長時間にわたるマスクの着用で、肌と心にストレスが溜まっていませんか?
季節は秋の夜長で、ゆったり時間をかけて自分と向き合えるとき。おこもり美容でエステ帰りのような肌を手に入れましょう。ポイントは、「きちんと落とす」「しっかりうるおす」「美肌を育む」の3つのステップです!
2007年入社後、アテニアショップのBAとして8年のキャリアを積んできた西川が、自信をもっておすすめのケアを紹介します!
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/1/904/733/a7bc219189a64f7e8ea33769fc95de0f.jpg?target=550x100)
<おこもり美容STEP1>
やさしくしっかり「落とす」ケアで肌をまっさらに!
マスクの中は、メイク汚れと蒸れた呼気、皮脂などで汚れがどろどろに混在!帰宅したら「スキンクリア クレンズ オイル」でなるべく早めにメイクと汚れを落としましょう。
マスクDayで疲れた肌におすすめなのが、贅沢な量でのクレンジング。私は5~6プッシュ分、いつもより多めの量を手にとり、肌をなでるようにやさしくなじませます。厚みのあるオイルがとろけるようになじみ、極上のクレンジング体験ができますよ。ごく軽い力でなじませて、あとはすすぐだけ。摩擦レスで肌への負担もありません。
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/1/904/734/2ea2ceef6f5e4dc88edc93a321f04a43.jpg?target=550x100)
「スキンクリア クレンズ オイルのクレンジング力チェック!」
力を入れなくてもとろけるように落ちていきます!みなさんクレンジングは、よく頬からのせがちですが毛穴が目立つTゾーンが優先。皮脂が多かったり、毛穴汚れが目立ちやすい「額・鼻・あご」からのせてくださいね。
そのあと手のひらで包むようにしてクレンジングを頬に置いてから、指の肌でくるくるとやさしくなじませます。最後に目もとに置いてなじませましょう。マスクメイクで濃いめのアイメイクにしている方は、ここで少しだけクレンジングを追い足すと、デリケートな目もとに負担をかけることなく、メイクをするっと落とすことができますよ。
なお、くすみの原因になる「肌ステイン」※は、ノーメイクの人こそ蓄積されやすいので、週に1~2回は「スキンクリア クレンズ オイル」でケアしてみてください。「肌ステイン」をクリアにするうえ、毛穴の汚れや角栓をするっとオフし、角質ケアまでできるから、肌のトーンが明るくなり、“ブライトニングケアができちゃうクレンジング”と評判なんです。すっぴん肌の方こそ、その実力を再認識できるはず。ぜひお試しください。
※肌ステイン:古い角質汚れのこと
メイクを落とすことも大切ですが、健やかな肌に導くには、一日の始まりの洗顔も重要です。「ドレスリフト フェイシャルウォッシュ」でまっさらに洗い上げることで、次に使う導入美容液や化粧水の浸透もよくなります。しっかりとしたきめ細かな泡をたっぷりたてるのがポイントです。ずっと包まれていたいと思うほど心地よい泡が簡単にできあがります。
泡と香りに癒やされ、まっさらな肌へ~~
「洗顔料の泡立て」
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/1/908/028/343f248ddf27496fb591acf83c3cf10f.jpg?target=550x100)
これくらいたっぷり泡立てるのがコツ。さかさまにしても落ちない弾力泡。
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/1/904/735/2f0af3124c874c2ba422e2a5053b8487.jpg?target=550x100)
(写真左から)「スキンクリア クレンズ オイル」、「ドレスリフト フェイシャルウォッシュ」
<おこもり美容STEP2>
マスクシーズンで乾いた肌にうるおいチャージ
マスクに油分や水分が吸い取られるうえ、摩擦でより肌は乾燥し、疲れが溜まっていきます。もし「肌のコンディションがイマイチ…」「化粧水の浸透がよくない」「スキンケアの効果が感じられない…」と感じたら、だまされたと思って高濃度導入美容液「プライマーショット」を投入してみてください!
肌が不安定になっている今は、スキンケアを切り替えるのに勇気がいるもの。
でも導入美容液なら、いつものスキンケアにプラスするだけだから取り入れやすいですよ。洗顔のあと、化粧水の前にひと手間加えるだけで、肌の土台が整い、調子が格段にアップします。やわらかいのにしっかりとハリのある、新感覚の美肌へ導いてくれますよ。
そして導入美容液のあとは、化粧水「ドレスリフト ローション」で質のいい保湿を。私は手のひらで重ねづけをしていますが、コットンパックもおすすめ。うるおい満タンの肌に導きましょう。手のひらに化粧水をとったら、肌に化粧水を置くイメージで軽い力のハンドプッシュでなじませます。
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/1/904/736/2c03bbd7042945559011e8bc58f414aa.jpg?target=550x100)
美容液のような贅沢なとろみが心地いい「ドレスリフト ローション」は、とろみ化粧水には珍しいほど、瞬時に角層内に浸透。ハリを与えてくれますよ。
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/1/904/739/6cf939827c1f457b97b28ab55236c7c8.jpg?target=550x100)
化粧水のあとは、朝は日中用乳液の「ドレスリフト デイエマルジョン」で、日中の外的刺激から肌を守りましょう。夜は夜用クリーム「ドレスリフト ナイトクリーム」で念入りな保湿とともに、夜の肌再生を促しましょう。とくに時間に余裕がある夜は、アテニアおすすめの「タッチングメソッド」を取り入れるのがおすすめです。
>>>タッチングメソッドの詳細はコチラ!
タッチングメソッドで軽く刺激を与えることで、血行がよくなり、肌がイキイキとしてきます。両手で頬を包み手で軽く引き上げながら、にっこり口角を上げて笑いながら塗ると、脳に「幸せなんだ」という信号が伝わり、幸せホルモンが刺激されて、全身リラックスして入眠もスムーズに。1日の疲れも取れやすくなりますよ!
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/1/904/740/addd5aeee55d4948be18882b7b3d433e.jpg?target=550x100)
プラスアルファで、耳たぶの後ろの付け根にある「安眠」のツボを押してみて。快眠力もアップできる、その名の通り安眠を促す、おすすめのツボです。
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/1/904/741/61cfa710bff241a9a54bb3fbf091e38a.jpg?target=550x100)
「ドレスリフト」シリーズのダマスクローズの天然精油を基調にしたアロマのいい香りは、機能性アロマといって、脳や自律神経に働きかける天然アロマを採用。ストレスフルな毎日の心をほぐし、落ち込みがちな気持ちを前向きに変えてくれますよ。
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/1/904/742/4a34ef065925440ab67cbb8a5139f1cb.jpg?target=550x100)
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/1/904/743/3b793ecdcad743409deea914d41d7583.jpg?target=550x100)
(写真左から)高濃度導入美容液「プライマーショット」、化粧水「ドレスリフト ローション」、日中用乳液「ドレスリフト デイエマルジョン」、夜用クリーム「ドレスリフト ナイトクリーム」
\ワンポイントアドバイス/
マスクで外出も在宅ワークの日も、日焼け止めは忘れずに!
外出でマスクをつけている日は、ムラ焼け・マスク焼けにご用心。また在宅ワークでPCに向かっている人は、窓から差し込む紫外線だけでなく、ブルーライトの影響でも肌老化が進むんです!だから、外出しなくても乳液状日やけ止め「陽断(ひだん)UV35 フェイスプロテクトミルク」で万全の対策を!まるで乳液のようななめらかなテクスチャーなので、着け心地もストレスフリーでおすすめです。
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/1/906/727/e983ff3d26f949498a09eb1a25dd4b26.jpg?target=550x100)
乳液状日やけ止め「陽断(ひだん)UV35 フェイスプロテクトミルク」
<おこもり美容STEP3>
おやすみ前のスペシャルケアで、明日の美肌を育む
ストレスが多いこの時季、おやすみ前はスペシャルケアで、肌と心をリラックス。好きな香りのスキンケアを使って、ゆったりデコルテマッサージをしてみましょう。マッサージの際は、摩擦が起こらないように、お好みのテクスチャーのジェルやクリームを使いましょう。
みずみずしいテクスチャーがお好みなら、夜用美容マスク「ミッドナイトモイスチャライザー」がおすすめ。こっくりとしたコクのあるタイプがお好みなら、夜用美容クリーム「インナーエフェクター」がおすすめです。
まず、頬骨下あたりは老廃物がたまりやすいので、そのあたりに軽く刺激を与えていきましょう。耳下の耳下腺リンパから鎖骨に老廃物を集めたら、内側から外側に向かって指で鎖骨をなぞり、老廃物の排出を促します。マッサージで翌朝のフェイスラインもすっきりしますよ。
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/1/904/746/4c17b3467d8844c5b139fd1d92962cb6.jpg?target=550x100)
アテニアのスキンケアが好評な理由は、なんといってもラグジュアリー感あふれる香り。「ミッドナイトモイスチャライザー」はナイトリラックスアロマの香り、「インナーエフェクター」は、ブルガリアンダマスクローズを基調にした華やかな香り。
どちらも夜に使用することから、質の良い睡眠に促すよう、計算されているんです。入眠もスムーズになり、心と肌がしっかり休まります。ぜひお好みのテクスチャー・香りを探してみてくださいね。
おやすみ前のちょっとした、自分を大切にする時間を設けて、小ジワやたるみ、くすみまでケア。マスクで隠すことで、表情がゆるみがちになっている今、ぜひ注目していただきたいエイジングケアアイテムです。
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/1/904/748/819173d77b3e4cd0af2d27fa70774f89.jpg?target=550x100)
(写真左から)夜用美容マスク「ミッドナイトモイスチャライザー」、夜用美容クリーム「インナーエフェクター」
自分の肌と向き合う大切さを「おこもり美容」で再確認
在宅ワークが増えて薄メイクになり、マスクのせいでお肌の調子が下がっていたのですが、気分が塞ぎがちな今だからこそ、毎日のスキンケアを丁寧に行うようにしてみました。自分の肌と向き合うことで、気持ちが切り替わり、肌の調子もよくなりまました! ぜひ、毎日続けられるよう、ライフスタイルに上手に取り入れてみてくださいね。
@cosmeで【アテニア】をフォローしよう!
ブランドトップページにある「フォロー」ボタンからお気に入り登録をしていただくと、あなたのタイムラインフィードにアテニアの情報が優先的に表示されるようになります。また、フォロワーの皆さまだけに届くダイレクトメールで、特別なイベントへのご招待やお得なキャンペーン情報などを受け取ることができます。ぜひフォローお願いします!
★フォローはこちらから★