
静岡県民の秘密のごちそう・くずシャリ
10/23、ケンミンSHOWの秘密のごちそうが、やってきたのは
全国有数のお茶どころである静岡県菊川市。
この菊川市に他県民の度肝を抜く不思議なごちそうがあるのだそう。
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-9502722602383714"
data-ad-slot="2996117840">
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
もくじ1
くずシャリを売っているのは和菓子屋さん2
葛で出来たくずシャリとは?3
一番人気・苺みるく味のくずシャリの作り方は?4
くずシャリはお取り寄せ可能!お取り寄せ方法は?
町の人にその秘密のごちそうの感想を聞くと、
「あんなうまいもん無いでね。あんなうまいもんはないよ。あれを食べないと
夏はこないね、菊川市に。」、
また別の方は、
「夏になると、食べます食べます。甘ったるくないんですよ、さっぱりしてるんで。
僕みたいなこういうデブには良いんですよ。」、
とか、
「こんな暑い日は最高です。静岡県下、みんな買いに来ますよ。
有名なんです。中に色んな物が入ってるのが楽しい。」と言っていました。
そして、その秘密のごちそうはアイスで、売っているのは桜屋さんという和菓子屋さんということが判明。
くずシャリを売っているのは和菓子屋さん
静岡県菊川市にある桜屋という和菓子屋さん。
饅頭や水ようかん・わらび餅など和菓子屋さんらしい品揃えですが、
その店内に突如としてアイスケースが!
そう!この中に秘密のごちそうが入っているんです。
お客さんたちは次々とその商品を買って行きます。
お客さんによると、
「普通のアイスとは全然違います。この時期にはもうこれは欠かせないですよね。」とのこと。
また、購入してこれから食べるご家庭に伺ってみると、テーブルの上にアイスを出したまま、誰も手を出そうとしません。
心配になって溶けないのか聞いてみると、「これは少しおいておいてから食べるんです。」
えー!!少し放っておいていいアイス!?
お店で商品に同封している説明書きにも「少し溶かしてお召し上がりください。」と書いてあります。
へぇ~!!!そんなアイスあるんだ!
北海道の夕張メロンピュアゼリーも一度凍らせて、少し溶けてきたときに食べると
美味しいのと同じ感じかな~(´・ω・`)?
葛で出来たくずシャリとは?
販売している桜屋さんへ行ってみると、そこには「くずシャリ」のポスターが!
菊川のアイス・くずシャリと書かれていて、カロリーはアイスの1/2とも書かれています。
葛と言えば、くずまんじゅうやくずきりなど夏定番の和菓子によく使われますが、
くずで出来たアイスなんて聞いたことありませんよね!
これは珍しい!
くずシャリは、抹茶・フルーツ・桃・みかん・パイナップル&アップル・
あずき・苺みるくと7種類のフレーバーがあります。
そして、くず粉を使って作っているので、溶けると食感がゼリーっぽくなるが、
形は崩れないんだそう。
とても人気の商品で、土日だと1日で600本~700本、一番多く売れた日だと
1000本も売れたこともあるのだとか。
お客さん曰く、
「食感が独特でシャーベットとゼリーの間みたいな、しっとりしたシャーベットみたいな食感が普通のアイスよりも、くずシャリが好きです。」とのこと。
店主の佐竹さんによると、
「子供のころの給食でゼリーが半分凍ったものが出てきたんですよ。
ゼリーのようなシャーベットのようなアイスのような何とも言えない味がして、その味がすごく美味しかった。
その後、専門学校時代の友人と夏にお客さんに美味しく召し上がっていただけるお菓子ってないだろうかと話していた時に、くずを使ったお菓子のアイデアを教えてもらったんです。
このくず粉であの時の給食のゼリーの味を作り出せないだろうかと思って作ったのが「くずシャリ」です。」とのこと。
わかるわかる!
うちの学校の給食でも半分凍ったゼリーって出てて、美味しかったもんなぁ。
一番人気・苺みるく味のくずシャリの作り方は?
桜屋さんで一番人気だという苺みるく味の作り方を教えてもらいました。
まず、くず粉を粉末状にし、そこへ砂糖を加えたら全体を手でかき混ぜます。
そして、水と液糖(果糖ぶどう糖液糖またはぶどう糖液糖のこと)を合わせたものに
くず粉と砂糖を合わせたものを泡だて器を使って混ぜながら加えます。
そこにざく切りにした苺を加え、10分煮詰めて苺シロップを作ります。
それとは別にくずを溶かしたミルク液を作って型の下半分に流し込み、上から
出来上がった苺シロップを流し込んで、1時間常温で固めます。
固まったら型から取り出してアイスの形に切り分け、棒を挿し、冷凍庫で1日凍らせれば、「くずシャリ」の完成です。
家でも作れるかな~、液糖が手に入るなら味加減を見ながら作れば作れるかも?
くずシャリはお取り寄せ可能!お取り寄せ方法は?
桜屋のくずシャリは地方発送してくれます。
お申込み・お問い合わせは下記へどうぞ。
カロリーが普通のアイスの半分だから、ダイエット中のおやつとしてもいいかも☆
桜屋
住所:静岡県菊川市半済1680-5(しずおかけんきくかわしはんせい)
TEL・FAX:0537-35-2307
桜屋のオオギマーク 役場前店
タグ:秘密のケンミンSHOW

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます