数々のメディアでベストコスメをいただき、すでに多くの方にご愛用いただいているObagi(オバジ)ですが、「オバジCシリーズ」「オバジXシリーズ」など様々なラインナップがあり、「どれが自分の肌に合うのか分からない」という声をいただいています。
そこで今回は、改めてオバジのブランド紹介から、人気のシリーズ「オバジC」と「オバジX」の違い、またそれぞれのシリーズのおすすめアイテムまで、オバジを徹底解剖します!ブランドをさらに深く知ることで、自分の肌にぴったりのオバジアイテムがきっと見つかるはずです♪
Q.改めて、Obagi(オバジ)ってどんなブランド?

オバジはスキンケアを、単なる美容とは考えていません。スキンケアを人の健康につながる大切なものと考え、肌本来の力を活かし、健康的で美しい素肌を目指しています。
★スキンケア研究者・オバジ氏との出会い
はじまりは、ロサンゼルスで活躍するスキンケア研究者・オバジ氏との出会いでした。肌本来の力を活かし、健康的で美しい素肌を目指すというのはオバジ氏の理論によるものです。
オバジ氏が唱える「真のスキンケア」を実現するため、ロート製薬が創業120年を超える月日の中で培った研究力と技術力を結集し、日本人の肌に合うように改良を重ねた結果、生まれたのが「Obagi(オバジ)」ブランドです。
★コンセプトは「肌の、生きる力。」
肌の表面だけではなく、内側から湧き出る健康までを見つめた、「肌の生きる力」。肌が自ら美しくなろうとする力を最大限発揮できるような、商品ラインナップが特徴です。
Q.人気の「Cシリーズ」と「Xシリーズ」って何が違うの?

★「オバジCシリーズ」の特徴
皮膚科学に基づき、すこやかな肌に欠かせないビタミンC*1を、適切に届けることにこだわったオバジC。乾燥によるくすみ*2を感じさせない、うるおって生き生きとした透明感を目指すシリーズです。
★「オバジXシリーズ」の特徴
肌の構造研究に着目し、ゆるみ*3が気になる肌にアプローチし、ハリ・弾力あふれる肌を目指すオバジX。スキンケアラインの「フレームリフト シリーズ」と、黒にXのロゴが目印の「エイジングスペシャルケア*4シリーズ」があります。
*1 ビタミンC:アスコルビン酸(整肌保湿成分)
*2 くすみ:乾燥による
*3 ゆるみ:ハリがなく、キメが乱れている状態
*4 エイジングスペシャルケア:年齢に応じたうるおいケア
Q.オバジCシリーズとXシリーズのおすすめアイテムを教えて!
「オバジCシリーズ」と「オバジXシリーズ」それぞれの中から、特に人気のおすすめアイテムをご紹介します。
★オバジCシリーズの人気スキンケアといえば「Cセラム」!

それぞれの数字が示しているのは「ピュアビタミンCの濃度」。数字が大きくなるほどピュアビタミンCの濃度も濃くなり、アプローチできる肌悩みの範囲も広がります。
ピュアビタミンCが最高濃度の「オバジC25セラム ネオ」は、発売以降に獲得したベストコスメが133受賞*5にものぼる、皆様に愛され続けるベストセラーです。
*5 ベストコスメ受賞歴:2019年3月~オバジC25セラムネオで獲得(2位以下も含む)
\あなたにぴったりの「オバジCセラム」を@cosmeでチェック!/
▼オバジC5セラム



▼オバジC10セラム



▼オバジC20セラム



▼オバジC25セラム



★オバジXシリーズの人気スキンケアといえば「Xクリーム」!

“ハリと肌の張力”に着目した、ゆるみ補正*6クリームで、ゆるみサイン*7、ハリ、キメ、くすみ*2、毛穴*8の、大人の5大悩みにアプローチ!濃厚な使い心地のクリームを塗り方メソッドに沿って形状記憶させるようになじませることで、弾力あふれるハリ肌へ導きます。
*2 くすみ:乾燥による
*6 ゆるみ補正:ハリやキメが乱れている肌に潤いを補うこと
*7 ゆるみサイン:ハリがなく、キメが乱れている状態
*8 うるおいを与え、毛穴の目立ちにくいなめらかな肌
\「オバジX ダーマアドバンスドリフト」を@cosmeでチェック!/
▼オバジX ダーマアドバンスドリフト



「肌の生きる力」を高めるObagi(オバジ)のスキンケアで、健康的で美しい肌へ
自分の肌にぴったりの、オバジのアイテムは見つかりましたか?肌の表面だけではなく、内側から湧き出る健康までを見つめたオバジのスキンケアで、健康的で美しい素肌を目指してくださいね♪
ブランドTOPの「フォロー」ボタンからブランドお気に入り登録もよろしくお願いします!
プレゼント情報やブログ更新をお知らせします。
▼オバジ | @cosmeブランドTOP
====================
\オバジ公式情報もチェック/
ご購入はWEBでも!
▼公式オンラインストア
▼@cosme SHOPPING
オバジ公式サイト、公式SNS
▼公式サイト
▼LINE
▼X
====================