なぜか好かれる人

no Image

匿名 さん

もし、仕事に関することで2つのタイプに分類するとして「不真面目で人望を得る人」と「真面目だけど人望を得ることが乏しい人」だとしたらわたしは後者になります。


昔はガチガチの"真面目が取り柄"系の人間でしたし、「なんで自分の方が頑張ってるのに・・」と考える典型的な結果の伴わない実害を生みやすい堅物タイプでした。
今は社会で生きて色々わかりつつあり、そのような硬い考え方からは切り離して考えられるようになりました。


でも、やはりまだどちらかというと堅物タイプなんだなぁと感じることがあります。誰かの要求に応える努力をするより、明るく愛嬌を振りまきその場の雰囲気をよくしようとする性格に変わってきていたつもりだったのですが、真面目なところにつけ込まれて、意味不明は要求をされることもあります。

とんでもないミスをしてもめっちゃ上司に言葉遣い悪くても何も言われないタイプの子とは区分されるようです。


でも仕事ができない、やらないようなことはしたくはないです。でもそういう人たちとわたしは何が違うのか、本質的に違うのか、考えてもわからないのが正直なところです。。

視野を広くしても相手の心情を考えて行動するように努力しても難しいのはなんででしょうか?
むしろそういう気質の人たちがそういう扱いで見てもらえるのは不真面目だからこそなのでしょうか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?