sachiranです。
いつもお付き合いくださるメンバーさま、初めてお付き合いくださる皆さまも、お付き合いいただきましてありがとうございます!

前々回の記事くらいで自粛中に太ってしまったお話をしたところ、「私も!」という方がいらっしゃって励まされる思いがしました。
太るのはあっという間で簡単なのに、痩せるのはすごく大変で時間もかかる(>_<)
それでも頑張ってダイエットは続けています。
相変わらずお酒は一滴も飲んでいません。
5月に入ってからずっとなので、自分を褒めてあげたい!
ただ、チョコレートだけはやめられなくて…。
カカオ70%以上のチョコしか口にしていなかった時もあるのですが、それではやっぱり満たされない(笑)
それでも食後に少量だけ食べるようにはしています。
筋トレと筋膜リリースは毎日続けていて、ウォーキングも週に何度か続けています。
それでも5キロ痩せたりとかはないです…。
ただ、見た目が変わってきました。
太腿が細くなってジーンズにゆとりが出てきましたし、ウエストがいい感じにくびれてきました♪
ちょっとずつでも痩せていっていることを励みに頑張りたいと思います(^ ^)/
そんな私のダイエットのお供をチラッとご紹介させていただきます。

・チアシード蒟蒻ゼリー
(1袋10個入り/税抜価格300円)・ダイアン パーフェクト ビューティー
ドライシャンプー エクストレフレッシュ
グレープフルーツ&ペパーミントの香り (95g/税抜価格1,200円)・スティーブン ノル ドライ シャンプー N
(80g/税抜価格1,200円)ドライシャンプーは以前被災した時に重宝したのでいつもストックしています。
不測の事態以外にも体調を崩して入浴できない時や運動をしたりして汗をかいた時にも便利です。
以前は髪を濡らしてタオルで拭くミストタイプのドライシャンプーを使っていましたが、断然スプレータイプの方が便利。
シューッと吹きかけるだけでスッキリするから面倒なことは何もありません。
私の場合筋トレや筋膜リリースを行う時髪をまとめていて、そうすると髪のトップがボリュームダウンしてしまいます。
そういう部分の立ち上げにも重宝しています。
現在のお気に入りはこちらの2本。
スティーブンノルのものは口コミをきっかけに購入しました。
ダイアンのものは限定の香りがお気に入りです。
どちらもスプレータイプで白くならず髪がふんわりサラサラになります。
頭皮のベタつきを抑えてくれるのはもちろんのこと臭いケアもしてくれるので、これからさらに出番が多くなる予感があります。
スティーブンノル商品の詳細は、こちら。
ダイアン商品の詳細は、こちら。
蒟蒻ゼリーはというと、どうしても食間に小腹が空いて我慢できない時に食べています。
低カロリーでそれなりに満腹があるところに惹かれています。
それにスーパーフードのチアシードが含まれているのも嬉しいです。
チアシードには、血糖値の上昇を抑える効果や腸内環境をよくする効果、血液をサラサラにする効果などがあります。
また、低カロリーで高タンパク質とダイエットの強い味方に♪
こちらの蒟蒻ゼリーは発酵プラスというのがあって最初はそちらを食べていました。
でも、味の種類がこちらのタイプの方が豊富で好きなので現在はこちらにシフト。
アマゾンで数種類組み合わせたものをお取り寄せしています。
私の住む札幌では1カ所しか購入場所がないのですが、本州だとコンビニや成城石井などで販売されていて比較的入手しやすいようです。
商品の詳細や購入場所は、こちらをご覧ください。
先月発売のマキアを購入したら、神崎恵さんが選ぶ100名品という小冊子が入っていました。
熟読して特に気になった2品をお取り寄せしました。
それが、こちら。


ルージュ ココ フラッシュ #53
(税抜価格4,000円)ルージュ ココ フラッシュはみずみずしいテクスチャーで軽やかに纏えるところが好きです。
自然にボリュームアップして唇の縦ジワをカモフラージュしてくれるところやツヤ感も◎。
他にピンク系も所持していますが、こちらは普段の私なら選ばないベージュ。
絶妙な赤みで顔をくすませることも寂しい印象にしてしまうこともありません。
目元を強調したメイクの時にも重宝します。
以前神崎さんが淡い色の洋服に淡い色のメイクを、濃い色の洋服には濃い色のメイクをというようなことを仰っていて、こちらは淡い色の洋服にピッタリ。
このリップを纏うとナチュラルなのに品のある人を演出できそうなところにも惹かれています。


ル ブラン ロージー ドロップス
(30ml/税抜価格4,000円)こちらはリキッド状のハイライト。
色は淡いピンク色です。
血色感もツヤ感もほんのりという感じが今年っぽいという印象。
ファンデに混ぜて使うというのはまだしていなくて、専ら高い部分にのせるハイライトとして活躍中。
ちなみに、リキッドハイライトは他にもう1本所持しています。

ジバンシイ タン・クチュール・ラディアント・ドロップ
1 ラディアント・ピンク(税抜価格6,300円)昨年まで気に入ってかなり使用頻度が高かった商品。
シャネルのものと比較してみたいと思います。
【パケについて】



シャネルの方が衛生的。
プッシュする時加減すれば出し過ぎることもありません。
ジバンシイはハケで手に取るなら衛生的ではありませんが、何か別の器に取るという方法も。
でも、面倒なので私は手に取っています。
【色やテクスチャーについて】

色はかなり違います。
ジバンシイはザ・ピンク。それに対してシャネルは白っぽくほんのりピンクです。
ただ、肌になじませるとジバンシイのピンクは大分和らぎます。

テクスチャーはどちらもみずみずしくのびがよく、そのあたりは似ています。
肌になじませた時変にムラにならいのも一緒です。
【ツヤ感について】

ツヤ感は全然違います。
ジバンシイの方はウェットで内側から発光するような強めのツヤを放ちます。
一方シャネルのツヤ感はもっと控えめ。
だから、肌のアラが悪目立ちすることは多く塗りすぎない限りないと思います。
どちらが自然かといえばシャネル。
美肌に見せるツヤ感です。
【仕上がりについて】

幸福感の漂う肌を好むなら断然シャネルがおすすめです。
メイハリ重視で少しクール印象の肌に仕上げたいならジバンシイがおすすめです。
シーンを問わず使いやすいのも、今っぽいのもやはりシャネル。
ということで、私自身はかなりシャネルが気に入りました♪
シャネルの詳細は、こちら。
ジバンシイの詳細は、こちら。(該当ページに直接のリンクを貼れませんでした…)
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
(次回は最近出会った、凄腕クリームをご紹介したいと思います。)
AtIiさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
:::花凛:::さん
ranmaruさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
るぅ♪♪さん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
クッキー&クリームさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
ちょびすけさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん