ヘアサロン事情
2020/7/25 10:00
コロナ禍で、通いづらくなってしまったことと、いろんな思いがあったから。。。。
カットで10年以上お世話になりました。
慣れ合いというか、関係が長くなると「この人はこれくらいでいいだろう」というような
態度が見え隠れするようになってしまい、そっと距離をおくようにフェードアウト
白髪染めは、気軽にマメに通いたいからお値段抑えめの会社から近いサロン。
さらのこのサロンは、自分でブローができるので、お値段がさらに抑えめで、
スタイリストさんと無駄話もしなくて済むので1年くらい通っていました。
でも、時代なのか。。。価格がどんどん上がってしまい、1年前は2500円だったのですが、
今は4000円。。。はたしてこの価格は、セルフブローの意味はあるのか?と考え、また別のサロンに放浪。
私は長年1つのサロンに通うということにあこがれがありました。
スタイリストさんとの絶対的な信頼関係、何も言わなくてもわかってくれるテクニック。。。
それもカットのサロンとは10年少しで終焉を迎えてしまいました。
もうヘアサロンに永遠はないと割り切り、気分でいろいろ放浪するのもいいかなと。
カットもカラーも「明日行きたい!」と思った時に予約ができる、その時の気分でいいとおもったサロンを予約することにしました。
(こちらはアレクサンドル ズアリのカタログから。。。)
私のオーダーは
カラーに関しては白髪だけに色が入るように染めてほしい。
白髪部分がハイライト効果となって髪に濃淡ができるように。
カットに関しては、多すぎる毛量のトリミング。スカスカにならないように重軽(オモガル)になるようなカット。ホットカーラーでまきやすい量になるように。
自分自身が気まぐれなので、スタイリストさんに絶対を求めたりしません。
カラーは3週間、カットは3か月に1度。
このペースで私のサロン通いは続きます。。。。
ヘアサロン カテゴリの最新ブログ
\@cosmeベストコスメアワード2024/ランクインしたReFaのヘアケアアイテム3商品の魅力とは?
ReFaブランドファンクラブブログReFa【艶めく-15歳髪で素敵な新年を】初売り限定キットのご案内
ELECTRON 公式アカウントのブログエレクトロン