冬仕様のケアは続けつつも、紫外線が強くなり始める春に備えて、“美白(*3)ケア”や“毛穴(*2)ケア”もそろそろ取り入れたくなってきた方も多いのではないでしょうか。
乾燥や花粉(*4)で肌が敏感(*4)な時でも、春の先取りケアをしたいという方におすすめしたいのが「角質プレセラム」。

肌へのやさしさと効果感を両立した、まるでおうちで肌管理しているかのような美容液です。先輩ユーザーのリアルなクチコミと合わせて、その魅力をたっぷりとお届けしていきます!
全ては角質から。
スキンケアの通り道、開通!

30mL / 6,600円(税込)

Let’s CHECK!
「角質プレセラム」はこんなひとにおすすめ★
□ 美白(*3)ケアをしているが、効果が分かりにくい
□ 毛穴(*2)、くすみ(*1)が気になる
□ 肌のザラつき・ゴワつきを感じる
□ キメの乱れを感じる
□ スキンケアが浸透(*5)しにくい
□ メイクのノリが悪い
角質ケアなのに敏感肌(*4)でも使える!?
その理由は、角質ケア成分と肌ケア成分にこだわったフォーミュラにあり!
肌への刺激を最小限に抑えながらも効果を発揮する、独自フォーミュラを開発。敏感肌(*4)の方も使える使用感に。

3つの酸で、肌の3層(*6)にアプローチ
大きさの異なる3つの酸を、絶妙なバランスで配合。肌表面の古い角質を穏やかに取り除くことで、毛穴を目立たなくして(*2)、キメを整え、より滑らかで輝きのある肌へ導きます。
【PHA(*7)】均一感のある肌に導く:グルコノラクトン(保湿成分)
【BHA(*8)】 肌をなめらかにする:サリチル酸 (角質柔軟成分)
【AHA(*9)】 肌のキメを整える:乳酸+グリコール酸(ともに角質柔軟成分)
【肌ケア成分】
自然由来のブルーミネラル(*10)
肌を穏やかに整える成分。美容液自体が水色なのは、肌ケア成分独自の色で、着色料などは使用しておりません。
“洗顔後すぐ”がポイント!
簡単な使い方
使用タイミングは、朝晩の“洗顔後”。ほんのりと感じるとろみのあるテクスチャーは軽く、素早く浸透(*5)。肌の土台となる角質を柔らかくして整えることで、あとに続くスキンケアも肌に滞留することなく塗布できます。

洗顔後、顔の水滴を拭いた後、1スポイト程度(500円玉大サイズ)を手に取ります。
【STEP.2】
顔全体にやさしくなじませます。
【STEP.3】
洗い流さず、化粧水→美容液→クリーム→日焼け止め(日中の場合)の順番で肌を整えます。
【STEP.4】
キールズの美白(*3)ラインとの併用がおすすめ◎。「キールズ 透明美白(*3)美容液」とは相性バツグン。
【TIPS】ピリつきを感じたら?
肌のピリつきなど刺激を感じやすい時は、保湿ケアを重点的にしたシンプルなケアにします。
角質プレセラム→化粧水→クリーム→日焼け止め(日中の場合)
クリームは、「クリーム UFC」のように、肌が敏感(*4)なときにも使いやすいものがおすすめです。
使用感は?塗布後は?
リアルなクチコミをCHECK!
化粧水の浸透がすごく良くなった感じ
★★★★★★ 6
サラサラしたテクスチャーで香りはほぼなしで、使用しやすいです。
こちらを使用してから、その後に使う化粧水の浸透がすごく良くなった感じがします。
最近毛穴の詰まりや黒ずみが気になっていたのですが、すでに少し気にならなくなってきた気がしてます♪
(さみにゃんさんのクチコミ / 34歳 / 乾燥肌 / 購入品)
スーッと浸透して毛穴をキュッと
★★★★★ 5
スキンケアの最初に入れるとスーッと浸透して毛穴をキュッと引き締めてくれる感じがします。
(miiiiiiiiinさんのクチコミ / 28歳 / 普通肌 / 購入品)
洗顔後のお肌がつるつるしてきてクチコミをご紹介させていただいたみなさん、ありがとうございました!
★★★★★★ 6
最初はピリッと、1週間でお肌つるつる
初めて使う時は結構刺激を感じます!びっくりしました。が、店員さんに聞いていたので信じて続けて使ったら洗顔後のお肌がつるつるしてきて、周りに肌明るくなった?って言われました!
キールズは大好きでよく使っていますが、美容液なのに低価格でリピート確定です。
一緒に使っている美白美容液とも相性がいいみたいなので相乗効果を期待して続けてみます。
美容液が青くて可愛いので、プレゼントとかにもよさそうです。
(MOHEさんのクチコミ / 33歳 / 普通肌 / 購入品)
▼最新のクチコミはコチラから▼

\合わせて使いたい!/
春のスキンケアに取り入れて、未来の自分に美白貯金(*11)!
キールズ 透明美白(*3)美容液

30mL / 9,460円(税込)


春が近づくにつれて、【くすみ(*1)、キメのなさ、ツヤのなさ、乾燥小じわ(*12)】などの肌悩みはありませんか?もし気になったら、美白(*3)と角質ケアが不十分なサインかもしれません。
1本で角質×美白(*3)のWケア

角質プレセラムと合わせて、透明感攻め!さらに“深化”。

冬の乾燥による角質肥厚などからくるゴワつきには、土台を整えておくケアがとても大切。「最近、化粧水が肌に残る」など気づきがあったら、角質プレセラムを使ったケアがおすすめです。
紫外線が強くなり始める前に“仕込み”ケアで角質を柔らかくしておいて、紫外線と美白(*3)ケアの準備をしておきましょう!
ー ご案内 ー
肌の刺激になる可能性があるため、以下製品と「キールズ DS プレセラム」の併用はお控えいただくことをおすすめしています。
・キールズ ブリュー フェイシャル エッセンス FA
・キールズ DS ライン ミルクピール トナー
・キールズ DS ライン コンセントレート 12.5C
・キールズ DS RTN ナイト コンセントレート
*1 乾燥による
*2 肌に潤いを与え、なめらかにすることによる
*3 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
*4 全ての方に肌トラブルが起こらないわけではありません
*5 角質層まで
*6 角質層
*7 グルコノラクトン(保湿成分)
*8 サリチル酸 (角質柔軟成分)
*9 乳酸・グリコール酸(ともに角質柔軟成分)
*10 グルコン酸銅(整肌成分)
*11 キールズ DS クリアリーブライト エッセンスを毎日使用してメラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐこと
*12 乾燥による小じわを目立たなくする
*13 3-O-エチルアスコルビン酸(美白有効成分)
*14 有効成分
*15 保湿成分