
伊豆旅行、2日目に遊びに行った場所は修善寺虹の郷。
虹の郷には日本庭園、イギリス村、カナダ村、匠の村、伊豆の村、フェアリーガーデン、インディアン砦があります。結構広大な敷地なので園内を走るロムニー鉄道やロムニーバスを上手く利用してそれぞれを行き来すると良いのかと。
私たちがここに行った一番の目的はこのロムニー鉄道!
息子が喜ぶだろうなーと思ったんですよね。
ロムニー鉄道は、入口付近にあるイギリス村のこちらのロムニー駅
そしてカナダ村にあるこちらのネルソン駅を走る鉄道。
片道400円とわりといいお値段(笑)。3歳以下無料なので息子は無料でした。
日本で唯一の英国製15インチゲージのSL。蒸気をガンガン出して走ります。
ちなみに私たちが行った時は、DL(ディーゼル機関車)は朝2本と最終便1本だけで、あとはSL(蒸気機関車)が走っていました。
もちろん踏切もあるし
鉄橋だってあるんです。
ミニSL的なものには息子と遊びに行った先でよく乗ってましたが、本物のSLは私も初!
なんだかとっても楽しかったです。
カナダ村~日本庭園まではロムニーバスに乗りました。
ロムニーバスに乗ると、観光バスみたいに園内を紹介しながら走ってくれるので楽しいです。
日本庭園に着くまでの間には、お地蔵さんが何体もあって、息子は「おじぞーさん!!」ととっても喜んでました。






