今回は、キュレルの新作、ファンデ負担防止ベースと、ミノンの薬用シワ改善UVクリームを比較してみました!
キュレルやミノンは、乾燥性敏感肌さん向けのブランドではありますが、
春夏は脂性肌、秋冬は混合肌の私でも、肌荒れすることがあるので、
なんだかんだ、敏感肌用のコスメは注目しています。
で、キュレルから新作の化粧下地が出るとのことで、
カレンダーにも発売日を書いていたところ、Amazonで早々と販売。フラゲしました。
☆今回比較した2商品
キュレルは、ファンデ負担防止ベース、と書かれていて、
ファンデ負担を感じたことがない私としては、ちょっとコンセプトを消化しきれていないのかもしれませんが、
ファンデ負担は、商品パッケージによると、「ごわごわ重たく感じること」とのこと。
であれば、こんな崩れ方をしていた、メイベリンのフィットミーと
組み合わせてみよう、と10時間検証しました。
で、キュレルと半顔比較する、敏感肌向けの化粧下地は何にしよう?と考えて、
去年話題になったのに、なぜか試していなかったミノンの多機能UVクリームを選んでみました。
![](https://fitter.cosme.net/media/collection/1125/2124/11025610.jpg?target=550x100)
詳しくは、動画をご覧ください、というところではありますが、
私的には、ミノンもよいけど、キュレルが結構お気に入りです(^人^)
あと、リキッドファンデだけでなく、色付きパウダーとの相性、バームファンデーションとの相性も気になりますよね。
で、敏感肌向けブランドのIHADAと乾燥さんのベースメイクで、塗り比べをしてみました。
![](https://fitter.cosme.net/media/collection/1125/2124/11025611.jpg?target=550x100)
私的には、色んな化粧下地を検証してきて、こういう化粧下地はこういう傾向があるよね、と思う点が再現されたので、うん、有意義な塗り比べでした。
ではでは、良かったら、動画をご覧ください。ではでは、また!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます