今回はタイトルの通り、靴グッズです。
これです。
最近、秋用のパンプスを買いました。
今年の秋冬はジョッキブーツも復活するらしいですが、そちらはモードカオリの踵をなおして頑張って使います。
で、買った靴は↓です。
黒に見えますが、ネイビーのオペラパンプス。
オデットエオディールのもの。
ヒール7cm。
http://www.odette-e-odile.jp/news/2013/09/130912news.html
どうやらBAILA掲載だと店員さんが力説してましたが、BAILA読者だけど記憶にないです。はて?
オンラインだと売り切れですが実店舗には一杯ありました。
エナメルっぽいローファーっていうの?それはテチチのもの。
http://www.canshop.jp/products/list.php?category_id=234
ヒール2cm。
雨の日に良いかなと思って買いました。
定価6000円という脅威の安さ!
ちなみにこのタイプのヒールが殆どない、ローファーとかデッキシューズは石田純一シューズとまとめて私は呼んでます。
バレエシューズだけ例外。
では本題に入ります。
(1)前置き:7cmヒールでも痛くない靴について
私は普段7cmヒールを履くのですが、プラットフォーム型は一足しか持ってません。
理由はプラットフォームで好みのタイプがない、が一番近いと思いますが、単純に見ている品物が少ないというのもありそうです。
・プラットフォームのメリットは靴の爪先に厚みがあるので、歩行時の衝撃を足が直に受ける事を避けられる、ファッション性が高い
・デメリットは、ヒールが高くても爪先に厚みを持たせてヒールの傾斜を緩くしているので、足長効果はあるが美足効果が出にくい場合がある
このような理由で7cmヒールではあまりプラットフォームはメインではない気がします。
9cm、10cmヒールで2cm~の厚みを爪先に持たせているものが多いですが、これは流石に美脚効果あると思います。
ちなみに、ANNA SUIとかのオリジナリティを追求したブランドや、派手目女子大生が好きそうないかにもなギャル靴とかは除外した話です。
要は傾斜が命なんだと私は思ってます。
で、最近割と女性誌で7cmが適度に綺麗という話で色々紹介されてますが、某◯コールの足が痛くならない靴ありますよね?
あれは体重が後ろにかかるように靴を設計することで、前滑りを防ぎ足の裏が痛くない!底豆できない!という商品なんですが、やはり傾斜が緩くなるので6cmヒールと同じくらいの感覚になるような気がします。
ヒルギ、というブランドで全く同じ理屈の靴のを持ってまして、つくづく体感した次第なのです。
歩き易い靴のブランドは大抵、体重が後ろにかかるような設計になってますから、変な話、5cmヒールでも傾斜がきつい設計の靴の方が綺麗に見える場合もあります。
なんかボロクソ書きましたが、それでも◯コールの靴は最近はデザインも洗練されていて、あ、これは一足欲しい!なと思うくらい心地良かったです。
そういう訳で同じ高さのヒールでも設計によって全然違うので、用途に応じて履き分けるのが良さそうです。
繰り返しますが、靴は傾斜が命、だけど足の裏が痛い!というジレンマを抱えている訳です。
(2)歩行のたびに足の裏に受ける衝撃によって感じる痛み、底豆をどうするか
前述の通り、基本的に私は同じ7cmでも可能な範囲で傾斜がキツイ物を選ぶため、前滑りし易く、底豆対策は必須なんです。
対策は2つあります。
1つは靴の中にクッション性の高い中敷きを入れる。
これ、色々な商品でてますよね。中敷きでO脚補正とかダイエットがどうの、とか。
私も脚の指に引っ掛けるタイプのものを利用してます。
簡単で手軽で便利ですが、夏場のサンダルに中敷きは使い難いし、冬場はタイツを履いたりもするので靴がキツくなってしまうなんてデメリットもありますね。
2つ目は、靴の裏に滑り止めを貼って、衝撃を物理的に緩和する。
ここでやっと冒頭の100均登場!
あれ、靴の裏に貼り付けるタイプの滑り止めです。
そして冒頭のパンプスの靴の裏。
大枚はたいたのに裏面に滑り止め加工が施されてない(怒)ですが、【あらかじめ滑り止め加工されていても、100均の滑り止め貼る】事が肝要なのです!!!
100均の滑り止めは3種類くらいあって、いかにもなゴム製もあるのですが、私は見てくれ重視で薄く硬いゴム製のをいつも使ってます。
硬くてもゴムなので物理的衝撃を下手な低反発よりも吸収・分散してくれます。
貼ると↓こんな感じ。(履く前の写真を破棄しちゃったので、汚くてすみません)
100均に限らず、どこの靴屋でも大抵ベージュと黒の滑り止めしか無いので、ヒールの色と合わせるのが基本だと伊勢丹のお姉さんが言ってましたよ。
これ靴屋で買うと500円するので絶対100均でよいと思います。
この1の中敷きクッションと2の100均滑り止めを組み合わせると、
↑このような外反母趾を若干抱えた私でも全然痛くないので、歩き回れる時間がグ~ンと長くなるので、この滑り止めは何回もリピートしてます。
(一応、生足じゃ悪いかな?と思ってインナーソックス履いたら微妙な画像になりました)
外反母趾…略してガイボらしいです。
私は就活でなりました!あの日々は地獄!いつも駒沢公園で泣いてました!
20、21、22と私の人生暗かった…。
話を戻します。
更に、こちらは100均じゃないですが、個人的にお勧め。
コロンブス社のヒールプロテクター。
剥がれ易い踵には補強テープを貼ります。これ、6枚入りで500円なのですが、凄い良いです。
↑貼るとこんな感じ。
私は変な小さい溝にハマりやすく、その度に踵がボロボロになって修理に出していたので、靴を買う時は踵の材質も要チェックだったのですが、こちらを使うと本当にずっと踵が綺麗なのでお勧めです。
この滑り止めと補強テープを実際に使って、効果を目の当たりにしたとき、
なんで今まで100円と500円、合計600円をケチってたんだろう!?
としみじみ己の愚かさを呪った訳です。
なんか熱く語った割に華のない記事になってしまいましたが、100均ラブ♪( ´▽`)
---------------------ココから蛇足-------------------------------
自分の足の型、サイズを知って靴選びをしよう、という話です。
文中の写真の通り、私は足の人差し指が親指よりやや長いため、これが壁となって、これ以上は外反母趾が進行し難いようです。
逆に親指>人差し指の長さの人は、外反母趾が重度になりやすいので注意したほうが良いと思います。
あと靴選びって、横幅と縦幅が重要で日本の靴はあまり横幅(ワイズ)を重要視してないなんて話しも聞きますが、以下のリンク先は靴選びに困ってる方には有用だと思うのです貼っておきます。
・日本人の足は本当に幅広?
http://www15.plala.or.jp/miagolare/nihonjinha.html
要は、「捨て寸」の概念の話し
・サイズ・ワイズ・足のタイプを知ろう
http://www15.plala.or.jp/miagolare/size_width.html
ギリシャ型、エジプト型、スクエア型に分けるまでは女性誌にも載っているレベルですが、こちらは更に細分化して5つの形に分類しています。
雑誌を見ても、自分の足の形が何に分類されるのか今ひとつ微妙だった私には、とっても参考になりました。
私はギリシャ先細型なようです。
マニアックに自分で足の大きさ図る方法も書いてあってなかなかに楽しいサイトです。
特に足の幅(ワイズ)は、甲の高低(足の甲に厚みがあるか否か)の部分も含んだ話しで、とても重要だと思います。
フィッターさんに毎度計測して貰うのが1番ですが、自分の足がどんなもんか概要だけでも知っておくと、今後の靴選びが少し楽になると思います。
-----------------------------------------------
↑ペット可のショッピングセンターにて母が撮影。
通りすがりのお客さんに随分可愛がって貰えたようで、嬉しそう。
このブログに関連付けられたワード
コメント(34件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
ファッション カテゴリの最新ブログ
きらめく秋メイク”透けラメシャドウ”
パラドゥのブログパラドゥZARAで大人キレイめ秋服発見!
美容系Youtuberひとみ@アイメイク動画の人さん
MAMA
akkoさん
小さく、まとまりたい女さん
chabinosukeさん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
紅色鶴さん
小さく、まとまりたい女さん
会社員
yu_cosmemaniaさん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
ブルームーンJさん
MAEMAE☆さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
コスメ蒐集OL
ゆかり.*。゜+:*さん
Coaさん
chocofucさん
chocofucさん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
Coaさん
Coaさん
ともちんももちんさん
ともちんももちんさん