472views

世界文化遺産 金閣寺(鹿苑寺)と鏡湖池☆2013年京都・紅葉の旅…

世界文化遺産 金閣寺(鹿苑寺)と鏡湖池☆2013年京都・紅葉の旅…



正式名称は「鹿苑寺」の、臨済宗相国寺派の寺。
建物の内外に金箔を貼った3層の楼閣建築である舎利殿は金閣(きんかく)。

先日、雪の金閣の様子をテレビで見て、数年前、やはり、私も雪をかぶった金閣を観たことがあり、本当に寒かったのですが、感動が深かったことを思い出しました。

お正月らしく、めでたいので2013年の紅葉の旅の金閣をUPです。
金閣も穴場な紅葉のスポットです。

テレビドラマは激動の幕末か、戦国時代が多いのですが
室町時代に築かれた文化の偉大さは、素晴らしく、足利義満は好きな歴史上の人物です。

南北朝時代の動乱を経て、それまで伝統的であった公家文化と、新興の武家文化の融合が北山文化。




金閣が世界文化遺産に登録されたのが1994年。


五用心も、なかなか深い。。。



鐘撞体験もできます。

金閣(舎利殿)を囲むように日本庭園の池が広がり、この池は鏡湖池とよばれてますが
逆さ金閣というか、池に映った金閣の美しさが、なんともいえず、人気の撮影スポットです。

2013年は3月も金閣へ訪れています。
京都は数え切れないくらいリピートしてますが、金閣は何度行ってもやはり好き!






■鹿苑寺 
京都市北区金閣寺町1
TEL:075-461-0013
・参拝料金
 大人(高校生以上)400円
 小・中学生 300円
・参拝時間
 午前9:00〜午後5:00
 ※年中無休
 ※特別拝観時は時間が異なることもあります。

2013年は3回京都へ行きました。
それぞれの旅のまとめの目次です。


2013年京都紅葉の旅、嵐山、保津峡、宝巌院、金閣寺ほか(未完)


京都春の日帰り旅行記 目次(2013年3月)

舟屋と丹後松島、天野橋立 丹後半島ぐるり旅 目次


「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる