フラスキンマーケティング担当Sです。
フラスキンに興味を持ってくださっている方は、一度は目にしたことがあるこのブランドロゴ!

どんな意味が込められているのだろう?と気になった方いますよね。
一つのブランドが誕生するまでは、さまざまなストーリーがあり、それぞれの想いが込められています。そして、その思いをひと目で表現するのがブランドロゴです。
今回の記事では、そんなフラスキンのブランドロゴに込められた意味ついてご紹介したいと思います。
01 なんの形??
フラスキンのブランド名は、研究室で使用されるフラスコと肌を意味をするスキンから誕生しました。フラスキンは、医療専門家との研究を通じて厳選した成分の使用を特徴としております。そのためブランドロゴは、研究室を象徴するフラスコの形となっております。
02 右上の81ってなんの数字?
今までお話したことないですがここだけの話、ブランドロゴの右上に小さく刻まれている81とは、なんと「全世界81億人」を意味する数字です。フラスキンは、誰もが使えるスキンケアの開発というブランドコンセプトを掲げており、肌タイプや人種に関係なく、老若男女全ての人が使える商品を開発するという抱負を込めた数字となっております。
そんなフラスキンでは、現在タンパク質フィラーラインの4商品が展開されています。

マーケターSのイチオシ商品は.. >> 純白豆乳タンパク質乳液
最近では、攻めスキンケアなど刺激的な成分の入った商品が多いですよね。そのためアトピー持ちの私は、なかなか新しいスキンケアに挑戦することができなかったのですが、フラスキンは低刺激なうえに機能性まで兼ね備えた商品でとても使いやすくて感動しました。 低刺激なのでお子さんにも使える商品で、本当に誰でも使いやすいスキンケアだなと思います。
さらに、この乳液は主成分が豆乳タンパク質から出来ているんです。毛穴よりも小さなサイズに分割されたナノタンパク質が肌の奥深くまで浸透することで角質肥厚、赤み、ゆらぎ、たるみ、くすみなど様々な肌悩みを改善し、健康な肌へと導いてくれます。
かゆみや赤みを抑えてくれるカラスムギタンパクエキスが配合されているので、アトピーでよく目やフェイスラインがかゆくなってしまう私には、とても助かっています>< 150mlと大容量なので体のかゆい部分にも使っちゃってます...コスパ最強ですね!乳液特有の油分を抑えた、みずみずしいテクスチャーなので、重ね塗りしても全然重たくなりません!
そして、乳液単体でもナイアシンアミド高配合で美白効果も兼ね備えているのですが、タンパク質トナーと併用することで326%のシナジー効果があるのでぜひ試してみてください♪
組み合わせや商品ついての詳しい情報はこちらをチェック >>>
-------------------------------------------------------------------------
いかがでしたでしょうか?
皆さんも、ぜひフラスキンのタンパク質フィラーライン使ってみて
インスタグラムやXでイチオシ商品を教えてください♪
それではまた次回お会いしましょう~
成分を研究します
FLASKIN
------------------------------------------------------------------------
▼ フラスキン公式ショップ
>>Qoo10公式ショップ
▼ フラスキンをフォローして、最近情報をチェックしよう!
>>@COSME
>>X(旧Twitter)
>>LINE
------------------------------------------------------------------------