187views

ヒノキの香り【BAUM MOISTURIZING OIL n】

ヒノキの香り【BAUM MOISTURIZING OIL n】

ハロー皆の衆。
來子さんです、ごきげんよう。
梅雨っぽい天気始まったかいね~。
雨降りが続くとだる~だる~って人生が機能しなくなるからいやんなっちゃうね。

さて。

別に調べたわけでもないのに少し前からTwitterで(意地でもTwitterと言い続ける)広告が出ていて、気になっていたのでBeauty weekの時に昨年末のBeautydayでついたポイントを使って買いました。

BAUM(バウム) モイスチャライジングオイルn

オイルなんですけど、資生堂公式の通販サイトではハッシュタグに乳液って書いてあるのでそういう扱いでの保湿剤的なオイルです。
まぁ2層を振って乳化させて使うのでまんざら遠い話ではないんだと思うんですけど、使った感触は完全にオイルです。
2024年4月にリニューアルされ、アルコール(エタノール)フリーになりました。
ので買うことにした(エタノール入ってたら買ってない)


BAUMで使われているヒノキ素材は四国の森ではぐくんだものだそうで、元四国住民としては山を活用してもらえて大変うれしいし、林業が活用されているのは大変喜ばしい。
その四国の森から取り出したヒノキの水、ひのき水(肌保護)を配合しているんですが、正直ひのき水ってなんやねん、って感じで…。
ヒノキの樹木自体の保水力がすごいっていうので樹木から搾り取った水ってことなのかなぁと思っていて、まぁエッセンシャルオイルも入ってるだろうしヒノキの水と言いつつ、オイルを名乗る以上おそらくそこまで水感はないだろうと思ってましたが実際筆頭に「水」って書いてあるけどつけたら水感全くない。
液の主たるところは水で、スクワラン、ホホバ種子油が続くのではっきり水と油です。
ヒノキ水は6個目にきてるのでそんなたっぷりは入ってなさそう。
けどね、正直言いますがすっごいヒノキの香り。(ヒノキ木油が入っているので、エッセンシャルオイルはいっとるな、多分)
ヒノキチオールすげぇな!ってなってる。
虫が寄り付かなくなるのでは??と思うほどヒノキの香りすごい。(ヒノキの香りの成分であるヒノキチオールは防菌・防虫に効果があるとされていて、以前は衣類の虫よけ剤としてヒバチップ(ヒノキチップ)が販売されていたこともあります。今はどうか知らん)

使用感はさっきも述べた通り水感はあんまりないしっかりオイル。
ただ、スクワランがオイル系の筆頭にきているのであっさりさっぱりなオイルっていう感じ。オイルにあっさりさっぱりもクソもないと思うが。
水気を吸ったら表面にしっかりオイルが残って守りまっせ!って感じの肌触りです。
使い始めて日も経ってないので肌の状態の経過は追って沙汰する。
使用量を間違えなければべたべたしないだろうし、たまに気分転換したい…!みたいな時に針葉樹林浴みたいな気分で使って深呼吸連発でもいいんではないかな~って感じですかね。
慣れるまでは「うおおおお針葉樹林!!!」ってなりそうな結構強いヒノキの香りですが、鼻が慣れればすっきりしたいい香りだと思います。
山とか森とか行く人はそんな気にならんかもしれん。

ところで、これ木枠にセットされていてこの木枠は家具の製造工程で発生した木材を再利用して作られているらしく、バコンと取れる仕様です。(パッケージの箱にカリモクのロゴがあるよ!)


後ろはこんな感じ。
リフィルがあるので使い切ったらリフィル付け替えて大事に使ってちょ、って感じですが見た目がいいからこれ使いますけど、そうじゃなかったらリフィルそのままでええんちゃう・・・?って思っているのは私だけ…?


それでは、皆さまの毎日が愛と光であふれた日々でありますように~。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:6/24~6/30)

プレゼントをもっとみる