発売から25周年を迎えた「薬用ディープクレンジングオイル」。
メーク汚れはもちろん毛穴汚れもすっきり落とすことが人気の秘密
なんです。とはいえ、どのくらい落ちるの?ギモンに思った皆様。@cosme担当が体を張って実験してみました!正しい毛穴のスペシャルケアも合わせてご紹介していきます。
目次
①濃いめのポイントメークも負担なく落とす方法
②スペシャル毛穴ケア方法をレクチャー
③@cosme担当Mが1カ月お試ししてみた!
-----------------------------------------
①濃いめのポイントメークも負担なく落とす方法
STEP1 薬用ディープクレンジングオイルを2プッシュほどコットンにとります。
STEP2 ふき取った後、薬用ディープクレンジングオイルを乾いた手に2~3プッシュ程度とります。
STEP3 手のひらで温め、オイルを顔全体のメークがなじむようにくるくると円を描きながらマッサージします。(20~30秒程度が目安です)
STEP4 汚れが浮き上がったら、水かぬるま湯でよく洗い流してください。その後洗顔料でダブル洗顔をおこないます。
では早速、落ちにくそうなメークアイテムを手に塗って検証スタート。上から
ファンデーション・マスカラ・アイシャドウ・アイライナー・口紅の順番
に塗りました。
濃いめのメークの落とし方の手順に従って、コットンに薬用ディープクレンジングオイルを2プッシュ出します。

コットンにメークを浸透させると、アイシャドウと口紅は濃い色にもかかわらず、するすると落ちました。続いて
手ごわいウォータープルーフのファンデーション、マスカラ、アイライナーもコットンと一緒にスルリ!
確かな実力を感じました。
②スペシャル毛穴ケア方法をレクチャー

用意するもの
・ラップ
・タオル
・薬用ディープクレンジングオイル
・普段お使いの洗顔料
STEP1 顔の表面についたホコリや油汚れを水かぬるま湯で軽く洗い流します。その後、タオルなどで水気をふき取ります。
STEP2 ぬらしたタオルをラップで包み、電子レンジで30秒-1分温めます。
STEP3 ホットタオルを毛穴が気になる部分にあて、3分位温めます。蒸気でじんわりと毛穴を開かせることで毛穴汚れを落としやすくします。
STEP4 薬用ディープクレンジングオイルを1プッシュ手に取ります。手に取った薬用ディープクレンジングオイルを毛穴が気になる部分に円を描くようにくるくると1分位を目途に優しくマッサージ。
STEP5 31~32度くらいのぬるま湯ですすいだら、普段お使いの洗顔料を使って洗顔し、水気をふき取ったら終わりです。簡単なセルフケアでツルツルの毛穴に!
③@cosme担当Mが1カ月お試ししてみた!
毛穴は今まで見てみないフリをしていたのですが...スペシャル毛穴ケアをするごとに透明感が出てきた気がします!
終わった後、すべすべ肌になるのも嬉しい変化でした。乾燥するのかと思いきや、うるおいを逃さずにケアできるところも魅力。しばらく続けてみるつもりです!
●薬用ディープクレンジングオイル

メーク汚れも毛穴汚れにもアプローチすることがわかった「薬用ディープクレンジングオイル」の実力。1家に1本常備しておいても損はさせません!ぜひお試しください。
≫Mサイズ商品のご購入はこちら
≫Lサイズ商品のご購入はこちら
DHCオンラインショップはこちら