今回は、手持ちのリップを比較して
本当に落ちにくいリップ検証
をしました。
マイベストコスメ2021でリップは選ばなかったのですが、
実は、手持ちリップ、全部を比較して、決めたかったからなんですよね(^○^)
☆私の理想のリップ
マスク生活の前からアイメイクが中心で、リップは二の次。
リップが落ちているかを、いちいち、気にしたくない。
という、ズボラな性格が影響して(^_^;)
落ちにくいリップが好きです。
マスクに付きにくい、だけではなくて、
・がっつり食事しても残るリップ
・崩れ方が汚くないリップ
をずっと探しています。
これまでも、ブログで、手持ちのリップ比較をしてきました。


で、今回、検証するリップは、
過去の検証で色残りがすごかったリップ
プラス
2021年に購入したリップ
合計31本。
この検証は超長くて、
フルの検証は動画を作ったので、もしご興味あられましたら、参照してくださいm(__)m
ここでは、
検証した結果、落ちにくいリップベスト3
あと、
検証後に買ったリップモンスターのレビュー
を書きました。
☆落ちにくさ検証
①腕で落ちにくさ検証
腕にスウォッチして、ティッシュで1回押さえて、
摩擦、水、油に耐えられるか
を検証しました。
摩擦に耐えられるかは、
→3回ティッシュオフ、3回擦る
水に耐えられるかは、
→霧吹きで濡らして1分放置、その後、ティッシュオフ
油に耐えられるかは、
→食用油を染み込ませたコットンで何回かこすって、その後、ティッシュオフ
して検証しました。
☆検証結果
大量なので、結果だけ。
リップスティックは、

潤いがあるものだと摩擦に弱く、油には全部落ちました(^◇^;)
ティント以外のリキッドリップは、

摩擦、水、油にも強かったけど、
油には何度か触れていると、溶けるものがあったかな。
ムース系のティント、

MERZY のメローティントは、

液自体は摩擦で取れるので、着色次第で落ちにくさが変わりました。
☆マイベストリップを3つ
腕の検証で、落ちにくかったものを唇でも再度検証しました。
唇では、ベタ塗りと、以下の検証後の写真を載せました。
→塗布後に一回ティッシュオフ
→ティッシュで5往復くらい擦る
→化粧水と油を付けたコットンを20回くわえる
→最後にティッシュオフ
☆唇での検証結果
やはりメイベリンスーパーステイマットインクが一番落ちにくく、最強でした。

実際使っていても、一度乾くと、摩擦、水、油にも強い印象ですが、
油っこい食事や麺類などでは流石に落ちます(^◇^;)
唇の上に薄い膜を作るタイプで、完全なマット仕上がり、香り付きです。
基本甘いバニラで、コーヒーコレクションは型番によって香りが異なります。
そうした特徴が嫌でない方には、かなりお勧め\(^^)/
マットインクは、使いにくいという口コミも多くあります。
使い方のコツは過去のブログや、

別の動画にまとめてあるので、よかったらご覧ください。
☆次点、マージーのメロウティント
次に落ちにくかったのは、マージーのメロウティントです。

色残りが凄かったのは、2、3、4、11番です。

かなり色残りが強く、私が試してきたティントだと、最強レベルに色が残るんじゃないかなと思っています。
私の使い方としては、唇に塗布したら、念入りにティッシュオフして、マスクに付かない状態で使っています。
色が濃くて、ボカシにくい気がします。
香りは、葡萄ガムみたいな匂いです。私は好きです。
こちら、かなり落ちにくいティントですが、
がっつりご飯を食べると、落ちる印象があります(・・;)
食事でも落ちないっていうのは、なかなか無いですね。
マージーは、全般的に濃い色のリップが揃っているので、

可愛らしい色のティントは苦手だと言う方にお勧めです。
☆トニーモリー
次に、落ちにくかったのは、トニーモリーのザショッキングリップブラーです。

こちらはリップラッカーとティントの、いいとこ取りのようなアイテムです。

液はみずみずしいですが、速乾性があって、塗布後すぐにサラサラに仕上がります。
ウォータリーティントという感じではなく、どちらかというと、ラッカータイプかな。
乾燥はするので、縦皺が気になる方だと好みに合わないかもしれませんが、
マスクには全くのレベルで付かないし、私は結構好きなリップでした。
食事では、そこそこ落ちますね。
香りは、ボディソープにあるようなフローラルの香りに感じました。
☆番外編①☆落ちても色が好き
落ちにくさ検証では、劣ってしまいましたが、
マージーのベルベットティント、V18ダイバーシティは、リピート買いしました。

ティントでリピート購入は初めてでした(^^)
濃い赤茶リップですが、アイメイクがウォームトーン、クールトーンのどちらでも喧嘩しないカラーで、
これ一本持っておくと安心な色味なので、愛用しています(^O^)
☆番外編②☆検証後、購入したリップモンスター
昨日、届いたリップモンスターの5:00AM。web限定色です。

検証動画は、2021年の購入リップでまとめたので、含まず(^_^;)
リップモンスターは、姉妹アイテムの忍ばせイエローは購入していたものの、
私はツヤ系のリップがあまり好きでないので、購入を控えていました。
でも、検証動画を作りながら、話題のこちらも試したくなって購入(^◇^;)

カラーは、使いやすいブラウンリップという感じですね。

上の検証方法とは違いますが、
ティッシュオフしてから、食事して検証。
ちなみに、食べたのはラビオリです(*´-`)
オイシックスで簡単調理でしたよ。
で、結果は、、、

そこそこ、落ちている(^_^;)

唇の内側は普通に取れる
唇の外側は綺麗に残る
という感じがしました。
☆リップモンスターの意外な利点
マットリップやティントばかり使ってきた私にとっては、ちょっと意外な利点がありました。
リップモンスターは、完全に乾いてセットされるタイプではない。
ジェル膜に化けて落ちにくいとのことで、


食後に、んまんまと唇を擦り合わせると、
外側の残ったリップが内側にも広がってくれて、
内側の取れたところが少し目立たなくなりますね(°▽°)

落ちないリップ、イコール、
マットリップ、ラッカー、ティント
と思って選んできたけど、
乾き切らないリップの利点も実感できました。なるほどね(p_-)
☆結論
私的には、
メイベリンのマットインクが最強ではありますが、
毎日だと飽きることもあるので(^◇^;)
マージーのメロウティントのカラーバリエーション、
トニーモリーのショッキングブラーの速乾性の時短さ、
リップモンスターのはがれても、んまんました時のリカバリ能力、、、
リップメイクを楽しめる選択肢が増えて、嬉しいです(*´-`)
マスク生活はまだまだ続きそうですが、お供してくれるコスメに力を貰います(°▽°)
あと、私の検証動画は、ほとんどマットリップやティントなので、
うるつやリップが好みの方には、合わないかもしれませんが(^◇^;)
ご興味あられたら、ご参照下さいませ。
どなたかのリップ選びの参考になれたら嬉しいです。
ではでは、また!
:::みゃーこ:::さん
**minimaru**さん
うさぽんさん
**minimaru**さん
しべたんさん
**minimaru**さん