今回は最近のヘアケア品の紹介です。

まずはメインのシャンプーから。

メインのシャンプーはここ最近ずっとコタ。
美容室専売品ですが、ネットでも買えます。
コタアイケアのシャンプーは5種類。

「毛髪と同様の成分」「頭皮のバリア層に近い成分」にこだわり、
アミノ酸系、PPT系、オリーブ油系の洗浄剤を使用しています。
コタの5番のシャンプー(写真は7ですが、今使用中は5)を例に挙げると、上位から、
- ラウロイルメチルアラニンTEA
- コカミドプロピルベタイン
- ココイルメチルタウリンNa
- ココイルグルタミン酸2Na
- コカミドメチルMEA
- クエン酸
- オリーブアンホ酢酸Na
- ココイルグルタミン酸Na
- ラウロイル加水分解シルクNa・・・・・
毛髪に近い成分=アミノ酸系とPPT系(ラウロイル~、ココイル~)を多く上位に配合し、しっかり皮脂に近い成分のオリーブアンホ酢酸Naも配合。
コタはDSに売っているシャンプーより高いですが、成分も秀逸です。
マイルドな洗浄力で頭皮の乾燥を防ぎながらすっきり洗い上げてくれます。
洗浄力の強すぎるシャンプー(ラウレス硫酸ナトリウムがメインのものなど)で頭皮が痒くなる方などは、ぜひコタをお勧めしたいです。
私もラウレス硫酸ナトリウム系を連用すると頭皮が乾燥して痒くなります(´;ω;`)
次はトリートメント。

トリートメントはコタのものやその他のブランドも使っていますが、最近登場が多いのがこれ。
口コミで人気なので買ってみた!
使ってみて人気に納得。
まず1000円程度で安い。
ごわつき、広がり、太さ、うねりが気になる私の髪には合っているようで、全体的にボリュームダウン、落ち着いた髪になりました。
逆にふんわりパーマへアの人には重たく感じると思います。
毎日使うというより、毛先の乾燥や広がりが気になるとき用かな。
次はカラーケア。
の前に、しばらく前にインナーカラーしまして。

というわけで、カラーケアせねば!と美容師さんに勧められて、ナプラのこちらを購入。

- N. (エヌドット) カラーシャンプー Pi <ピンク>
- N. (エヌドット) カラートリートメント Pi <ピンク>
カラーを長く保つためのケアアイテム。
週1~2回の頻度でこちらを使います。
エヌドットには、このピンクの他、パープルとシルバーもあります。

とは言っても、いつかは色落ちしてくるもので、さらにこちらを追加投入。

トリートメントという位置づけで、シャンプーの後に使用し、ほんのり染めてくれるアイテムです。
白髪が気になる方にもおすすめ!

アンナドンナ オンラインショップ
最後は毎日欠かせないこれ~

毛髪補修成分を多く配合したローション。
希釈して使用するもので、私は生理食塩水やヘアミストで薄めて使っています。
※希釈後の溶液は当日使い切りが推奨。
(私はしばらく使ってしまっていますが、あくまで自己責任で。)
シャンプー後のドライヤーの前や、朝の寝癖直し時などにシュッと。
アミノ酸などをしっかり補給し、髪のダメージを軽減。
カラーを繰り返していますが、目立ったダメージはありません。
これから紫外線のダメージを受けやすいシーズンなので、髪の日焼け対策にも力を入れていきたいと思います。
クッキー&クリームさん
MAEMAE☆さん