500views

フリマアプリでブランドバッグの偽物をつかまされない心得①

フリマアプリでブランドバッグの偽物をつかまされない心得①

こんにちは、ももみです(*^ω^*)

自宅での暇な時間を減らすため不用品を整理していたのですが、ラクマを見たら偽物のバッグだらけでビックリしました(*_*)

1番良い対策方法は勿論、
「正規のお店で買う」
あともう1つ、
「ハイブランドのバッグが1万円な訳がない」
ですが、購入者様がいてくださるからこそフリマが成立するので、

今回は明らかな不正を行なっているアカウントの特徴をまとめてみました。

①日本語がむちゃくちゃ、文字化け


いかにも翻訳アプリ使いました、というような言い回し。それは海外の悪徳業者です。例えばこちら??とか、翻訳しきれていない漢字が目立ちます。
たとえ業者じゃなかったとしても(この画像は業者ですが)、まともな会話が難しいお取引は面倒なので購入を控えてください。

②即購入を促す


勿論こういう怪しいアカウントは即通報、後制限がかかるので、説明欄に「2時間で取り下げます!早く買って!すぐ!」みたいな文面が多いです。

③写っている「手」がどう見ても別人


怪しい出品者を見つけたら、そのアカウントが出している商品一覧を見てください。
ジェルネイルをしていたり、と思ったら男性の手だったりします。
これはインスタにある業者(これもちょっと怪しい)の画像を引っ張ってきているか、誰かの画像の無断転載です(コメント欄で指摘を見たことがあります)。
写っている写真は本物ですが送られてくる商品は勿論偽物です。

④格安のハイブランドバッグ大量出品


急に新規のアカウントが55件近くシャネルのバッグを大量出品したのを見ました。(15,000円ほど)しかも新品の美品だそうです。ありえません^^リサイクルショップに持って行った方がマシです。
またそのようなアカウントは重複出品も見られます。(規約違反)

⑤謎の場所(お店、カフェ)で撮影している


3と少し似ている内容です。怪しい出品者の写真は明らかに出品者の家のどこかに見えない店内やカフェの画像を使うことが多いです。



最後までお読みいただきありがとうございました。
勿論フリマサイトには誠実な出品者様もいます。
次は偽物の特徴の簡単なまとめです。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  •  ラクマ、ヤバイよね!ヴィトンのバッグが、凄い安値で販売されてる。このサイトは、手を出さない方がいい!外国人が、偽物を売ってる可能性は高いと思う。というか、こんなサイトが存在してはいけないと思う。こんな仕事をしている経営者は、どうかと思う。

    0/500

    • 更新する

    2020/12/2 15:49

    0/500

    • 返信する

    せっかくコメントをいただいていたのに気付かず申し訳ございませんでしたm(__)m
    ヴィトンのバッグのありえない値段のものは100パーセント黒ですね汗
    明らかに文章の日本語がおかしいものが多いですし、高額なものはここでは買わないほうがいいかなと思ってます。
    前は見かけるたびに通報ボタンを押していましたが改善の様子が全くみられずでして…。騙される方も騙される方というスタンスのようですが検索の妨げやふつうの出品者も疑いをかけられるという弊害もありますので対処して欲しいものです。

    0/500

    • 更新する

    2021/3/12 23:41

ファッション カテゴリの最新ブログ

ファッションのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる