67views

青年海外協力隊・シニア海外ボランティアの募集中☆☆

青年海外協力隊・シニア海外ボランティアの募集中☆☆

私の周りでも行った人が多い、青年海外協力隊



身近な所で同級生や中学時代の先生。
そして旅先でも何人にもであった青年海外協力隊員。


出逢ったみんな、目をキラキラさせて現地での様子は自分の担当した仕事について話していたのがとても魅力的でした!


私は行く機会を失ってしまったのですが、またいつか挑戦したい!!と思っていることの一つ。








※写真はイメージ図です♪






青年海外協力隊・シニア海外ボランティアの応募受付 4/1から開始









ちょうど、2013年4月1日(月)から5月13日(月)まで、青年海外協力隊・シニア海外ボランティアの応募受付を実施しているので、興味がある方は是非是非!!




募集に伴って、とても親切な説明会も行われています。


◆海外ボランティアについてよくわかる「体験談&説明会」

 ○期間:3月24日(日)~5月11日(土)
 ○内容:青年海外協力隊等経験者による体験談発表、JICA職員等による個別相談会など


3月24日(日)には、海外ボランティアに興味を持っていただくためのイベントとして、クイーンズスクエア横浜クイーンズサークルで「青年海外協力隊×TOKYO FM 飛び出そう世界へ!」を実施していたそう。


行かれた方も多いかな?^^





海外ボランティア、と聞くとなんだか凄いコト!のように聞こえるけれど、実際は自分の出来ることを現地の人に伝えること。


それは例えば料理だったり、日曜大工だったり、語学だったり、洋裁だったり、PC操作だったり。


トレンド総研が3月14日に発表した調査によると、海外ボランティアで得られる能力と、入社5年以内の若い会社員がキャリア形成に必要だと考える能力は近いそうですよ♪(「コミュニケーション力」、「異文化適応力」、「語学能力」で。)







「目をキラキラとさせて様々な事を吸収していく現地の人たちとの生活は、自分の事の方が学ぶことが多い」





と、いろいろな人からよく聞きました。


青年海外協力隊
の後、ボランティアで培った能力を元に独立した友人も知っています。


人生観が変わる経験、なんだろうなぁ。。。なんて、、バックパッカーな私は思います(^^)


シニア海外ボランティア
の応募もあるので、引退されてせっかくの能力を持て余している方も是非是非あたらなチャレンジをしてみてはいかがでしょう?










私も自分の人生がひと段落した頃またチャレンジしてみたいな。


旅をした時に出逢った、何もない地域にいる子ども達の屈託のない笑顔、キラキラした目が大人になっても続くような、そんなお手伝いを出来たらいいなぁ~。。。。と思うのです。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる