
豊富な知識とわかりやすいメイク動画でYouTubeを中心に活躍する、元美容部員 和田さん。に、2019年のマイベストコスメや2020年のトレンド予測などを伺いました。
元美容部員 和田さん。が選んだ、マイベストコスメ3選

豊富な知識とわかりやすいメイク動画でYouTubeを中心に活躍する、元美容部員 和田さん。
「百貨店からドラッグストアまで、自分で足を運んでひとつひとつ吟味しながらコスメを選ぶ瞬間が何よりも好き。コスメを選ぶ目には自信があるんです!」と語る自信は、たくさんのコスメを試してきたからこそ。そんな元美容部員 和田さん。が選んだマイベストコスメには、手ごろな価格で手に入れられる優秀アイテムがラインナップしました。
スキンケア感覚で使える! ツヤ肌&トーンアップ日焼け止め
元美容部員 和田さん。が1つめの2019年マイベストコスメに選んだのは、ヘアメイクアップアーティストの河北裕介さんがプロデュースするブランド「&be(アンドビー)」の日焼け止め。

「肌荒れがひどく、何をつけてもヒリヒリしてしまう…というときに出会ったのがこの日焼け止め。SPF50・PA++++でありながらノンケミカルで、大人から子どもまで使えるほど肌にやさしいんです。日焼け止め特有のきしみやベタつき、乾燥もなく、スキンケア感覚で使えるところがお気に入り。しかも、肌がめちゃくちゃきれいに見えるんです。
なじませると一瞬で顔色がトーンアップして、ツヤッツヤのぷりっぷりに! 休日やばっちりメイクをしたくないときなら、この日焼け止めにお粉をはたくだけでベースメイクはOKというほど。
普段メイクではもちろん、イベントや撮影用メイクのときも愛用していて、ポンプ式のパッケージを常に持ち歩いています(笑)」
“上地”使いでプロ級のベースメイクが叶う化粧下地

ひと塗りでおしゃれ顔完成! 周りでも人気だったアイシャドウ
3つめは、いつも新鮮な驚きをくれるブランド「Fujiko(フジコ)」のアイシャドウ。

「今っぽさ抜群の赤みブラウンカラーと、多色ラメのキラキラ感がとにかくおしゃれ! 私は、アイホール全体に薄くなじませた後、黒目の上に重ねづけして立体的なアイメイクを楽しんでいます。油分が入っていないので、崩れやヨレもなく、1日中きれいな仕上がりが続くところもお気に入り。
私の周りの女性たちがみんな使っていたと言っても過言ではないほど、人気の高さを感じたアイテムです。Fujikoのアイテムは、どれも本当に画期的でおもしろくて使いやすいから、今一番注目しているブランドかもしれません。次はどんな新作が出てくるのか、ワクワクしています」
まだまだたくさん! 元美容部員 和田さん。の2019年いちおしコスメ
「細かいラメがたっぷり入っていて、唇がぷっくり見える。ナチュラルだけどほんのりと色気を感じるモテリップで、異性と会うときにもおすすめ」
「絶妙なブドウ色で、いい女風になれるリップ。きっちり塗れば上品に、ポンポン塗ればカジュアルにと、いろいろな楽しみ方ができる!」
「クリーミーな質感で、唇にのせると体温でとろんととろけるような塗り心地のマットリップ。高級感のあるローズピンクで、きちんと見せたいときなど1本あるとすごく便利」
「硬めのテクスチャーで、しっかりと唇にのる感じが◎。クリアなレッドで、素の唇がキレイな雰囲気を演出できる」
2019年はおしゃれなくすみ系カラーで、かっこよさを感じさせるメイクがトレンドに
新作コスメをたくさん試し、動画やSNSを通してたくさんのフォロワーの声を聞いている元美容部員 和田さん。2019年のビューティトレンドは、どのようなものだったと感じているのでしょうか。

「2019年は、赤にブラウンを混ぜた『赤みブラウン』や、オレンジを少しくすませた『テラコッタ』など、1色でおしゃれに決まるカラーがものすごく浸透しましたよね。赤やオレンジって、今まではつけこなすのが難しいイメージがあったけれど、それをちょっとくすませることでこんなにも取り入れやすくなるんだ!という発見があったと思います。
くすみ系カラーのなかでは『カーキ』にも惹かれました。下半期に出たカーキって、緑にブラウンやグレーを混ぜたようなニュアンスのあるカラーが多くて、辛口すぎないかっこよさを演出するのにぴったりだったんです。メイク全体のトレンドも、かわいい系から美人系やマニッシュ系に移行した印象がありました」
自分のよさを引き出すメイクに。そのためにもっと研究を!

「最近浸透してきた「イエベ・ブルべ」もそうですが、2020年はさらにパーソナルに特化したメイクや美容法が注目を集めそうです。そうなったときに大切なのが“コスメをどう自分のものに落とし込むか”なのですが、これができている方ってすごく少ないんじゃないかと思います。例えば、『SNSで人気のコスメを買ったけれど、自分に似合う使い方がわからなくて結局使わなくなっちゃった…』とか、『元美容部員 和田さん。がおすすめしていたのと同じ塗り方をしてみたけれど、うまくできないから諦めちゃった…』みたいな」

「でもメイクって、自分でいろいろな塗り方を研究して、自分に似合う方法を見つけ出すことも大事なんですよね。それができるようになると、メイクによる変化もぐっと高まるし、メイクがもっと楽しくなるんじゃないかな。だから私も、みんながもっと自発的にメイクを楽しめるような発信をしていきたいと思っています。自分が本来持っているよさを活かして、自分の魅力に自信を持てる方がどんどん増えていく、そんな年になったらうれしいです!」
美容クリエイター・元美容部員 和田さん。

大手化粧品メーカーにて美容部員を6年経験後YouTubeチャンネル「和田さん。 チャンネル」を開設。トータルフォロワー100万人を超える今大注目の美容クリエイター。現在はYouTubeに留まらず、全国でメイクセミナーを通してお客様に直接メイク法を提案している。
取材・文/イトウウミ
撮影/吉本光宏
(アットコスメ編集部)