素敵なドレッサーが一応あるのですが…
最近はコンパクトなメイクBOXがラクなのでそちらを
ヘビロテ中です。
![](https://fitter.cosme.net/media/collection/669/109/2637042.jpg?target=550x100)
↑写真以外にも大量のコスメを所持しており
こちらは毎日使用する必要最低限のコスメたちです。
![](https://fitter.cosme.net/media/collection/669/109/2637039.jpg?target=550x100)
↑バニティケースの方には
普段の出勤用に使うコスメだけを収納しています。
![](https://fitter.cosme.net/media/collection/669/109/2637040.jpg?target=550x100)
↑リップ系はその日のメイクのテーマによって
カラーを変えたいので、100円ショップで買った
シンプルなケースを使用して収納。
パッと見てどこに何があるのかすぐにわかります。
ダイソーさんのものですが、コレはかなりおススメです。
![](https://fitter.cosme.net/media/collection/669/109/2637041.jpg?target=550x100)
↑浅めのケースにはベースメイクアイテムを入れて
重ねて収納。
![](https://fitter.cosme.net/media/collection/669/109/2637073.jpg?target=550x100)
↑長めのポーチはブラシやリップなどの予備です。
![](https://fitter.cosme.net/media/collection/669/109/2637072.jpg?target=550x100)
↑大きめのバニティポーチはお気に入りの外資系コスメなどを収納。
![](https://fitter.cosme.net/media/collection/669/109/2637071.jpg?target=550x100)
↑残りはほぼストックや収集品だったり
中途半端にオタクなので観賞用のコスメだったり…(笑)
ざっくりとカテゴリ別にケースやポーチにまとめて…
![](https://fitter.cosme.net/media/collection/669/109/2637075.jpg?target=550x100)
↑あまり使わないアイテムは小さなBOXへ。
その上に先程のリップ&ベースメイクアイテムを
ひとまとめにしたケースを乗せて、
テーブルの脇に設置してメイクをしています。
要点としては、ドレッサーが無い・使わない派の方は
メイクアイテムはざっくりでも良いので
ポーチやケースにわかりやすいようカテゴリ別に分けて収納すると
良いかな?という感じです。
余談ですが、パウダーなど粉っぽいイメージのメイクアイテムと
水分が多いスキンケア用品は
別モノと考えて収納した方が良いかなと思います。
画像が大量なうえに全く参考にならなくてスミマセン(^_^;)