2900views

2020年秋冬のコスメセール備忘録☆ブラックフライデー~ビューティデー

テーマ

#おうち美容

2020年秋冬のコスメセール備忘録☆ブラックフライデー~ビューティデー

こんにちは。

今回は、コスメ自体ではなく、コスメの買い方のお話です。

10月~12月。

ブラックフライデー、@コスメのビューティデーなど、日本、海外、両方でたくさんコスメのセールがありました。

きっと来年の自分は2020年のセールがどうだったか、細かなことを忘れてしまうと思うので、

自分の備忘録として、記録しておこうと思います。

☆目次


タラタラと長くなってしまったので、目次を書いておきます。

2020年秋冬期☆コスメセールの目次


1.海外コスメECサイト

①Cult Beauty
②Beauty Bay
③Beautylish
④Selflidges
⑤lookfantastic
⑥SEPHORA
⑦iHerb
⑧Qoo10
⑨sky007

2.ブランド公式サイト

①欧米のコスメブランド
②韓国コスメ
③日本国内のブランド公式サイト

3.@コスメのビューティデー


4.まとめ


☆1.海外コスメECサイト


私は海外コスメ好きなので、海外のECサイト、海外コスメのECをまとめました。

☆①Cult Beauty


イギリスのECサイトで、主にミドルからハイエンドのブランドを扱っています。

ブラックフライデーは、
20ポンド以上購入で20%オフ
100ポンド以上購入で25%オフでした。
40ポンド以上送料無料。

表示の見落としがなければ、多分、Cult Beautyで扱うアイテムが全てがセール対象でした。

たくさんのブランドを実質20~25%オフで買えるのが良かったです。

初日は結構混み合って、入るまでに待つ画面が表示されました。

あなたは何番目、あと何分かかる、とカウンターが表示されるので、待つのがそう苦ではなかったかな。

混んでいる時は、何万人も待っている、1時間以上待つ、と表示されていましたが、カウンターはどんどん進んで、待っても10分くらいだったかなと思います。

待っているうちに寝落ちしたり(^_^;)


自分の番が来て、買い物しながら、別サイトに口コミを見に行って、Cult Beautyに戻ったら、また待ち画面に戻って、

カートがリフレッシュされていることもあったけどσ(^_^;)


そんなにすぐに売り切れなかったし、私が気になっていたアイテムが幅広く割引対象だったので、楽しくお買い物できました(^^)

当然、100ポンド超えで25%オフ、税金がかからない程度に買い物をして、

Huda Beautyの新しいパレット、Naughtyも25%オフで買えて、到着が楽しみ(#^^#)

SUQQUやShiseidoも取り扱いがあって驚いたけど、SUQQUは、日本には配送してくれないとのことでしたね。

☆Cult Beauty☆BFがお得だった?


Cult Beautyは、ブラックフライデーより前にあった、アイシャドウパレット限定のセールのほうがお得だったかも??

アイシャドウパレットのセール対象品は25%オフ、その上、アドベントカレンダーの欠品クーポンもあって、もっと割引されました。

日本では限定版だったNarsのミニオーガズムが売っていたり、Huda Beautyのアイシャドウとリップのキットがアイシャドウのみの価格で売っていたり、しかも25%超のオフに。

だから、

ブラックフライデーより、別のセールの方がお得な時もあった


という結論。

☆Cult Beauty☆来年への教訓


Cult Beautyはお買い得なセールがちょこちょこあるので、ブラックフライデーと同じくらいの割引になるなら、いつ買っても損なし!

でも、ブラックフライデーはセール対象外がなかったから、視野広めでお買い物できて、楽しい!来年もチェックすべき!!!

☆②Beauty Bay


こちらは、主にプチプラの価格帯のコスメが買えるイギリスのサイト。

他のサイトでは日本配送してくれないブランドも、Beauty Bayで取扱いがあったりするので、よく見ています(^^)

Beauty Bayで狙っていたのは、

プチプラながら口コミが良いBH Cosmetics、

中価格帯のイタリア発ブランド、Nablaのアイシャドウパレット、

ハイエンドのmelt cosmetics や、

LINDA HALLBERGのパレット。

ブラックフライデーでは、アイテムごとに割引率が違って20%~50%オフ位だったかな。

あと、日や時間帯によって、割引率がマイナーチェンジしていました。

ある日は30%オフだったブラシが、別の日は50%オフになったり。

狙っていたNabla、BH Cosmeticsのアイシャドウ、あと、Nabla、Joerのハイライトなどを購入できたけど、

melt cosmetics やLindaのアイシャドウは、ちょっと迷っていた隙に、早々と売り切れていましたねσ(^_^;)

セール終了後はすぐに在庫復活していたので、割引で売るものは予定数があるのかなと思いますσ(^_^;)

あと、Beauty Bayさんは、円表示ですが、正規の価格より高いアイテムがあるので、

買う時は正規の価格を確認しておいたほうがよいですσ(^_^;)


送料は1000円でした。

☆Beauty Bay☆来年への教訓


狙っているアイテムはお気に入りに入れておいて、早めに購入すること。

他サイトで扱いのないブランドも日本に送ってくれるので、来年もチェックすべき!

☆③Beautylish



主にハイエンドのコスメを扱うアメリカのサイト。

日本語表示されるので、英語でのお買い物が不安な方にはお勧めのサイトです。

4000円以上の購入で送料無料だし、サイトも梱包も洗練されているので、気持ちよく買い物ができるサイトでもあります(^^)

日本向けの特典は、
・一つ分の料金で二つ買える、
・特定のブランド(JoerやKevyn Aucoinなど)は20~40%オフ
・特定のブランドのお得なバンドルが数種類
・特定のブランドのアイテムを10000円レベルで購入すると、そのブランドのアイテムがおまけで付く

そんなラインナップでした。

私的に目当てにしていたナターシャデノーナやジバンシィは、ブランド全体としては割引対象外、一万円以上買うとおまけアイテムがもらえる特典でした。

そのおまけアイテムは、ナターシャは前のお買い物でもらったハイライトだったし、

ジバンシィはリップ?リップクリーム?だったかな。欲しいものではなかったσ(^_^;)

そのため、Beautylishさんでは、ブラックフライデーだから買いたい、というものはほとんど無くσ(^_^;)

でも、Beautylishさんの前のキャンペーンで、10000円以上の購入で、頂けた2100円のギフトカードを使いたかったので、

セールでもないけど、ジバンシィのパウダーを買いましたσ(^_^;)

ぼーっとしているとギフトカードがあること自体、忘れそうな私(>_<)

忘れないうちに使っておきました。

☆Beautylish☆来年への教訓


私的には、あまり買うものがなかったけど、たまに他のサイトよりお得なアイテムもあるのでチェック。

(Anastasia Beverly HillsのJackie Ainaのパレットは、セールでなくてもかなりお得に販売していた。)

あと、他のサイトでは扱いの少ないブランド(Wayne Gossなど)もがあるので、チェックはしよう!

☆④Selfridges



イギリスのデパートのサイト。主にラグジュアリーブランドが買えます。

Selflidgesでは、ブラックフライデーという名前ではないセールで、

全体的に20%オフ。トムフォードやMAC、SUQQUなどは10%オフでした。

他のサイトでは、ブランドプロテクションで日本に配送してくれないブランドがありますが、

Selfridgesは、空輸が難しい香水やネイルを除けば、たいてい送ってくれます。

で、YSLが20%オフだったのが驚き(°▽°)

YSLのホリデーのパレット、店頭でスウォッチして、すごく綺麗だった(°▽°)

日本だと14300円なのが、「おっと、、、」となりましたσ(^_^;)

Selflidgesだと通常時は1万円ちょっと、セールで1万円を切っていました。

送料は、有料会員(年会費5050円だったかな)なら無料だけど、有料会員でないと1回3000円くらいかかるらしい(ネット情報)。

送料を足すと、日本で買うのと大差がないし、有料会員になるなら買っても良いし、、、と迷う。

私は、去年の9月~今年の9月まで有料会員で、16回も利用。

Selfridgesは、他サイトより5%くらいお得に、配送が速くて、新商品もすぐに届いて、お買い物が楽しかったのですが、

有料会員の一年で試したいコスメをかなり試せて、コスメが在庫過多(^_^;)

私は海外のインディーズブランドを試すのも大好きなので、これからの1年でラグジュアリーブランドをどれだけ買うかなぁ。。。(遠い目)

で、今回は有料会員にならないことにし、YSLなどの購入も見送りました。

☆Selflidges☆来年への教訓


割引率はそんなに高くないけど、ラグジュアリーブランドを偽物の心配なくお買い物ができて良い。

でも、送料がネック。

デパコスをたくさん買う年なら、Selflidgesの有料会員になって、お買い物してもよい。

☆⑤lookfantastic



lookfantasticは、30%オフ(確か対象外あり)、
2900円以上送料無料、追跡付きは9000円以上無料。

30%オフって大きいなと思いますが、SNSの情報などを見ると、人気商品はすぐに売れてしまったみたいです。

lookfantasticを利用したことがなかったので、事前にチェックしていませんでしたが、割引率も高いから目当てのものがあれば利用したかったです。

先ほどサイトを見ると、初めてのお買い物だと、コード使用で25%オフ(対象外商品あり)の表示があったので、ブラックフライデーでなくても、コード使用などで割引が受けられます。

ボビィブラウンのミニハイライトのピンクグロウ。今年のNINIコレクションで買おうと思っていたけど、すぐに売り切れていたものがなぜかまだ売っている。。。

とりあえず、購入してしまいました(^_^;)ブラックフライデーにも関係なく、25%オフ対象外だけど、買っちゃいました。。。

☆⑥SEPHORA



言わずと知れた、ハイエンドブランドを主に扱うコスメ専門店。

日本へはいくら買っても送料1500円かかるところがネックで、もう1年半ほど利用していない。

日によって半額のアイテムがあったけど、欲しいものはなかった。

他のサイトでなかなか扱いのないartist coutureのパレット(右下のパレット)がセールなら買おうかなとチェックしていたけど、

セールでなかったです。残念。

また、色んなコスメのミニサイズのセットで良いものがあれば買いたいなと見ていたけど、

スキンケアアイテムのものが多くて、特に惹かれるものがなく購入せず、でした。

☆SEPHORA☆来年への教訓


SEPHORAでしか買えないブランド、ミニサイズのコスメのキットで良いものがあればチェック。

人気・新作のアイテムはブラックフライデー期にセールにならない可能性が高いので、VIBセールなど、サイト全体のセール時に10%オフ?とかで買うこと。

☆⑦iHerb



ブラックフライデーは12%オフでした。

iHerbはちょこちょこセールをしているので、わざわざブラックフライデーに買う必要はないんだけど、とりあえず、ストック買い。

息子の好きなドライいちごとか、使いやすいeco toolsのブラシ、なかなか日本では見ないお茶など、いつもよく買うアイテムを買いました。

お茶は届いたけど、

箱がボコボコでしたσ(^_^;)

配達の方も、ごめんなさい、iHerbでも当社でも補償できます、とおっしゃってくれましたが、

お茶は個包装で問題はないので、気にしない、気にしない。

⑧Qoo10



韓国コスメを扱うショップが多いQoo10。

ブラックフライデーより少し前にメガ割がありました。

メガ割の期間、10日間のうち、3回に分けて、メガ割(20%オフ)の対象品に使えるクーポンが3枚ずつ発行されるもの。

Qoo10は、あまりに安いショップは偽物の可能性があるので、

いつもQoo10内の公式ショップや正規取扱と明記してあるショップから買うようにします。

Qoo10は、常に色んなショップでセールをしていますが、

正規のショップは普段殆どセールしない。

でも、メガ割の時は割引対象品があったりする。


ので、チェックしていました。

9月のメガ割で結構買っていたので、今回は、特にコスメは購入はせず。

娘のリクエストで、YouTuberが食べていた韓国の餃子をメガ割で購入、笑。

⑨sky007


韓国コスメのBBIAやEGLIPSを正規で扱うショップ。北海道の会社のようです。

たまたまセールしているのを見つけて、前々から気になっていたティントやハイライトを購入。

Qoo10のブランド公式ショップに比べてもお手頃で、これだけ買って2705円でした。

しかも、シングルアイシャドウ一つおまけだし、使ってみたら、全部良いし!

BBIAやEGLIPSは基本的に優秀だわ(^^)

でも、先日サイトを見たところ、sky007さんは近々閉店されるそうで。。。

寂しくなります。

お疲れ様でしたm(_ _)m

☆2.ブランド公式サイト


☆①欧米のコスメブランド


ブラックフライデー期間中にNatasha DenonaやHuda Beautyの公式サイトを見ました。

詳しくは覚えていないけどσ(^_^;)

お目当てのアイテムは割引されていなかったり、品切れだったりで、早々と購入を諦めました。

プチプラなJuvia's Placeのサイトも見て、特定のアイテムが70%オフと、えげつないことになっていたけど、在庫なしも結構ありましたσ(^_^;)

Juvia's Placeは先日ブログにまとめたけど、
過去ブログ

日常的にある40%レベルのセールで、お目当てのアイテムが在庫のある時に買っておいて、良かったです(^-^)

☆来年への教訓☆


特定のブランドでたくさん購入したい場合は、公式サイトも見るべし。

☆②韓国コスメ


クッションファンデーションを愛用しているジョンセンムル。

Qoo10に公式ショップがないので、ブランド公式サイトをブラックフライデー期にチェックしてみました。

私が見たときはセール対象品は6個。70%オフのファンデもあったけど、欲しいアイテムではなかったのを確認。

10月にあったセールはもっと多くの商品が割引になっていて、実はその時にお買い物していました。

送料無料にするために8000円だったか、1万円を超えたくて、クッションファンデ3種類7個(レフィル含む)を約1万円で購入。

クッションファンデ(本体)の正価は42000ウォン(だいたい4200円)だから、7個で1万円と考えるとかなりお得かなと思いますが、

クッション1つ3カ月使うとして、

2年近くファンデはジョンセンムル縛りσ(^_^;)


やってもたー。


☆来年への教訓☆


クッションファンデが2年分あるから、ジョンセンムル公式サイトでしばらくはお買い物しないだろうけど、、、苦笑。

送料無料の額に気をつけろ!

たしか、前に公式サイトを見た時は、送料が5000円くらいで無料になっていたような。。。そういう時にお買い物したほうが良い。

☆③日本国内のブランド公式サイト


海外サイトだけでなく、デパコスブランドの日本国内公式サイトも、ブラックフライデーをしていましたね。

MACが20%オフ、ボビィブラウンも20%オフ。ほかのブランドもあったのかな??

あと、メイクアップフォーエバーはシークレットセール(対象品は50%オフ)が12月頭にありました。

資生堂の通販サイト、ワタシプラスでもクーポンがたくさん出て、11000円以上の購入で1500円オフ等のクーポンが来ていました。

海外コスメを買いすぎて、今年は日本のブランド公式通販では買わず仕舞いでしたが、

でも、来年はもう少しチェックしようと思います(^^)

3.@コスメのビューティデー


国内のコスメのセールで一番楽しみなのが、@コスメのビューティデーです(^-^)

時期的に、11月の海外コスメのブラックフライデーで買い物した後なので、若干息切れしつつも、結構買いました、笑。

だって、デパコスもプチプラも両方買えるし、

一部は30%ポイントバック、その他は全体的に20%ポイントバックって。。。

なかなかないですよね。

購入品は以下の通り。
・いつも使っているHAKUのメラノフォーカスVを予約と当日で2本(20%ポイントバック)
・リピ買い中のデュカートのベース兼トップコート、コットン、シャンプー
・新規開拓:アイブロウペンシル2本

・試してみたかったフラロッソのアイシャドウ(セールかつ30%ポイントバック)
・エテュセのリップエッセンス。廃盤が限定復刻!(リピ買いしていた愛用品。すぐさまポチる)
・クヴォンデミニムのコロン、アクアパラディッシの10ml(前々から気になっていた)
※ポイントバックの%は今から確認できないので、上に明記したもの以外は覚えていないです。

で、3万2000円くらい買いました(^^)

コスメ予算は月2万円の私ですが、11月は誕生月、12月はボーナス支給月なので、例外にします、笑。

もっとデパコスも買いたかったけど、店頭で現物を事前チェックできていなかったので見送り、

リピ買いしているものを、この機会に購入しました。

5ブランド買い回りでサンプルのセットが選べて、3つの選択肢から選べました。

フェイスパック、スキンケア、メイク・インナーケアだったかな?で、3つ目のメイク・インナーケアを選びました。

サンプルセットも結構テンションが上がった~~。


☆4.まとめ


個人的には、海外コスメ中心に11月の中旬辺りからearly black Fridayが始まって、その後も@コスメのビューティデーが12月4日深夜1:59まで。

ネットで買い物ばかりして、寝不足状態(^_^;)

寝落ちして、購入できなかったものもありました、笑。

でも、お祭りみたいで、楽しかった~~~。

買おうかな、買わないでおこうかなのワクワク、

口コミ確認して、スウォッチ確認して、

期待が膨らんで注文して、到着まで待ちわびて、

到着してまたテンションが上がる、、、


これがECでのお買い物の醍醐味じゃないですか。

もう、楽しすぎる。


iHerbと@コスメは到着し始めていますが、欧米のサイトからの到着はまだまだ先なので、「到着はまだかな~」と日々トラッキングして、待ちわびています。

来年の自分に向けた備忘録で、タラタラと長かったと思いますが、どなたかの参考になれたら嬉しいです。

ではでは、また~。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • minimaruさんおはようございます♪

    圧巻の記事を昨夜しっかりと勉強させていただきました(≧∀≦)
    知らないことばかりでまるで社会人一年生です。
    キラキラした世界を想像できたのは定期的にminimaruさんのブログやインスタで綺麗なお写真を拝見できているのでこれからも特にアイメイク真似したいと思いました。

    今年はブラックフライデーあっと言う間に過ぎてしまいました…ほぼ気づいていませんw
    海外ECサイトを覗く時には参考になる内容でした~分かりやすく目次別にしてくださったのは流石です♪

    個人的にはJuvia's Place公式サイト気になりました。パケが素敵!かわいいです~アメリカンですね!刺激をもらえます。以前のブログのスオッチがキレイ過ぎて目がくらくらしましたよ~(≧∀≦)

    情報ありがとうございます^ - ^
    インスタ共にまたお邪魔しますね~

    0/500

    • 更新する

    2020/12/7 06:54

    0/500

    • 返信する

    みおmama姫さん、さんおはようございます(^^)

    長々とすみません。良かったら、来年のお買い物の参考にでもしてください^_^

    Juvia's Placeは、海外コスメらしさを味わえるブランドで、届いたら「わっはっは!」となるくらい、カルチャーショックを受けるかも、笑。

    アイシャドウなのに、パンがチークレベルに大きいし、発色バーン!だし。びっくり箱のようなコスメです(^^)

    インスタでも、またよろしくお願いします(o^^o)

    0/500

    • 更新する

    2020/12/7 08:17
  • minimaruさん、こんにちは。こ、これは!保存版記事ですねっ。まさに私が欲しかった情報がまとまっていて個人的に本当に有難いです~!!
    今年は仕事も忙しくてブラックフライデーとかも気になりつつ情報集めのとこからだとどうしても時間もなくて、、、だったので、海外ECサイトの情報とか、来年のために少し時間ある時に集めとかなきゃって思っていたのです。ものすっごく参考になりました!!

    0/500

    • 更新する

    2020/12/6 15:53

    0/500

    • 返信する

    保存版!本当にっ!?お役に立てて良かったです(°▽°)

    お買い物した後で、「あー、下調べ、しておけば良かったσ(^_^;)」って思うと、お買い物の楽しさが半減してしまうので、私の知っていること、私の失敗、良かったら来年の参考にしてください(o^^o)

    0/500

    • 更新する

    2020/12/6 19:29
  • こんにちは。
    まとめありがとうございます♪
    今年は国内も割引してる公式が印象的です。
    ホリデーで息切れしてましたけど(笑)
    Beauty Dayはなんとか参加できましたが、他は凄いなぁと見てるだけに。
    MACとボビイは来年もあるならブラシとかいいなぁと散財しそうです。
    Beautylishとselfridgesは今年もチェックはしましたが、他にもたくさんのセールまとめて頂けると来年対策できます。
    盛りだくさん過ぎて頭がパンクしてたので、ありがたいです。

    0/500

    • 更新する

    2020/12/6 13:37

    0/500

    • 返信する

    みゅーさん、こんばんは(^^)

    ホリデーで息切れ、笑。国内の買い物だと、ホリデーコレクション、クリスマスコフレで忙しいですよね。購入品のブログ、楽しませていただいています(^^)

    色んなサイトを巡って、サイトごとの特徴が分かるとまた面白くって。来年も楽しみです(°▽°)

    0/500

    • 更新する

    2020/12/6 19:26
  • まとめ、ありがとうございます!ことしのBF前に、minimaruさんの去年のBFまとめの記事を読み直して、作戦を練りました。来年はこの記事を見直しますね!

    今年は去年よりも、国内公式のブラックフライデーが充実してきた印象です。コロナですっかりオンラインが主流になったからかな。
    @cosmeのビューティーデー、メイク&インナーケアのサンプルいいですね!私はパックにしちゃった。よく読めば良かった~

    0/500

    • 更新する

    2020/12/6 12:29

    0/500

    • 返信する

    参考になれていたら嬉しい(^^)

    実は、私もGoogleで去年のブラックフライデーの情報を検索したら、自分のブログが表示されて、笑。これは、自給自足で記録しようと思った。

    ビューティデーのサンプルセット。選べるのが嬉しかったですね(^^)来年も今年くらいポイントバックがあるといいなぁ^_^

    0/500

    • 更新する

    2020/12/6 18:01

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる