ネイルは早々に予約購入し、トリアノンパレットもタッチアップしたけど決め手に欠けて保留。
そして発売からちょっと経ったところでのイベント行ってきました。
まずスキンケアからベース。
スキンヌードBBとフォーエバーエクストレムコンパクトを両方ともブラシ付け。
今回実はベースが1番良かったかもと思っています。
具体的に特にブラシが。
肌当たり良く、綺麗にカバーできるけど自然。
今ゲランを使っていて、春夏の切り替えもゲランのリキッドと思っていたけど。
ディオールのBB+コンパクトも捨てがたい気がしてきました。
とりあえず今のファンデはリキッドなのですぐ使えるフルイドファンデーションブラシは購入。
アイメイクですがピンク~パープルはお腹いっぱいなのでサンククルール#234 パステルフォンタンジュ。
ですがアイシャドウはふわっと薄めに仕上げて、フレーム際立たせる感じのメイクで仕上げていただきました。
上瞼下地としてアイホールにフュージョンモノマット#641 ファンタジー。
マットなピーチピンク。
春らしくて柔らかいお色。
色はこれで出した感じです。
サンクの方や本当に薄づきなのでニュアンス程度。
右下のパステルピンクを重ねて眉下のハイライト右上の明るいグレーシルバー。
黒のペンシルでインライン。
下瞼はネイビーのペンシルライナーを先に仕込んで下地にして、右上のパステルブルーを広めに。
黒のペンシルライナーを黒目の下だけに入れる。
マスカラは上下ブルー。
目が大きく見える効果半端ないです。
いつも何気なく引いているアイラインですが、大事だなぁと。
前回ゲランでは彫りの深さ、今回ディオールでは黒目の大きさ。
両方ともアイライナーの役割がとっても大きいです。
状況に応じて上手に使いたいです。
とは言ってもアイライナーは十分持っているのでアイメイク購入品はアイシャドウ。
サンクの方は見ため可愛いから買った感否めませんが、フュージョンモノマットは色々合わせて使い勝手良さそうです。
一緒に写ってるのは今回のノベルティです。
リップはクレヨンコントゥールレーブル#562にセラムドゥルージュ#530 レースコーラルセラム。
グロスがアディクトグロス#442 ペティヨン。
コーラルでまとめてもらいました。
シアーな仕上がりです。
コーラルの口紅は持っているし、グロスもあるので購入はしませんでした。
でもリップライナーも綺麗なコーラルピンクでこういう鮮やかなライナー久しぶりだったのでそちらだけ購入。
手持ちのコーラル口紅と合わせて使います。
チークは#746ベージュヌードを広めに入れて、#946ピンクレヴェリを中央に足す2色使い。
このベージュチーク、肌色をぐんと濃くしていったようなベージュでくすまなかったです。
ベージュで顔色悪くならないのは珍しいので購入しました。
#946は青みピンクでとても好みではあったのですが、ピンク系はさすがにしばらく買いません。
ディオールは何て言うか、王道に春らしいメイクでした。
その中に小技が光るから、自分で吸収して使いこなしたいです。
コメント(12件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
ベースメイク カテゴリの最新ブログ
デパコス系のノーファンデ下地比較!コスデコとクレドポー
**minimaru**さんトーンアップサンクリームの効果的な使い方は? 新作情報やお得なキャンペーンもご紹介
d'Alba(ダルバ)のブログd'Alba(ダルバ)
**☆みゅー☆**さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
**☆みゅー☆**さん
**☆みゅー☆**さん
★モエ★さん
urapan♪さん
**☆みゅー☆**さん
はーたんワールドさん
**☆みゅー☆**さん
**☆みゅー☆**さん
RyanRyanさん
院長さん