ツヤ肌でサラサラって可能でしょうか。
解決済み匿名 さん
ツヤ肌系のファンデや下地は顔にペタペタ髪が貼りつくのが苦手です。
ハイライトではなく、下地で全顔にツヤっと感を仕込んでみたいと計画を練っています。
エクセルのツヤ下地やマックのストロボクリームを検討中ですが、夏はドロドロが嫌いなのでファンデなしで下地からのラプードルを使ってみようかなと思っています。
カバー力は捨てます。
このような使い方でツヤは活かされますか?
上記2つの下地以外に、鼻だけでも崩れ防止はプラスした方がいいでしょうか?
ツヤ下地とサラッとするクリア系パウダーも進め教えてください!キャンメ以外でお願いします。
ハイライトではなく、下地で全顔にツヤっと感を仕込んでみたいと計画を練っています。
エクセルのツヤ下地やマックのストロボクリームを検討中ですが、夏はドロドロが嫌いなのでファンデなしで下地からのラプードルを使ってみようかなと思っています。
カバー力は捨てます。
このような使い方でツヤは活かされますか?
上記2つの下地以外に、鼻だけでも崩れ防止はプラスした方がいいでしょうか?
ツヤ下地とサラッとするクリア系パウダーも進め教えてください!キャンメ以外でお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2019/8/26 08:16
ジュレファンデを使用するのがオススメです。
大事なのは塗り方。
指で、頬・鼻・額・顎にファンデーションを乗せます。
スポンジを使って、顔の内側から外側へ向けてすべらせるように素早く馴染ませていきます。ジュレファンデは水分が多いので早く広げないと均一に付きにくいです。カバーが欲しいところはトントンとスポンジで馴染ませます。
下地は崩れにくいもの、白やラベンダー等透明感が出るものが良いです。
仕上げのパウダーもルーセント系でフェイスラインや小鼻、鼻の下~顎にかけて薄くブラシでつけます。
おでこや、鼻、目の下はせっかくのツヤが消えるのでつけません。
ジュレ系は水分が多く内側から艶が出るので崩れにくくベタベタもないですよ。
大事なのは塗り方。
指で、頬・鼻・額・顎にファンデーションを乗せます。
スポンジを使って、顔の内側から外側へ向けてすべらせるように素早く馴染ませていきます。ジュレファンデは水分が多いので早く広げないと均一に付きにくいです。カバーが欲しいところはトントンとスポンジで馴染ませます。
下地は崩れにくいもの、白やラベンダー等透明感が出るものが良いです。
仕上げのパウダーもルーセント系でフェイスラインや小鼻、鼻の下~顎にかけて薄くブラシでつけます。
おでこや、鼻、目の下はせっかくのツヤが消えるのでつけません。
ジュレ系は水分が多く内側から艶が出るので崩れにくくベタベタもないですよ。
通報する
通報済み