3254views

マツエクに伴いそろえたもの

マツエクに伴いそろえたもの

前回の続き?みたいな話ですが今回はコスメメインです。

マツエクすると直面するのが、クレンジング問題です。
今までわたしはKANEBOのインスタントオフオイルを雨が降ろうが槍が降ろうが、
暑かろうが寒かろうが毎日使っていたわけですが、まつエクにオイルクレンジングは
基本的にNGとされています。
シュウのアルティム等、一部使えるものもあるようですがね、基本はNG。
オイルNGってんならこれは使えまっせと言われても避けたくなるのが乙女心。(?)

というわけでマツエク施術の前にまずクレンジングどうにかせにゃ…って下調べ開始。

ここで壁にぶち当たりました。各メーカー公式サイトにマツエクOKの記載って、意外とない!!
クレンジングもググって出てくるのはプチプラ系が多くて、最初はそれでもいいかなと
ちょっと思ったんですが、スキンケアの基本となるクレンジングにはこだわりたい…。
ていうかほんとはKANEBOがいいんだァ、あたしゃ……。

というわけでわたしの計画は(?)目元だけまつエクOKのアイリムーバーで落とし、
そのほかの箇所は違うクレンジングを使う方向に固めました。

アイメイク以外の箇所は好きなクレンジング使えばよくない???と思ったんです。

そうすると、SHISEIDOとかクレド様とかポルジョのアイメイクリムーバーは
マツエクOKという記載が公式にありましたが、あとはほんとになくて。
わたしが調べまくった結果、デパコスでちゃんと記載があったアイリムーバーは
マジでこんくらいだったと思います。
あとぐぐって「マツエク対応!おすすめクレンジングはこれだ!」的なページに
出てくるまつエクOKって書いてあるリムーバーも実はダメってのも後に
発覚したりして(ルナソルとestはOK記載もありましたがほんとはダメだそうで)。

もうこれは足を使って聞きに行くしかねえなと決意し、デパートに聞きに行きました。

で、まず行ったのがわたしのクレンジングにおいて全幅の信頼を置いているKANEBO。
軽いメイクなら落とせますっていうクレンジングトナーが出たばかりだったので、
これがいければベスト…!という気持ちで行ってきました。
そこでクリアクレンジングトナーについて聞いたところ、これは油分がないので、
まつエク使用OKとのこと。おい~書いといてくれよ~~って感じだけど。(笑)
(実はこのとき併設のルナソルのやつはダメだったんで~て聞かされました。ひえ~)

ただ、ウォータープルーフのメイクはこれでは落ち切らない可能性があるとのこと。
化粧濃い民のわたしですが、実は近年ウォータープルーフのものって
マスカラくらいしか使ってないんですよね。
ふつうのシャドウとUZUのフィルムタイプのライナーだけで生きてます。
結構適当だからまつ毛の隙間とか全然埋めてないし。(笑)
もしかしたらこれだけでも行けるかも?!っていう期待をもってとりあえずこれと、
他のベースメイク箇所は念願のクレンジングクリームを買ってみました♪

KANEBO クリア クレンジング トナーa
KANEBO エンリッチド オフ クリーム

まずはクリアクレンジングトナーaの方。
使用法としては今のところ、綿が大きめ(?)の綿棒にこれを染み込ませて、
それでアイラインから落として、そのままアイホールも落としてます。
で、落ちるんか?ってところですけど、ちゃんと落ちましたーーーー!!
綿棒でこしこししたらそれでもう無です。
よかった~、だめだったら朝の洗顔かわりとかに使うと手軽すぎてヤバいって
噂には聞いてたのでそれにしようかと思ってましたが、ちゃんとメイク落ちたので
そのまままつ毛回り専用機として使っていきます。本来の目的通り!!
つけてみた感じはまさに水なんだけど、なんというか口当たりの柔らかい水みたいな?
なんか肌当たりが優しい感じがします。ヒリヒリとかも今のところなしです。
目元はデリケートなので、あまり擦らないことを意識しているのですが、
ほんとにほぼなでるだけでちゃんと落ちるからだいぶらくちんです。
そしてマツエクは、縦の動きに弱いとのことなので、アイメイクを落とすときは
目の形に沿うように横の動きで落としてます。コットンでもいいと思いますが
コットンを使うのであればできるだけ繊維が出にくいもので。
まつ毛に繊維が引っ掛かると目に入りますからね…。

で、エンリッチド オフ クリームについても。
これもね、何といってもやっさしいんですよ、肌当たりが。
なんか本当にこれクレンジングですか?落ちてますか?ってくらい優しい。
でもちゃんとくるくるなじませたらゆっくりオイル化?乳化してくれて、
しっかり叩き込んだファンデも落ちてくれるのがとても気持ちいいです。
テクスチャーはかなりこっくりめ。こちらもできるだけ圧をかけないように、
なでてなでて使ってますが、それでもちゃんとメイクが落ちてくれます。
洗いあがりはかなりしっとり。いつものオイル+マッドウォッシュまたは
クリーミィウォッシュの組み合わせは肌がキュッキュッと鳴りそうなくらい
超スッキリ仕上がりだけど、これはどちらかというともっちりします。

あとこれのいいところはW洗顔しなくてもOKなこと!!
アイメイク別で落としてるし、できるだけ洗顔しなくて済むならそれですませたい…
と思っていたので、これも超朗報でした。ありがたや。
ただし、しなくても大丈夫くらいのニュアンスだったので、基本はした方がいいっぽい?
とりあえずわたしはするとしないを交互にして今のところ使用中です。

やっぱりこれはいいなあ…。毎日使うのは贅沢かもだけどすごく好きです。これ。
KANEBOのクレンジング陣って、やっぱり超優秀だなと改めて思ってます。


そしてもう一つ買ったのがこれー!!
アヴァンセ  マツエク プロテクトセラム
これはまつエクを長持ちさせるいわばコーティング剤のようなものらしい。
初めてのまつげエクステなので、これをしていないとどれくらい抜けてて、
どれくらい残るのか全く分かりませんが、とりあえずやってます。(笑)

まつげエクステをする人の声を集めてできたまつげ美容液ということで、
とりあえず毎日塗ってますが、これを塗ることでお風呂上りのあっちこっち向いた
この長いまつ毛が正しく上向くのでなかなか重宝しています。
寝起きもたまにあっちこっち向いてるので、それを直すのにもぴったり。
マスカラを使えないので、これで梳かすとちゃんと上向きに戻ってくれるのでらくちん。
とりあえず毎日朝晩塗ってます。


で、マツエクから2週間ちょっと経っての今の感想なんですが、なれちゃえば全然平気。
だけどわたし的にはやっぱりマツパで十分だったかもというのが正直な感想。(笑)
というのもね、やっぱりマスカラできないのってつまんなくて!!!
工程を省略したい人にはたぶん向いてるですけど、わたしはやっぱりまつ毛メイクも
もっと楽しみたいタイプなんだなって思いました。
あとは今花粉の季節だからっていうのもあるのかもしれないんですけど、
ちょっとかゆいのと違和感?がある時がたまーーに出てきて、もうこれはマツエクなのか
花粉なのか検討がつかないみたいなところがあります。やる時期間違えた?(笑)
とりあえず次にもしやるとしたら、たぶん5月の1週目に向けてなので、
そこまでにどうするか考えます。(笑)

今月は3月の楽しみメイクアップパーティーもそそられるものがなく、
1個しかもの買ってないし、現場が消滅してただただ仕事だけの1ヶ月でした。
浮いたお金でなんかコスメでも買おうかな!!!!と思ってるので、
近々デパート行ってこようと思います。

ではまた近々~♪


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • aoi様☆
    はじめまして!めぐぷりんと申します!いつも口コミやブログを楽しみに拝見させていただいております。
    とても参考になる楽しい文章で、繰り返し読ませていただいています☆
    わたしもKANEBOのクレンジング洗顔が大好き人間なので、勇気を出してコメントさせていただきました!
    20年以上前からカネボウのクレンジング洗顔は良い!と思っていましたが、他社に比べて地味なせいかそこまで大ヒットにならず、いつも残念に思っていました。KANEBOはデイクリームのヒットから注目されるようになり人気が出てとても嬉しいです!
    インスタントオフオイル、マッドウォッシュ、エンリッチドオフクリーム、クリーミーウォッシュはわたしもどれも愛用してます。常々思うのですがかなりお値段以上の逸品ですよね!最初インスタントオフオイルとマッドウォッシュを使ってみた時に、カネボウの方、価格設定間違えた?と思いました笑。KANEBO自体お安いブランドとして売り出してはいないのに。花王とブランド統合して以降、価格がかなり抑え気味になっている気がします。消費者としては良いものがお安く買えて有り難いです~!

    0/500

    • 更新する

    2022/3/30 01:20

    0/500

    • 返信する

    めぐぷりん。様
    コメントありがとうございます~!!繰り返し読んで頂いているなんて…恐縮です…。でもすごくうれしいし励みになりますありがとうございます(´;ω;`)
    KANEBOのクレンジング、ほんっとにいいですよね!わたしも最初はマッドウォッシュが気になってついでにオフオイルを買ったんですが、今となってはもうオフオイルがなによりとにかく大好きになってしまいました。(笑)
    ほんとにこの価格でこの品質のクレンジングが手に入るのはかなりありがたいお話ですよね。どうしても高価なものはなかなか続けるのも大変ですが、この価格帯なら続けていけます。
    クレンジングトナー、洗顔かわりに使うとヤバイ説やっぱりありますよね…。(笑)わたしもできるだけ使わないようにして週1って決めてます!!そのうち週2とか言い出しそうですけど!!!(己に甘い)
    これからもいろいろ書いていくので、良かったらまたぜひコメント頂けると喜びます~(*'ω'*)♪

    0/500

    • 更新する

    2022/3/30 10:51
  • 文字数オーバーにつき、連投すみません。
    ちなみにクレンジングトナーも大好きです!正確に言うと数ヶ月前まではクレンジングウォーターって避けていたのですが(皮膚薄乾燥肌なため)KANEBOのクレンジングトナーを使ってもう虜。
    禁断の洗顔代わりにも使ってしまい、あまりの使い心地の良さ、ものすごい楽さを知ってしまったので、癖にならないよう出来るだけ使わないようにしているほどです。笑
    大好きなアイテムがaoi様もご愛用で嬉しくなってしまいました。
    これからも楽しいブログ、口コミを楽しみにしています!

    0/500

    • 更新する

    2022/3/30 01:29

    0/500

    • 返信する

クレンジング カテゴリの最新ブログ

クレンジングのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる