88views

恵比寿のスペシャルティ・コーヒー専門店「猿田彦珈琲」?…

恵比寿のスペシャルティ・コーヒー専門店「猿田彦珈琲」?…



皆さん、こんにちは☆

有機アロマとオイル美容の専門サロン
*Like a ROSE aromatherapy*
ビューティアロマセラピストの高橋美穂子です♪


先日、家族3人で恵比寿まで自転車で行ってきました!!



目黒駅からガーデンプレイスまで5分くらいだったかな?!
とにかく早くてビックリしました!!

ガーデンプレイスでは
「PETER RABBIT HAPPY GARDEN」と題して
素敵な庭園が設えられていました♪



ガーデンプレイスが出来て20周年なのですね。
これまたビックリです!

ガーデンプレイスでは地下の食品売り場だけ周り、
「Johan」でパンを買ってかえりました。

数ある食パンの中で、
スタンダードな角食パンが一番好きです?

息子のお気に入りはぶどうパン?



ちゃんと房になってるのが見た目にも可愛くて
ツボのようです^^


さて、恵比寿に行ったお目当ては、
只今CMなどでもお馴染みの「猿田彦珈琲」?



夫婦揃ってコーヒーが大好きなのです^^

いつも買っていたお店が遠くなってしまった為、
ご近所で良いお店は無いかなーと探していたところ
主人が興味をもった様なので行ってみました☆

ちょっぴりレトロな店内に、
珈琲とともに会話の弾んでいるお客様が沢山。



コーヒー豆を買いに来たのですが、
「SARUTAHIKO FRENCH」と「EBISU BLEND」で迷ったので
その場で頂いてみる事に。



酸味は控えめで、濃いめ&深い味が好きな私たち、
夫婦揃って、「SARUTAHIKO FRENCH だね!」と意見も合致!!



最近、ミルを購入したばかりだったので
豆で買うつもりが、うっかり、いつもの流れで
フィルター用に挽いてもらってしまった><!!

美味しい風味が保たれているうちに頂きたいと思います?


以前、アロマスクールの先生が
「コーヒーもアロマだよね^^」と仰いました。

私もオーガニックが大好きですし、ハーブティーも
気づいたら一日2リットル飲んでるんじゃないかってくらい
お水感覚で飲んでいますが、
実は、セラピストにコーヒー好きって多い気がします!!
(いや、たまたま、私の身近なセラピストがそうなだけかも(笑))

コーヒーだって、お料理だって、
「美味しそう? いい香り~?」と思った瞬間は
心も体もとってもハッピーになりますね♪

昨日は、息子に「食パン食べる?!」と聞いたら
要らないと言われたので私一人分だけ焼いていたら、
「わぁーいい匂い?」と、
香ばしい匂いに誘われてリビングにやって来たほど(笑)

嗅覚をはじめ、五感を意識する事は
とても大切な事だなと改めて感じたのでした^^



.。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..

天然bio精油と有機植物オイルで
真の美しさを引き出す
*Like a ROSE aromatherapy*

<オイル美容専門サロン・完全予約制>
場所:目黒駅より徒歩4分
時間:10時~23時(*最終予約20時)

*サロンおよび講座のご予約は、
 ホームページの【お問い合わせ】より♪

*Facebookページは こちら♪

*ランキングに参加しています!
 【応援クリック?】して頂けると嬉しいです♪


.。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..

【まもなく告知♪】第2期
アロマ検定1&2級・アロマテラピーアドバイザー対応
「アロマセラピー基礎クラス」



全6回(曜日:木曜日 / 時間:11時~12時半)
受講料:21,000円(教材費・テキスト代含む)+消費税
   (単発レッスンは1回3,500円+消費税)

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *
この講座は、ニールズヤードスクールオブナチュラルメディスンズ認定講座(パートナーシップ認定 アロマセラピー基礎クラス)です。
全6回の受講を修了された方には、ニールズヤードスクールオブナチュラルメディスンズより修了証が発行されます。
*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

~近日第2期スタート(第1期のお申し込みは終了しました)~

◆1回目
アロマセラピーの活用法
エッセンシャルオイルの活用法
・ハーブ系の精油について
(ラベンダー、ローズマリーなど)
 実践:「エアフレッシュナー」づくり


◆2回目
エッセンシャルオイルについて
・アロマセラピーの歴史とエッセンシャルオイルの吸収経路
・シトラス系の精油について
(オレンジ、グレープフルーツなど)
 実践:「バスソルト&バスボム」づくり

*クラフト写真はイメージです。

◆3回目
自然療法について
・ホリスティックな考え方と植物療法
・ウッディ系の精油について
(ティートリー、サイプレスなど)
 実践:「芳香蒸留水ベースのアロマ美白化粧水」づくり


◆4回目
エッセンシャルオイルの日々の楽しみ方
・フローラル系の精油について
(ローズ、ネロリなど)
 実践:「練り香水」づくり

*クラフト写真はイメージです。

◆5回目
アロマセラピーのマッサージについて
基材と手作りコスメのご紹介
・基本的な手技とセルフトリートメント
・オリエンタル系の精油について
(フランキンセンス、ジャスミンなど)
 実践:「エイジングオイル美容液」づくり


◆6回目
ライフスタイルとアロマセラピー実践
・アロマセラピーによるストレスケア
・スパイス系の精油について
(ブラックペッパーなど)
 実践:「有機シアバターベースのハンドクリーム」づくり



*アロマセラピー基礎クラスのお申込は、
 ホームページの【お問い合わせ】より♪





























ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる