37978views

【比較画像あり】C5、C10、C20、C25はそれぞれ何が違う?オバジが「Cセラム」の疑問に答えます♪

【比較画像あり】C5、C10、C20、C25はそれぞれ何が違う?オバジが「Cセラム」の疑問に答えます♪

こんにちは、オバジ@cosme担当です!

すでにご愛用いただいている方も多く、オバジを代表するアイテムの一つでもある「Cセラム」。C5、C10、C20、C25の4種類をラインナップしていますが、どれを選んだらいいか迷ってしまいませんか?

そこで今回は、「オバジCセラム」の4種類の違いやおすすめの選び方をご紹介します。
毛穴の目立ちや肌のくすみが気になっている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。


【おさらい】「オバジCセラム」の魅力



多くのご好評をいただいている「Cセラム」ですが、まずはその魅力を簡単にご紹介します。

★ピュアビタミンCを高濃度配合
CセラムはピュアビタミンCの濃度にこだわり、独自の技術により安定化配合しています。さらに、高浸透技術で角層のすみずみまで美容成分を届けます。

★ビタミンC以外にもこだわりが!オバジ独自の成分も配合
独自開発の保湿成分として、C5、C10、C20には「シグナルロックコンプレックス」、C25には「ホワイトシグナルコンプレックス」を配合。ハリや乾燥小じわにもアプローチすることができます。

「Cセラム」の詳しい特徴や使用方法を知りたい方はこちらも!
▼\毛穴つるり肌へ!オバジの大人気美容液Cセラムシリーズの使い方&魅力解説!/


Q. 「C5」「C10」「C20」「C25」 それぞれ何が違う??



ずばり、数字が示しているのは「ピュアビタミンCの濃度」!
数字が大きくなるほどピュアビタミンCの濃度も濃くなり、アプローチできる肌悩みの範囲も広がります。

ちなみに、C5、C10、C20はグレープフルーツの香りC25はエンリッチドグレープフルーツの香りと、香りにも違いがあるんです♪


ビタミンC美容液を初めて使う方は「C5」や「C10」、年齢を重ねてスキンケアをアップデートしたい方は「C25」を選ぶなど、肌悩みレベルに合わせた濃度を選ぶようにしましょう


Q. 「Cセラム」を使用するタイミングは?化粧水・乳液の前 or 後?



おすすめの使用手順は、化粧水→オバジCセラム→乳液の順番!
お肌が乾燥気味な時は少しピリピリ感を感じることもあるので、Cセラムを使う前に化粧水でたっぷりと保湿してあげるようにしてください。

\【裏技】「保湿してもピリピリ感が気になる!」なら……?/
化粧水でしっかり保湿した後もピリピリ感を感じる場合は、スキンケアの順番を化粧水→乳液→オバジCセラムに変えてみるのがおすすめ!
乳液でうるおいの膜が厚くなるので、保湿感が高まってピリピリ感が軽減されることもあります。

※ピリピリ感はすぐにおさまるものであれば問題ありませんが、赤みや炎症が時間とともに増す、もしくは続く場合は使用を中止してください。


Q. 「Cセラム」は朝も使える??



ビタミンC美容液は「朝に使うのはダメ!」と誤解されがちですが、正しくは朝使用しても問題ありません
(柑橘系に含まれる“ソラレン”と呼ばれる成分と混同されて誤解されていることが多いのだとか)

むしろ朝もきちんとお使いいただくことで、日中のダメージ予防にもなっておすすめ♪朝のお手入れでお肌にビタミンチャージして、お肌も気持ちも上向きに明るく過ごしましょう!


あなたにぴったりの「オバジCセラム」は?@cosmeでチェック♪



▼オバジC5セラム

▼オバジC10セラム

▼オバジC20セラム

▼オバジC25セラム


ブランドTOPの「フォロー」ボタンからブランドお気に入り登録もよろしくお願いします!
プレゼント情報やブログ更新をお知らせします。
▼オバジ | @cosmeブランドTOP

====================
\オバジ公式情報もチェック/
ご購入はWEBでも!
▼公式オンラインストア
▼@cosme SHOPPING

オバジ公式サイト、公式SNS
▼公式サイト
▼LINE
▼Instagram
▼X
▼Facebook
====================



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

乾燥 カテゴリの最新ブログ

乾燥のブログをもっとみる

オバジ のブログ

オバジ のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ