘れて気付いた絶大な効果★
クラランス グランアイセラム
一体何が入っている!?
皆さん、こんばんは!病院薬剤師の のだめです♪
いつも沢山の閲覧、Like、ありがとうございます!
美容とは楽しい反面困ったもので一つ良くなったと思えば他の気になる部分を新たに発見していまうもの・・・・
今冬はとにかく保湿に対して惜しみなく諭吉を投入しまして、有難いことに例年よりも乾燥知らずな年を過ごしました。
角質チェックで数値を測るとまだまだ水分量が不足している状態ではあるのですが、大分自覚的には改善されたなぁと。
だがしかし。
骨格的な問題もあるかとは思うのですが、小さい時から目の下のたるみ?むくみ?なのかわからないけど、そんな部分がトラウマだったんです。
眼は大きい方で顔は小さい方。奥二重気味。目力すごいよねと、昔から言われてはきました。
・・・それは嬉しいチャーミングポイントではあるのですが、それ故に、逆に目の下のぷっくりたるみが気になるのです。
上からの間接照明だとこのたるみ部分が結構目立ち、常に笑った顔にしていないと老けて見えるのが悩み。
まずアイクリーム的なもので何か良い物は無いだろうか・・・。
と、難民すること5つ目。
保湿に特化してても違うらしい。
リフトアップするらしい物でも、いまいち何かが違う。
ん~・・・とすると・・・もしやむくみに特化したものが良いのでは・・・?
ということでたどり着いたクラランス。
完全には解消されないけれど、今まで使った中でダントツ良いな!と思った目元美容液なので、今日はそれをご紹介します♪
ででんっ★
クラランス
「グラン アイ セラム」
使い始めて1か月になります。
プッシュ式になっていて、1回1プッシュが標準量です。
この美容液の見た目がですね、豪華なんです・・・!
そのお写真がこちら♪
少し延ばしてみると……
薄黄色のやや濁りのあるジェルに、このようなキラキラ金色の細かな成分がふよふよしています。
なんだろう、なんかこう・・・
「セラム」って感じの見た目(笑)
テクスチャはゲル状で、少量でかなり延びが良いです。
人によっては半プッシュずつ使っているようですが、私の場合はやはり標準量をしっかり使った方がより効果を実感できました。
マッサージ後に15秒程度このように・・・
※クラランス公式サイトより
手のひらで温めます。
このグランアイセラム、じんわりとした熱を発する温感タイプの美容液で、こうしてケアの最後に手のひらで温めることで、美容成分プラス熱で血行を促進します。
実際に1か月使ってみての効果ですが、まず初日からしてかなりの違いを実感しました。
驚き!
人によるとは思いますが、私の場合は1日でした。
瞼がめちゃくちゃ軽い・・・!
そして使い続けていた昨日、久ぶりにやってしまった。
ボーっとスキンケアしていたら、グランアイセラムだけ塗るのを忘れてメイクを始めてしまったのです・・・!
でももうファンデまで来てしまった。
仕方ない。逆にこれで変わり無かったらリピしなくても良いかな~とか思って出勤したのです。
朝、運転中。そんな変わらんな。やっぱこんなもんなのか。
昼。・・・瞼重いなぁ。寝不足か?
夕、帰路。なんかいまいち目がパッチリしないし重さ増してきたなぁ。
これはもしやグランアイセラムを塗り忘れたからか?!?
からの今日。
今朝はしっかり塗って出勤。
ものすごくパッチリしているし、何より瞼が軽いんです!
そして午後にふと鏡を見て気付きました。
あれ?昔から奥二重気味だったけど、パッチリ二重だ・・・!
結論、私の瞼はむくんでいたらしい・・・!
日本人は浮腫みやすいと言われていますが、私ももれなくその部類でして。
しっかり寝た日でも、なんで浮腫んでる!?ということが多々あります。
ではでは目の下のたるみの方はというと…使わないよりはいくらか良いです。
というのは、この部分も幾分スッキリした感覚があります。自覚的にはほんとにスッキリ。
だけど、照明の当たり具合で見た感じでは、やっぱりたるみ感は消えないのです。
これはもう仕方ないなと。
だけど、ほんとビックリするくらいスッキリしています!
一度塗り忘れて、こんなに自分の瞼って重かったか!?って思いました。
そこで薬剤師ののだめさん、やはり成分が気になる・・・!
むくみを解消する成分って何使ってるの!?
植物エキスを何種類もって書いてるけど、どんな効果があるの!?
そこで調べてみました!
どどん!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
グラアイセラムの全成分(のだめ的調査)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まずはみんな気になっているであろう、エキス成分からご紹介♪
・カラスムギ穀粒エキス
カルシウム、鉄分、ビタミンB1などを含み、炭水化物やたんぱく質、脂質も多く含む。
局所の消炎作用を促進すると言われている。
肌表面をしなやかにし、肌の表面にフィルムのような膜をつくることで、肌本来の潤いを保つよう働きかける。
・ハナショウガエキス
血行を促進。抗炎症効果、解毒作用。細胞衣の修復や保護。
余分な水分を排出することでむくみを緩和する。
・バッカリスゲニステロイデスエキス
植物エキス。利尿効果(余分な水分を外に排出する作用)。
・サーマスサーモフィルス培養物
深海に生息するサーマス属微生物の培養液から得られる成分。
抗酸化作用や皮膚保護作用が期待できる。
・カキ果実エキス
たるみの改善、収れん作用。抗菌作用も併せ持つ。
・ハゴロモグサエキス
抗酸化作用。収れん作用。
・ラブサナコムニス花/葉/茎エキス
保湿作用。
・ガラナ種子エキス
脂肪を捨て、特にフェイスラインをシェイプアップする。
・チャ葉エキス
消炎作用、抗酸化作用、抗菌作用、収れん作用、色素沈着抑制作用。
これだけ多種類のエキスが入ってるってすごいですよね!
そしてやはりこうして見てみても、むくみやたるみに効きそうな成分がたくさん・・・!
次にエキス以外の美容成分を見てみましょう♪
・カフェイン
活性酸素を除去し、皮膚を構成する脂質の酸化を抑えることで、むくみやたるみといった皮膚の悩みに対し引き締め効果を示す。
・パンテノール
皮膚細胞を活性化させ、肌の弾力性、保水性、抵抗力を強化する。
・エスシン
抗炎症、収れん作用、血行促進作用、紫外線吸収作用、皮膚タンパクの糖化阻害作用、抗くぼみ効果。
血行を促進することで目元やまつ毛の美容液に配合されることが多い。
そう、このグランアイセラム、まつ毛にも効きそうっていう口コミがあったんですよね。
成分を見て、納得!
続いてみんな大好き、これ以外の保湿成分♪
・グリセリン
角質層を柔らかくし、水分量を増加させて保湿する。
バリア機能を改善し、皮膚からの水分蒸発を防ぐ。
(温感作用:この場合は60%以上配合されている必要あり)
・プロパンジオール
抗菌性を有する保湿剤。
グリセリンと併用することで、グリセリン以上の保湿持続性を発揮する。
・ベタイン
乾燥時における優れた保水性を持つ。
グリセリンと同等以上の吸湿性があり、PG・ソルビトール・グリセリン・グリシンと比較して顕著な水分保持性がある。
・BG
皮膚の表面を柔らかくし、水分量を増加させて保湿する。
バリア機能を改善し、皮膚からの水分蒸発を防ぐ。
抗菌・防腐作用がある。
グリセリンより使用感が軽い。
・カプリリルグリコール
抗菌作用をもつ保湿剤。
さっぱりとした感触。
・エチルヘキシルグリセリン
抗菌作用をもつ保湿剤。
・キシリトール
皮膚の表面を柔らかくし、保湿する。
こうして見てみると、保湿成分もなかなかに優秀な子たちが揃ってるなと!
では最後にその他の成分を参考程度に♪
・水
・(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー
ゲル化剤
・トロメタミン
アルカリ剤
・EDTA-2Na
金属イオンを捕捉することで、透明な液体が濁らないよう働く。
・PPG-4-ブテス-26、PEG-40水添ヒマシ油、リン脂質、ステアリン酸ポリグリセリル-10
乳化剤
・マイカ
感触改良。
パール光沢を付与。
・ポリメタクリル酸メチル
球状で表面が平滑であるため、製品の滑りを良くする。
マイカと併用することで滑りがよりアップ。
・酸化チタン
紫外線防御作用。
白色顔料による着色。
・アクリレーツコポリマーNa
乾くと耐水性・透過性の高い柔軟で自然な感触の被膜を形成する。
・香料
・水添ポリイソブテン
伸びが良くべたつきが少ない感触のため、クリームなどの感触改善に使用される。
溶剤としても使われる。
・エタノール
植物エキスなどを抽出するときの溶媒。
・フェノキシエタノール
天然には日本茶の一種である玉露の揮発成分と言われている。
細菌(グラム陰性菌)に対する抗菌・防腐作用。
・ヒマワリ種子油
肌なじみや伸びが良く、べたつきのない軽い使用感を与える。
・ビオサッカリドガム-4
増粘剤。
・ソルビン酸K
抗菌作用。
以上です!!!!
なかなかに興味深い成分が沢山入ってますね!!!
クラランスの目をつけたこの成分、とても独特で面白いです!!
さて、皆さんは目元のケアはどうされてますか?
目の下のたるみに効果あり!の物がございましたら、ぜひぜひご一報を・・・!
パウダーママさん
のほほん♪病院薬剤師
♪♪のだめ♪♪さん