4773views

\使いこなせてる?/ 大人気マルチオイルの使い方20選★基本~上級編★

\使いこなせてる?/ 大人気マルチオイルの使い方20選★基本~上級編★

こんにちは、「ニュクス」コミュニケーション担当です。

”1本で全身トータルケア” ができる!と多くの美容マニアを虜にしている「プロディジュー オイル」

\今回は、このマルチ美容オイルの使い方をすべてお伝えします!/

年齢や季節による悩みとともに増えていく大量の保湿アイテムでドレッサーが溢れかえっている方、このマルチオイル1本で解決できちゃうかも・・!

定番の使い方(基本編)と、よりスペシャル使い方(上級編)に分けてご紹介しますので是非参考にしてみてください♪



<そもそも美容オイルの効果って?>



① 保湿力アップ
不足している油分を補い、フタをすることで水分の蒸発を防ぎうるおいを閉じ込めます。

② ハリ・ツヤを与える
保湿効果によって水分と油分のバランスを整え、うるおったハリのある肌へと導きます。

③ エイジングケア*
エイジングケア*にアプローチするアルガンオイル**を配合。
ビタミンEをたっぷり含んだオイルで、キメの整った肌へ。

*年齢に応じたケア **アルガニアスピノサ核油(エモリエント成分)





このようにたくさんのメリットがある美容オイル。
ここからは、どんな風に普段のケアに取り入れたらいいか徹底解説いたします!




<基本的な使い方>



■ヘアケア



1. アウトバストリートメント
洗髪、タオルドライ後に中間~毛先を中心にオイルをなじませてドライヤーで乾かします。

全然期待せずに買ったのですが、びっくりするくらい髪の毛がサラッサラにまとまりました!
もっとお高いヘアオイルも使ってきましたが、これがわたしの髪質には合っていたんだなあ…と感動しました。
香りもいいし、お値段もお手頃で、出会えてよかったです。  ntmyc6266さん

2. スタイリング
オイルだけで仕上げると束感のあるほどよいツヤのあるスタイリングに。
ワックスなどのスタイリング剤の前に髪に馴染ませると、ウェットな質感が残りやすくなります。
心地良い香りもオンできるのが嬉しい◎

●プロディジュー オイル
《香り》オレンジブロッサムとマグノリア、バニラへと移り変わる魅惑的な香り。
50mL 3,630円(税込)/ 100mL 5,940円(税込)


■ボディケア

(基本編)

3. ボディオイル
入浴後の濡れた肌にそのままなじませて全身保湿。さらっとベタつかないオイルだから、夏の暑い時期にも使いやすい。

4. ボディマッサージ
多めに取って手のひらで温めながら、ゆっくりと大きなストロークで全身をマッサージ。ゆったりとした気分で香りも楽しめます。

5. 日焼け肌のケア
肌の保護をしながらしっかりと保湿。紫外線をたくさん浴びた後の乾燥した肌のケアにもおすすめです。

6. ハンド&ネイルケアに
乾燥するハンドケアはもちろん、甘皮をしっとり潤し、爪の乾燥も防ぎます。

ニュクスフローラルオイルを愛用中で、違う香りも試してみたいので購入しました。
こちらも良い香りでしたが、もっと強めに香っても良いくらいです。
指先が特に荒れやすいので、ハンドクリームをつける前に指先や爪まわりにもしっかりつけておくと、
手荒れが違いました。スキンケアのお手入れ時にデコルテにこちらをつけてから、
ネッククリームでしっかりマッサージをすると優雅な香りで癒やされリラックス出来るので、毎晩続けています。  パックとマッサージ大好き さん 

7. 素足のお手入れ・かかと割れケア
カサカサかかとは、余分な角質をオフしてからオイルをなじませるとしっかりとうるおいが。
また、素足を出すお出かけ前にはキラキラオイルがおすすめ!
さっと馴染ませればハイライト効果でより美しい脚を演出できます。 

8. シェービング前の保護に
ボディのシェービングをする際、肌に赤みが出やすい方は先にオイルをなじませて。
オイル→シェービングフォーム→シェービング→オイルの順でお使いいただくとゆらぎ肌を優しく守ります。

●プロディジュー フローラル ゴールド オイル
上品にきらめく、フェミニンなニュアンスパール入り
《香り》プロディジュー フローラル オイルと同じ、フレッシュなフローラルブーケの香り
50mL 5,060円(税込)



■スキンケア

(基本編)

9. 導入オイル(ブースター)として
洗顔後、次のお手入れの浸透*を高める導入オイルとして1~2プッシュを手に取り、肌になじませます。
★シートパック前にお使いいただくのもおすすめ!
*角質層まで

10. フェイシャルオイルとして
スキンケアの最後にオイルでフタをして水分の蒸散を防ぎましょう。
またお手持ちの乳液やクリームに混ぜてお使いいただいても保湿力がパワーアップ♪

11. フェイシャルマッサージに
顔がすっきりしないときなどにおすすめ。
適量を手のひらで温めた後、顔全体を包むようにマッサージ。お風呂の中でもお使いいただけます。

12. アフターシェーブに
顔剃りや髭剃り後のお手入れにアフターシェーブとしてもお使いいただけます。


●プロディジュー フローラル オイル
《香り》美しい花々が咲き誇り“楽園の朝”を思わせる、清々しいフローラルブーケの香り
50mL 3,630円(税込)/100mL 5,940円(税込)




ここからは、知らない使い方も多いかも?!
知って得する上級編!




<上級編>



■ヘアケア



13. お手持ちのトリートメントをパワーアップ
紫外線や暖房等で髪のコンデションが乾燥に傾いている時、お手持ちのヘアトリートメントにオイルを
1~2プッシュ混ぜ合わせれば、うるおいとつやがアップ!

14. 頭皮マッサージでリラックス&保湿ケア
目を酷使した日や、頭皮の乾燥が気になるときに特におすすめのスカルプケア。
シャンプー前の頭皮にオイルをなじませマッサージすれば、頭皮のコリをほぐしながら保湿ケアもできちゃいます。
普段はボディに使いますが、たまに頭皮マッサージに使ったりもします。
お風呂に入る前に頭皮にまんべんなくオイルをつけ、頭皮をマッサージして途中で少しぬるま湯を足し乳化させマッサージしてからシャンプーするととても頭がさっぱりして気持ちがいいです。
これからも末長く愛用していくと思います。 pakitaron さん


■ボディケア

(上級編)

15. 妊娠期のお腹まわりの肌や産後の肌のお手入れに
この時期のお手入れは、とくに肌を保湿し柔軟に保つことが大切です。毎日優しくなじませてお手入れしましょう。

16. ハンドパック
キッチンなどで洗い物をする時に使える「ながら美容」。
オイルを指先から手首までなじませ、綿の手袋→ゴム手袋をして洗い物をすると驚くほどふっくらと潤いに満ちた手指に。

17. バスオイルとして
湯船の中にオイルをシュッと入れるとほのかに白濁した柔らかなお湯に。
全身がうるおい、至福の香りに包まれる、ご自宅でしかできない贅沢なバスタイムです。
気分によって香りを使い分けても♪


■スキンケア

(上級編)

18. クレンジング前オイルで時短&うるおい
普段お使いのクレンジングの前にプロディジュー オイルを顔にシュッとなじませてからクレンジングをすると、
より早くメイクがなじみ、よりみずみずしい洗い上がりになります。

最近はクリームクレングングの前にシュッシュッとしているのですが、これがなかなか良い。
クレンジングの乳化も早くなるし、汚れ落ちアップ、潤いアップで良いこと尽くめ(^^♪
この使い方、おススメです。 虹色乙女☆ さん

19. お風呂でオイルパック
洗顔後、顔にオイルをなじませて入浴するだけ!エステ帰りのようなフワフワもっちり肌が手に入ります。
入浴後の乾燥も防ぎ、ブースター効果もあるので、洗い流さずそのままいつものスキンケアを。

20. メイクにツヤをプラス
メイクを少し艶やかに仕上げたい時には、クリームファンデーションにオイルを少し混ぜてください。とくにキラキラオイルがおすすめ!
手軽に美しい艶肌が完成します。



****************************************
いかがでしたか?
プロディジュー オイルは、1本持っていると本当に便利なマルチ美容オイルです。

まだ使ったことがない方も、最近使っていなかったなという方も、
この便利すぎるプロディジュー オイルを是非この機会にお試しください♪
****************************************




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

スペシャルケア カテゴリの最新ブログ

スペシャルケアのブログをもっとみる

ニュクス のブログ

ニュクス のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ